緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年5月27日
保安林では、その公益的機能を守るために、立木を伐採する場合や土地の形質変更をする場合に、あらかじめ許可や届出が必要です。
保安林の制度については、林野庁ホームページ(別ウィンドウが開きます)や静岡県ホームページ(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。
なお、保安林に該当しない場合でも、立木の伐採や土地の形質変更を行うにあたって、別途許可や届出が必要な場合があります(詳しくは以下をご覧ください)。また、森林法以外の法令等に基づき規制がかかっている場合があります。他法令の所管課に確認の上、必要な手続きをとって下さい。
区分 |
伐採の種類 |
提出時期 | 様式 |
伐採後提出 |
---|---|---|---|---|
許可 |
皆伐 |
皆伐面積の限度公表の日(2月1日、6月1日、9月1日、12月1日)から30日以内 | 立木伐採許可申請書(PDF:133KB)/(Word:42KB) | |
択伐(天然林) | 伐採を開始する日の30日前まで | |||
届出 |
択伐(人工林) |
伐採を開始する日の90日から20日前まで | 択伐届出書(PDF:269KB)/(Word:90KB) | |
間伐 |
間伐届出書(PDF:268KB)/(Word:92KB) | |||
緊急伐採等 | 伐採等が終了した日から30日以内 | 緊急伐採等届出書(PDF:76KB)/(Word:32KB)(Word:32KB) | ― | |
許可を要しない伐採 | 伐採を開始する日の2週間前まで | 立木伐採届出書(PDF:98KB)/(Word:37KB) | ― |
保安林内で立木を伐採する場合の許可申請や届出の添付書類はこちらのとおりです。添付書類チェックリスト(PDF:2,550KB)
【その他】
行為 |
提出時期 |
様式 |
---|---|---|
許可の期限を延長しようとするとき |
当該許可の期間の満了する日の15日前まで |
区分 |
行為の種類 | 提出時期 |
様式 |
着手後提出 | 完了後提出 |
---|---|---|---|---|---|
許可 |
|
行為を開始する日まで |
土地の形質変更等許可申請書(PDF:110KB)/(Word:36KB)
【その他添付書類】 |
完了届(PDF:61KB)/(Word:32KB) | |
届出 |
学術研究の目的に供するための下草、落葉又は落枝の採取 | 行為を開始する日の2週間前まで | ― | ― | |
緊急形質変更行為等 | 形質変更行為等が終了した日から30日以内 | ― | ― |
保安林内で地の形質変更の許可申請の添付書類はこちらのとおりです。添付書類チェックリスト(PDF:543KB)
【その他】
内容 |
提出時期 |
様式 |
---|---|---|
行為の期限を延長しようとするとき |
当該許可の期間の満了する日の15日前まで | |
許可を受けた者の住所または氏名を変更したとき |
速やかに | |
行為の方法を変更しようとするとき |
― | |
行為を中止しようとするとき |
― | |
行為を廃止しようとするとき | ― | 行為廃止届(PDF:73KB)/(Word:42KB) |
行為を中止した後、再開しようとするとき | ― | 行為再開届(PDF:67KB)/(Word:41KB) |
行為を行う権原を取得したとき | 遅滞なく | 行為承継届(PDF:77KB)/(Word:44KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください