緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市長の部屋 > 記者会見 > 記者会見(2016年4月~2017年3月) > 平成28年度9月補正予算案記者会見

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

平成28年度9月補正予算案記者会見

2016年9月5日

(鈴木市長コメント)

平成28年度9月補正予算案の総括

平成28年度第3回市議会定例会に提案する予算案についてご説明させていただきます。
総括でございますが、会計別の補正額については、一般会計の補正額は39億9,900万円の追加で、補正後では2,997億3,200万円となります。
補正後の総額は5,903億4,415万5千円となります。

平成28年度9月補正予算編成の基本方針

今回の補正予算は、安全安心なまちづくりのためのインフラ施設の緊急的な維持補修費や、魅力的なまちづくり推進のための市民に身近な大型公共施設のリニューアルや改修などにかかる経費の追加や債務負担行為の設定を行うほか、直虎プロジェクトの推進やまちなかレンタサイクルの実証実験などの大河ドラマを活かした観光客受け入れ態勢の充実に要する経費を追加するものです。

平成28年度9月補正予算案の概要

(財務部長)

一般会計款別一覧について説明させていただきます。
歳入(12)の地方交付税7億3,590万7千円ですが、これは交付税大綱が出て額が決定したことによるものです。
(19)の寄付金ですが、これはふるさと寄付金でして、当初の見込みより寄附が増えていることによるもので、2億4,500万円を補正するものです。
(20)の繰入金ですが、資産管理基金からの繰入金によるもので、借地の解消事業に伴って基金から繰り入れて手当てをするものです。

続いて平成28年度9月補正予算案の概要です。

まず、(1)の安全安心なまちづくりですが、主にインフラの維持補修によるもので、8億2,960万円を計上しています。主な内容ですが、井伊直虎関連施設周辺道路安全対策に1億1,400万円、市民の皆さまからの要望に対する道路河川維持補修費が3億6,000万円です。高塚川改良工事(河川掘削、除草)については5,600万円を計上しています。そのほかは法面の崩壊防止対策や通学路の側溝蓋掛け、道路補修といった緊急に安全対策をするべきものに2億9,960万円を計上するものです。

(2)の魅力的なまちづくり、こちらは公共施設の整備等に係るものですが、予算額は1,003万9千円で、債務負担行為を10億9,655万7千円設定するものです。主な内容ですが、四ツ池公園運動施設現況調査の業務委託に607万円を計上しています。それから浜松斎場、浜北斎場の整備に係るものとして補正額が396万9千円、債務負担行為が2,991万4千円となっています。浜松アリーナ空調設備改修工事費ですが、8,904万7千円の債務設定をする予定です。続いて浜松科学館展示リニューアル事業に係るアドバイザリー業務委託費に1,850万円の債務設定、はまホールの後継施設となる市民文化創造拠点施設基本構想策定業務委託費に1,130万円の債務設定をするものです。市営住宅初生団地集約建替事業費、これは市内の市営住宅の再編をするものですが、9億3,865万4千円の債務設定を計上するものです。このほか水窪小学校他1校体育館耐震補強工事設計業務委託費に914万2千円の債務設定を計上しています。

(3)の大河ドラマを活かした観光客受け入れ態勢の充実ということで9,655万1千円を計上しています。主な内容ですが、1つ目は直虎プロジェクトの推進ということで、環境整備事業ですが、大河ドラマ館の周辺のロータリーの整備に3,000万円、井伊谷城のバーチャルリアリティ体験事業に2,300万円、金指駅レンタサイクル置き場設置に200万円、三岳山の観光トイレ設置に20万円を計上しています。観光啓発事業として、上田市との大河ドラマリレーイベントの実施に400万円、奥浜名湖の観光ガイドの運営に440万1千円、今後大河ドラマで新しいロゴマーク等ができますので、新たな横断幕、のぼり旗などの作成に1,400万円を計上しています。誘客宣伝事業としては、大河ドラマのオフィシャルポスターの作成に195万円を計上しています。2つ目のまちなかレンタサイクル実証実験事業には1,200万円を計上しています。こちらは観光客の増加に対応し、まちなかの回遊性向上の実証実験を行うものです。

(4)のUIJターン就職支援事業には405万円を計上しています。こちらは来年の3月の新卒採用の就職説明会の解禁時期に合わせ、東京都内で市内の企業を集めて就職説明会を行うものです。

そのほか(5)ですが、ふるさと納税関係費については、お礼品の増ということで1億6,970万7千円を計上しています。それから借地解消事業に4億円を計上しています。こちらは借地の購入のめどがたって、借地解消の見込みがたった関係で補正をするものです。その他の事業については国や県の補助の内示に伴うもの、国庫支出金の精算返還金など、通常この時期に計上しているものです。

最後に(6)の債務負担行為限度額の設定ですが、全体としては28億7,045万6千円の設定となっています。主な内容ですが、土木事業の平準化ということで、発注・事業実施時期の平準化のための債務負担行為が2億8,000万円、給食調理等の業務委託費については、小中学校の給食の調理を民間委託する関係で、平成32年度までの債務ということで10億2,234万円を設定しています。このほか市役所本庁舎の耐震性能評価業務委託費、浜松医療センター駐車場整備事業費についても債務負担行為を設定するものです。計18件でございます。

概要は以上です。

資料:平成28年度9月補正予算案

質疑

野球場建設、四ツ池公園運動施設再整備について

記者:特別委員会で審議している野球場建設関連の予算はまだ盛り込んでないようですが、それに関して教えてください。
市長:四ツ池公園運動施設の再整備に係る現況調査の委託費は計上していますが、野球場については今、特別委員会で議論が進められていて、一定の方向性が出ないとなかなか調査に踏み切っていけないので、それが出れば速やかに補正を組んでいきたいと考えています。

記者:四ツ池公園運動施設現況調査業務委託費とは具体的に何を調査するものなのか教えてください。
文化振興担当部長:四ツ池公園運動施設の現状の課題について整理してまいります。現況調査ということで、施設の耐久性、利用状況、交通アクセス等の施設の現状、それから風致地区等の各種関係法令における規制、現在抱える課題の抽出ということで、必要な設備、施設規模の検討等が今回の調査の内容です。

記者:今までの調査の何が足りなくて今回また調査をすることになったのかということと、調査のめどについて教えてください。
文化振興担当部長:平成7年に「浜松野球場施設整備検討調査」という報告書を作成しましたが、20年以上が経過していますので、現状況に合わせた詳細な課題の検討調査を今回計上いたしました。年度内に結果を出します。ただ現在議論をしている最中ですので、議論の中で必要な案件というのはその都度特別委員会に提示をし、議論に支障がないようにようなかたちで調査も進めていきたいと考えています。

記者:全体の結果が出るのが年度内となると、この後の補正で野球場建設に要する経費を計上するのは難しいと思うのですが?
文化振興担当部長:あくまでも今回は庁内ワーキングで四ツ池公園運動施設について検討していました。その中で詳細な課題の検討が必要になりましたので、今回の委託で進めるということになりました。
市長:四ツ池の再整備というのは別途課題としてあるわけですから、それについてもこれからやっていかなければならないわけです。ある程度、篠原地区を想定した議論と並行してやっていけると思っています。

記者:野球場建設関連予算について、当初は県が予算を計上したことに伴い市が予算を計上するというかたちでしたが、今後は市議会の合意を得て市が予算計上したのを受けて県が予算計上するのか、どのように考えますか?
市長:その順番は県とどちらが先という話をしていないので、今後の進行状況によって県が先行してやるか、我々がやるかは変わってくると思います。

記者:県への予算要望が今後予定されていますが、現状を説明するということでなく、予算を計上してくださいということをお願いするという考え方でよろしいですか?
市長:予算要望ですから、そのように受け取っていただいて構いません。ずっと継続して行ってきていますので、引き続き結論が出るまで継続して要望していくということです。

大河ドラマを活かした観光客受け入れ態勢の充実について

記者:大河ドラマ館のロータリー整備ですが、大河ドラマ館設置決定の際に想定していなかったものですか?また今後も補正が見込まれるものはありますか?
観光・ブランド振興担当部長:大河ドラマ館の、みをつくし文化センターのすぐ西側に駐車スペースがありますが、そこを路線バス等の駐車場にするため整備を行うものです。これは交通事業者や関係機関との調整を行ってきたので、今回の補正に計上したということです。今後についても大河ドラマ館の展示のリニューアルなどありますので、補正予算や当初予算で対応することになると思います。

記者:このほかにも交通事業者等からの要望が出てくると思いますが、さらに追加措置が必要となった場合に、どのタイミングがタイムリミットになるでしょうか?
観光・ブランド振興担当部長:看板や交通等については、交通計画や交通の運営に盛り込んでいて、もともとの予算に入っていますので、現在も行っていますが、間に合うように行っていきます。

はまホール後継施設の検討について

記者:これから基本構想に入っていくということですが、市長の思いを教えてください。
市長:はまホールについてはいろいろなご意見をうかがいながら総意を探ってきたわけですが、再整備に向けた答申も出されたということで、それを受けてしっかり検討していこうと思っています。ただ、こういうご時世ですからどういう風に造っていくか、運営も含めて最大限、民間の知恵を活用し工夫しながらやっていきたいと考えています。

ふるさと納税について

記者:歳入・歳出ともに補正をするということで、当初の見込みよりも大幅に寄附が増えている状況についてどうお考えになりますか?
市長:まだまだこれでは全然足りないと思っています。担当には県内一を目指すよう指示していますので、今年の状況を見て来年度どうしていくか、体制を強化するのか他に工夫していくのか、私もしっかり関わっていきたいと考えています。

水害対策について

記者:昨年の台風で水害がありましたが、今回も高塚川改良工事が含まれているように、まだまだ改善点は多いとお考えですか?
市長:どれくらいの被害を想定してやっていくかというのもありますが、すべてハード整備で賄うというのは無理なので、例えば今やっている土嚢ステーション整備など、いろいろ知恵を出しながらやっていかなければいけないと思っています。

まちなかレンタサイクル実証実験について

記者:あくまで街中だけなのか、北区とつないでもっと大規模にやっていくということなのか、どの程度を想定していますか?
市長:中心市街地は中心市街地内のレンタサイクルです。これから自転車を活用した活性化を考えていますので、今回北区に整備するのは完全に大河ドラマを想定したものですが、中心市街地に関するものは大河ドラマとタイミングが同じになりましたが、以前から浜松城や元城町東照宮など中心街をぐるっと回るような自転車の活用ができればと考えていました。
記者:街中で自転車を借りて北区まで行くといったような大掛かりなものではないですか?
市長:現状ではそこまで考えていません。

戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?