更新日:2025年5月1日
盛土規制法に関する手続きについて
手続きフロー

申請・許可スケジュール
許可申請について
- 盛土規制法の許可申請の受付締日は毎月25日(25日が閉庁日の場合は、24日以前の直近の開庁日)です。
なお令和7年5月については、5月26日~30日の間に許可申請を受付けます。
- 受付締日翌日から起算し30日後(土日祝日等の閉庁日は含まない)が許可書交付目安日となりますが、
申請内容によっては時間を要する場合があります。また書類に不備があった場合も同様です。
中間検査・完了検査について
- 中間検査の申請は随時受付とし、案件ごとに日程調整を行います。
- 完了検査の申請の受付締日は毎週火曜日(火曜日が閉庁日の場合は、火曜日以前の直近の開庁日)とし
原則、翌火曜日に検査を行います。検査時刻の指定はお受けできません。
許可手数料の納付
各種様式
各種様式
簡易判定チェックシート
- 建築確認申請を行う際には、当該案件が盛土規制法の許可対象規模に該当するか否かを設計者が判断し、必要に応じて下記の「盛土規制法 簡易判定チェックシート」を確認審査機関に提出してください。
- 建築確認申請を行わない(造成工事のみの場合など)工事についても、本チェックシートのフローをご活用いただき「盛土規制法の許可不要」となれば、盛土対策課への事前相談や許可申請は不要です。
- 様式(Word:30KB)
- 様式(PDF:134KB)
- 記入例(PDF:158KB)
盛土規制法の手引(手続・技術基準等)
宅地造成及び特定盛土等規制法の手引(浜松市都市整備部 令和7年4月)は下記からご覧いただけます。
目次
第1編 概要編
第2編 手続編
第3編 技術的基準(設計)編
第4編 施工編
第5編 資料編
盛土規制法 法令