緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2024年11月号 > 【知っトク情報】イベント(広報はままつ2024年11月号)

ここから本文です。

更新日:2024年11月5日

【知っトク情報】イベント(広報はままつ2024年11月号)

万葉の森公園

問合せ:万葉の森公園(浜名区平口)【電話】053-586-8700
https://manyou.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
季節の公園散策(解説付き) 12月1日(日曜日)11時~(40分程度) 当日、直接会場へ
万葉草木染め体験「ウメ」 12月15日(日曜日)10時~12時 【窓口・電話】11月15日(金曜日)9時から(先着順)

緑化推進センター(みどり~な)

問合せ:(中央区大塚町)【電話】053-426-2300
http://www7.plala.or.jp/midori110/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
みどりと花を愉(たの)しむノルディック・ウォーク 12月2日(月曜日)・5日(木曜日)・12日(木曜日)・16日(月曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)10時~11時30分 当日、直接会場へ
押し花で干支(えと)飾りづくり 12月7日(土曜日)10時~12時 【窓口・電話】11月15日(金曜日)9時から(先着順)
バラのクリスマスアレンジ 12月7日(土曜日)13時30分~15時30分 【窓口・電話】11月15日(金曜日)9時から(先着順)
ナチュラルハーブ講座(ボタニカルソイキャンドル) 12月10日(火曜日)10時~12時 【窓口・電話】11月15日(金曜日)9時から(先着順)
初めての樹木手入れ講座 12月17日(火曜日)13時30分~15時30分 【窓口・電話】11月15日(金曜日)9時から(先着順)
みどり~な職員から学ぶ100センチの門松作り実技講座 12月21日(土曜日)9時30分~12時 【往復はがき】11月15日(金曜日)~12月9日(月曜日)必着(抽選)
季節のプリザーブドフラワーアレンジメント講座 12月24日(火曜日)10時~12時 【窓口・電話】11月15日(金曜日)9時から(先着順)

フルーツパーク時之栖

問合せ:フルーツパーク時之栖(浜名区都田町)【電話】053-428-5211
https://hamamatsu-fp.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
YOSAばかINフルーツパーク 11月17日(日曜日)9時30分~18時 当日、直接会場へ
実梅剪定(みうめせんてい)教室 11月17日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分 【ホームページ・電話】※詳細はフルーツパークに問い合わせ
北地域De軽トラ朝市 11月24日(日曜日)9時~11時 当日、直接会場へ
※雨天中止
干し柿づくり教室(愛宕柿)(あたごがき) 11月24日(日曜日)10時~11時30分 【ホームページ・電話】※詳細はフルーツパークに問い合わせ
柿剪定教室 12月1日(日曜日)・4日(水曜日)10時~12時、13時30分~15時30分 【ホームページ・電話】※詳細はフルーツパークに問い合わせ
磐田西高等学校吹奏楽部演奏 12月7日(土曜日)17時15分~、19時~ 当日、直接会場へ
旬な収穫体験【菌床しいたけ】 11月~2月末 当日、直接会場へ

はまきた食育の会

ママさんクッキング

問合せ:浜名健康づくりセンター【電話】053-585-1171
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kenkozoshin/event/20241205hamakitasyokuiku.html

日時:12月5日(木曜日)9時30分~13時
場所:浜名協働センター(浜名区小松)
申込:【電話】11月18日(月曜日)から(先着順)

子ども料理教室

問合せ:浜名健康づくりセンター【電話】053-585-1171
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kenkozoshin/event/20241215hamakitasyokuiku.html

日時:12月15日(日曜日)9時30分~13時
場所:浜名協働センター(浜名区小松)
申込:【電話】11月18日(月曜日)から(先着順)

フラワーパーク

問合せ:フラワーパーク(中央区舘山寺町)【電話】053-487-0511
https://e-flowerpark.com(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
秋の工作教室あそびのひろば 11月17日(日曜日)10時~15時 当日、直接会場へ
イルミネーション点灯式 11月23日(土曜日)16時45分~17時 当日、直接会場へ
クリスマスコンサート 12月7日(土曜日)~22日(日曜日)17時~、18時~
※土・日曜日のみ開催
当日、直接会場へ
花のウォーキング 12月14日(土曜日)10時~12時 当日、直接会場へ
ミニ門松作り教室 12月14日(土曜日)10時30分~12時、13時30分~15時 【ファクス・ホームページ・Eメール】12月2日(月曜日)16時必着(抽選)
松ぼっくりのクリスマスツリー教室 12月15日(日曜日)13時30分~15時 【ファクス・ホームページ・Eメール】12月2日(月曜日)16時必着(抽選)

天文台(五島協働センター3階)

問合せ:天文台(中央区福島町)【電話】053-425-9158
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/
申込:【ホームページ】各日13時から(先着順)

内容 開催日 時間 申込
星空観望会 11月30日(土曜日) 18時30分~20時30分 11月27日(水曜日)13時から(先着順)
星空観望会 12月7日(土曜日) 18時30分~20時30分 12月4日(水曜日)13時から(先着順)
星空観望会 12月14日(土曜日) 18時30分~20時30分 12月11日(水曜日)13時から(先着順)
太陽・昼間の星観望会 12月1日(日曜日) 14時~16時 11月27日(水曜日)13時から(先着順)
太陽・昼間の星観望会(天文台まつり特別観望会) 12月8日(日曜日) 12時~14時 当日、直接会場へ
土星食観望会 12月8日(日曜日) 17時30分~19時30分 11月27日(水曜日)13時から(先着順)
ふたご座流星群観望会 12月13日(金曜日) 19時~23時 11月27日(水曜日)13時から(先着順)
天文ミニ講座 12月14日(土曜日) 17時30分~18時20分 12月11日(水曜日)13時から(先着順)
ソムリエ観望会(土星、木星、冬の星座) 12月15日(日曜日) 18時30分~20時30分 12月11日(水曜日)13時から(先着順)

ゆめいっぱい小学生宇宙絵画展作品募集

申込:【ホームページ】12月13日(金曜日)~2025(令和7)年1月9日(木曜日)締切

浜松科学館(みらいーら)

問合せ:浜松科学館(中央区北寺島町)【電話】053-454-0178
https://www.mirai-ra.jp(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
プラネタリウム「月がきれいな夜に話したい3つのこと」 ~11月29日(金曜日)14時30分~15時25分
※土・日曜日、祝日は11時30分~12時25分も投映
当日、直接会場へ
夜の科学館12月テーマ「掃除」 12月13日(金曜日)17時01分~20時 当日、直接会場へ
ロウソクゴケでキャンドル作り(各回90分程度)

12月15日(日曜日)10時30分~、13時30分~(各回90分程度)

【ホームページ】12月1日(日曜日)必着(抽選)

障害者週間啓発イベント「スマイルフェスタ」

問合せ:障害保健福祉課【電話】053-457-2864
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/syukann/keihatsutenji.html

日時:12月8日(日曜日)10時30分~14時
場所:サンストリート浜北(浜名区平口)
当日、直接会場へ

市民向け成年後見制度講演会

問合せ:福祉総務課【電話】053-457-2326
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/fukushisomu/welfare/seinennkoukenn/seinennkoukenn.html

日時:12月14日(土曜日)10時~12時
場所:アイミティ浜松(中央区船越町)
問合せ・申込:浜松市社会福祉協議会権利擁護支援センター(【電話】053-450-7151)へ。11月18日(月曜日)から(先着順)

青少年の家

問合せ:青少年の家(中央区住吉四丁目)【電話】053-471-4725
https://h-seisyounen-ie.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
青少年の家まつり 11月24日(日曜日)10時~15時 当日、直接会場へ
親子で楽しむ絵本とあそび(中期) 11月29日(金曜日)10時30分~11時 当日、直接会場へ
森っ子くらぶ 2025(令和7)年1月13日(月曜日)10時~14時 【ホームページ】11月30日(土曜日)~12月14日(土曜日)締切
※応募者多数の場合、抽選

はままつインターナショナル・フェスティバル2024

問合せ:国際課【電話】053-457-2359
https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/(別ウィンドウが開きます)

日時:12月8日(日曜日)10時~18時
場所:ギャラリーモールソラモ(中央区砂山町)
問合せ:浜松多文化創造活動促進事業実行委員会(【電話】053-458-2170)
当日、直接会場へ

産業振興課

アクト通りふれあいデイ

問合せ:産業振興課【電話】053-457-2285
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinko/commerce/toshin/hureaiday.html

日時:11月17日(日曜日)9時~12時
場所:アクト通り※雨天中止
当日、直接会場へ

第11回軽トラはままつ出世市

問合せ:産業振興課【電話】053-457-2285
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shougyo/keitoraichi.html

日時:11月24日(日曜日)10時30分~14時30分
場所:鍛冶町通り、モール街周辺
※鍛冶町通り・モール街周辺の交通規制は9時30分~15時
問合せ:浜松商工会議所(【電話】053-452-1114)
当日、直接会場へ

女性対象就職フェア

問合せ:産業振興課【電話】053-457-2115
https://sasnet.info/hamamatsu_womansonestep_fair/(別ウィンドウが開きます)

日時:12月13日(金曜日)12時~15時30分(11時30分から受け付け開始)
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
問合せ・申込:【電話・ホームページ】株式会社サスネット(【電話】053-424-8811)へ。12月12日(木曜日)締切

第56回暴力追放と交通事故・薬物乱用防止市民大会

問合せ:市民生活課【電話】053-457-2231
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/simink/boutsui/56shimintaikai.html

日時:12月14日(土曜日)10時30分~11時45分
場所:アクトシティ大ホール(中央区板屋町)
当日、直接会場へ

冬のエネルギー体験イベント「謎解き!身近にあるいろいろなエネルギー」

問合せ:カーボンニュートラル推進事業本部【電話】053-457-2502
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shin-ene/enepa.html

日時:12月26日(木曜日)10時~15時
場所:サーラプラザ浜松(中央区西塚町)
申込:【Eメール・ホームページ】12月10日(火曜日)必着(抽選)

松韻亭

問合せ:松韻亭(中央区鹿谷町)【電話】053-473-4310
http://www.shouintei.jp/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
和を学ぶ~水引のお正月飾りをつくりましょう~ 12月14日(土曜日)16時30分~18時30分 【窓口・電話・ファクス・郵送・ホームページ・Eメール】11月15日(金曜日)9時から(先着順)
歳暮(せいぼ)の茶会 12月22日(日曜日)10時~15時 【窓口・電話・ファクス・郵送・ホームページ・Eメール】11月15日(金曜日)9時から(先着順)

2025(令和7)年度
アーティスト・イン・レジデンス制作場所提供事業アーティスト・クリエイター募集

問合せ:鴨江アートセンター(中央区鴨江町)【電話】053-458-5360
https://kamoeartcenter.org/(別ウィンドウが開きます)

申込:【窓口・郵送・Eメール】2025(令和7)年1月31日(金曜日)必着(選考)

あいホール

問合せ:あいホール(中央区幸三丁目)【電話】053-412-0350
https://ai-hall.com/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 申込
あいホールシネマのつどい「何を怖(おそ)れる」上映会&トーク 12月14日(土曜日)10時~12時30分 当日、直接会場へ
あいホールサロンコンサートNewYear2025
日本歌曲とフルートの調べ
2025(令和7)年1月13日(月曜日)14時~16時 【窓口・ホームページ】11月15日(金曜日)10時から(先着順)

木下惠介作品上映会『二十四の瞳』

問合せ:木下惠介記念館(旧浜松銀行協会)【電話】053-457-3450
https://keisukemuseum.org/(別ウィンドウが開きます)

日時:12月15日(日曜日)10時~、14時~(上映30分前から開場)
当日、直接会場へ

2025干支凧(えとだこ)絵柄募集

問合せ:浜松まつり会館【電話】053-441-6211
https://matsuri.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)

申込:【窓口・郵送】11月30日(土曜日)必着

博物館

問合せ:博物館(中央区蜆塚四丁目)【電話】053-456-2208
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/

内容 日時 申込
昔の学校を体験してみよう 11月16日(土曜日)9時30分~11時30分 当日、直接会場へ
第10回はまはく講座「近代の小学校での学び」 12月14日(土曜日)10時~11時30分 【郵送・ホームページ】11月26日(火曜日)必着(抽選)

古墳巡りウォーク(横穴式古墳巡り・解説付き)

問合せ:浜名区まちづくり推進課【電話】053-586-6201
https://enshuyamanobenomichi.hamazo.tv/(別ウィンドウが開きます)

日時:12月1日(日曜日)9時~11時
問合せ・申込:【Eメール】遠州山辺の道の会事務局(【電話】090-3879-4200、Eメール:yamanobe-michi@ymail.ne.jp)
※随時申し込み可

親の婚活セミナー・交流会

問合せ:こども若者政策課【電話】053-457-2795
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/katei/konkatsu/kekkonshien.html

日時:12月21日(土曜日)13時30分~16時30分
場所:アクトシティコングレスセンター43会議室(中央区板屋町)
申込:【ホームページ】12月14日(土曜日)12時締切(抽選)

小和田哲男氏による歴史講演会「堀川城の戦い」

問合せ:みをつくし文化センター【電話】053-523-3116
https://www.birukan.jp/miwotsukushi/(別ウィンドウが開きます)

日時:2025(令和7)年1月19日(日曜日)13時30分~15時20分
申込:【窓口・電話・Eメール】11月21日(木曜日)9時から(先着順)

賀茂真淵記念館開館40周年記念
令和6年度平常展(後期)
賀茂真淵の思想とその流れ~国学の礎となった真淵の思想とは~

問合せ:賀茂真淵記念館【電話】053-456-8050
http://www.mabuchi-kinenkan.jp/(別ウィンドウが開きます)

日時:2025(令和7)年1月4日(土曜日)~5月25日(日曜日)9時30分~17時
※月曜日は休館(ただし祝日・振替休日の場合は開館、翌火曜日が休館)

第70回浜松市芸術祭はままつ演劇フェスティバル2024

問合せ:アクトシティ(文化振興財団)【電話】053-451-1151
https://www.hcf.or.jp/shiminkyodo/gekitotsu/(別ウィンドウが開きます)

内容 日時 場所
MUNA-POCKETCOFFEEHOUSE『紙。』 11月16日(土曜日)19時~ クリエート浜松(中央区早馬町)
MUNA-POCKETCOFFEEHOUSE『紙。』 11月17日(日曜日)11時~、14時~、17時~ クリエート浜松(中央区早馬町)
劇団からっかぜ『切り子たちの秋』 12月1日(日曜日)14時~ Uホール(中央区城北一丁目)
演劇ユニットFOXWORKS『MAGICIAN'SWORTH』 12月8日(日曜日)11時30分~、15時~ Uホール(中央区城北一丁目)
シニア劇団浪漫座『翔(と)んで浜松』 12月15日(日曜日)11時~、14時~ なゆた・浜北(浜名区貴布祢)

 

浜松人権フェスティバル

問合せ:人権啓発センター【電話】053-457-2031
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinken/hrights/human/index.html

日時:12月7日(土曜日)【表彰式】13時35分~、【作文発表】13時50分~、【講演会】14時45分~
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
申込:【電話・ホームページ】11月15日(金曜日)から(先着順)

冬フェスタ2024

問合せ:防災学習センター【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/event/(別ウィンドウが開きます)

日時:12月21日(土曜日)13時~16時
当日、直接会場へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?