緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月5日
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
ネコタワーを作ろう(木曜コース全4回) | 9月5日~26日 10時~15時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】8月22日(木曜日)締切(抽選) |
ネコタワーを作ろう(土曜コース全4回) | 9月7日~28日 10時~15時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】8月22日(木曜日)締切(抽選) |
問合せ:バードピア浜北(浜名区尾野/根堅) 【電話】053-583-0443
https://kenritsu-shinrinkouen.jp(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
シリーズ・ジェンダーめがね(R) 1 「絵本×ジェンダーめがね(R)~ジェンダー視点で絵本を深読み~」(託児無料) |
9月28日(土曜日) 10時~12時 | 【電話・ホームページ】8月15日(木曜日)10時から(先着順) |
シリーズ・ジェンダーめがね(R) 2 映画×ジェンダーめがね(R)「映画『メイド・イン・バングラデシュ』鑑賞会&トークタイム」(託児無料) |
10月5日(土曜日) 10時~12時15分 | 【電話・ホームページ】8月15日(木曜日)10時から(先着順) |
問合せ:あいホール(中央区幸三丁目)【電話】053-412-0351
https://ai-hall.com/events/gendermegane2024(別ウィンドウが開きます)
問合せ:観光・シティプロモーション課 【電話】053-457-2295
http://www.hama-svg.jp/index-2.html(別ウィンドウが開きます)
日時:8月31日(土曜日)9時30分~11時45分
場所:南部協働センター(中央区海老塚町)
問合せ:浜松観光ボランティアガイドの会(【電話】053-456-1303)
申込:【郵送・ホームページ】8月23日(金曜日)締切(抽選)
問合せ:防災学習センター(中央区山下町)【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/event/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月29日(日曜日)13時30分~15時
申込:【郵送・ホームページ】9月20日(金曜日)締切※応募者多数の場合、抽選
日時 | 場所 | 問合せ | 申込 |
---|---|---|---|
9月11日(水曜日) 13時30分~15時30分 | 南行政センター(中央区江之島町) | 中央福祉事業所(南行政センター) 長寿支援課(【電話】053-425-1542) | 【電話】8月15日(木曜日)から(先着順) |
9月12日(木曜日) 14時~16時 | 東部保健福祉センター(中央区青屋町) | 中央福祉事業所(東行政センター) 長寿支援課(【電話】053-424-0186) | 【電話】8月15日(木曜日)から(先着順) |
問合せ:高齢者福祉課 【電話】053-457-2105
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kourei/welfare/elderly/nintisyou/kouza.html
問合せ:多文化共生センター 【電話】053-458-2170
https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar(別ウィンドウが開きます)
日時:8月30日(金曜日)14時15分~17時15分
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
申込:【ホームページ】8月15日(木曜日)から(先着順)
問合せ:障害保健福祉課 【電話】053-457-2864
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/lecture/youyakuhikki/index.html
日時:9月14日(土曜日)~12月21日(土曜日)10時~15時
問合せ:登録要約筆記者の会浜松(加藤:【電話】090-9024-7914)
場所:福祉交流センター(中央区成子町)
申込:【ホームページ・郵送・Eメール・ファクス】8月22日(木曜日)必着(抽選)※事前にタイピングテスト実施
問合せ:情報システム課 【電話】053-457-2721
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/j-center/middlesenioranzenkouza.html
日時:9月25日(水曜日)13時30分~15時30分
場所:地域情報センター(中央区中央一丁目)
対象:スマートフォンの安全な利用法について学びたい市民(おおむね40歳以上の人)
申込:【ホームページ・往復はがき】8月30日(金曜日)必着(抽選)
※往復はがきの場合「住所、氏名、年齢、電話番号、返信用の宛名」を書いて、〒430-0929 浜松市中央区中央一丁目12ー7 情報システム課「スマートフォン安全講座係」へ
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
親子スポーツ(全8回) | 10月2日~12月4日の水曜日 15時30分~16時30分 | 【窓口・電話】9月17日(火曜日)締切 |
アイパッド(全6回) | 10月10日~3月13日の木曜日 13時~14時45分 | 【窓口・電話】9月17日(火曜日)締切 |
問合せ:はままつ友愛のさと 【電話】053-586-8800
https://www.h-hattatsu.com/center/fukushi/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
写経の会~写経と荻原井泉水(おぎわらせいせんすい)の心(随筆)に触れ学ぶ〜 | 9月27日(金曜日) 10時~12時 | 【窓口・電話・ファクス・郵送・ホームページ・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順) |
茶花栽培入門~蝋梅(ロウバイ)を育てましょう~ | 10月2日(水曜日) 10時~12時 | 【窓口・電話・ファクス・郵送・ホームページ・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順) |
問合せ:松韻亭(中央区鹿谷町) 【電話】053-473-4310
http://www.shouintei.jp/(別ウィンドウが開きます)
問合せ:浜松文芸館(中央区早馬町)【電話】053-453-3933
https://www.hcf.or.jp/facilities/bungei.html(別ウィンドウが開きます)
日時:10月20日(日曜日)13時30分~15時
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
申込:【電話】8月20日(火曜日)から(先着順)
問合せ:中央図書館(中央区松城町)【電話】053-456-0234
内容 | 日時 | 場所 | 申込 |
---|---|---|---|
おいしく食べて、元気でいよう | 9月5日(木曜日) 14時~15時 | 北図書館(中央区葵東一丁目) 【電話】053-436-6646 | 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順) |
いま、知っておきたい認知症予防~日頃の生活で気を付けることは?~ | 9月14日(土曜日)14時~15時30分 | 積志図書館(中央区積志町) 【電話】053-435-0744 | 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順) |
自動車運転年をとるとどうなるの? | 9月22日(日曜日) 10時~11時30分 | 三ヶ日図書館(浜名区三ヶ日町) 【電話】053-528-0151 | 【窓口・電話】8月24日(土曜日)9時から(先着順) |
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/osirase/2024_kenkokouza.html
日時:9月17日~11月12日の毎週火曜日(10月15日を除く)10時~12時
※事前説明会(9月10日(火曜日))への参加必須※講座参加希望者多数の場合、説明会終了後に抽選
説明会申込:【窓口・電話・ホームページ】9月9日(月曜日)17時締切
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/2024_yomikikase_volunteer.html
日時:9月18日~2025(令和7)年2月12日の毎週水曜日(祝日、年末年始などを除く)
場所:城北図書館(中央区和地山二丁目)
※事前説明会(9月4日(水曜日))への参加必須※講座参加希望者多数の場合、説明会終了後に抽選
説明会申込:【電話】8月16日(金曜日)10時から
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/2024_tenyaku_volunteer.html
日時:10月20日(日曜日)14時~16時
申込:【電話・ホームページ】9月1日(日曜日)9時から(先着順)
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/chuo_2024_kodomodokusyo.html
内容 | 日時 | 申込締切日 |
---|---|---|
ワンニャン飼い方相談会 | 9月11日(水曜日)10時~11時30分 | 9月4日(水曜日) |
ワンニャン飼い方相談会 | 11月20日(水曜日)10時~11時30分 | 11月13日(水曜日) |
愛犬のしつけ方教室 | 10月20日(日曜日)10時30分~11時30分 | 10月13日(日曜日) |
幼齢犬のしつけ方講習会(全2回) | 11月14日(木曜日)・15日(金曜日) 13時~15時 ※15日(金曜日)は13時〜14時 |
11月7日(木曜日) |
申込:【窓口・ファクス・郵送・Eメール】必着(抽選)
問合せ:【電話】053-487-1616
http://www.hama-aikyou.jp/(別ウィンドウが開きます)
問合せ:浜名健康づくりセンター 【電話】053-585-1171
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/welhamamatsu/event/20240905hamakitasyokuiku.html
日時:9月5日(木曜日)9時30分~13時
場所:浜名協働センター(浜名区小松)
申込:【窓口・電話】8月15日(木曜日)8時30分から(先着順)
場所・問合 | 内容 | 開催日・初回日 | 申込 |
---|---|---|---|
いたや(中央区板屋町)【電話】053-413-5570 | 世界のダンス体操 | 9月12日(木曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
いたや(中央区板屋町)【電話】053-413-5570 | 親子リトミック | 9月13日(金曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | 親子であそぼう「ははは広場」 | 8月18日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | こどものための読み聞かせ | 8月25日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町)【電話】053-433-9045 | パネルシアター | 8月25日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
湖南(中央区馬郡町)【電話】053-596-1866 | カーズマン先生と楽しく体育遊び | 9月15日(日曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
可美(中央区増楽町)【電話】053-440-0571 | 知っておきたい遺言相続・不動産の話 | 9月10日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
江之島(中央区江之島町)【電話】053-425-9907 | 多世代交流〜災害時に役立つ薬剤師講座〜 | 9月7日(土曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
江之島(中央区江之島町)【電話】053-425-9907 | 親子でヨガ講座 | 9月10日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | 家系図・ルーツを探して深める終活 | 8月28日(水曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町)【電話】053-439-4178 | 初歩からのスマホ教室(全3回) | 9月10日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | 親子であそぼう「ははは広場」 | 9月1日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | 高齢者防災講座 | 9月10日(火曜日) | 申し込みが必要 https://fureaikouryu-center.jp(別ウィンドウが開きます) |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | こどものための読み聞かせ | 9月15日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林)【電話】053-587-4830 | パネルシアター | 9月15日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
詳細はホームページまたは施設に確認(受講対象年齢が設けられている講座あり)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
素敵(すてき)な切り絵講座(全2回) | 10月4日(金曜日)・11日(金曜日) 10時~12時 | 【往復はがき・Eメール】9月20日(金曜日)必着(抽選) |
素敵!アーテ&プリザーブドアレンジメント講座(全3回) | 10月10日(木曜日)、11月14日(木曜日)、12月12日(木曜日) 9時30分~11時30分 | 【往復はがき・Eメール】9月16日(月曜日)必着(抽選) |
被災者に聞いた!備えて助かった・なくて困ったこと | 10月19日(土曜日) 10時~12時 | 【往復はがき・Eメール】9月16日(月曜日)必着(抽選) |
問合せ:農村環境改善センター(中央区伊左地町)【電話】053-486-1122
https://nouson-center.jp(別ウィンドウが開きます)
問合せ:文化財課 【電話】053-457-2466
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/kouza/text/guidance.html
日時:9月15日(日曜日)13時~15時30分
場所:秋葉山本宮秋葉神社上社(天竜区春野町領家)
申込:【ホームページ】8月23日(金曜日)締切
※応募者多数の場合、抽選
問合せ:緑政課 【電話】053-457-2565
https://midori-jinzaishien.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月19日(木曜日)・26日(木曜日)、10月3日(木曜日)・12日(土曜日)・24日(木曜日)18時30分〜21時
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
問合せ・申込:【Eメール】有限会社スマイルプラス(Eメール:hamamatsu.midori.pj@gmail.com)へ。8月15日(木曜日)から(先着順)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください