回数 |
日時・会場 |
議事内容
|
令和6年度
第2回
|
令和7年2月25日
(火曜日)
午後3時30分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.市長あいさつ
3.国の動向について
4.議事
(1)浜松市地方創生総合戦略(案)について
(2)意見交換
5.閉会
資料
議事録
|
令和6年度
第1回
|
令和6年11月14日
(木曜日)
午前9時30分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.市長あいさつ
3.委員自己紹介
4.議事
(1)2023年度デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ)
(2)第2期総合戦略の評価について
(3)次期総合戦略について
(4)意見交換
5.国の動向について
6.閉会
資料
議事録
|
令和5年度
第2回
|
令和6年2月16日
(金曜日)
午後1時30分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.市民意識調査(アンケート)の中間報告について
3.人口減少の状況について
4.今後のスケジュールについて
5.意見交換
テーマ:少子化・若い世代の流出
6.閉会
資料
議事録
|
令和5年度
第1回
|
令和5年9月14日
(木曜日)
午後1時30分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.市長あいさつ
3.委員自己紹介
4.2022年度事業検証
5.総合戦略の改訂について
6.意見交換
テーマ:人口減少対策の現状と課題及び今後の方向性
7.閉会
資料
議事録
|
令和4年度
第2回
|
令和5年2月24日
(金曜日)
午前10時00分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.大河ドラマを活用した地方創生
(1)どうする家康浜松大河ドラマ館 現地視察(午前10時00分~)
(2)大河ドラマ「どうする家康」の活用について(午前11時00分~)
(3)意見交換
2.デジタル田園都市国家構想と総合戦略
3.2023年度事業
4.閉会
資料
議事録
|
令和4年度
第1回
|
令和4年8月30日
(火曜日)
午後3時00分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.委員自己紹介
3.2021年度事業検証
4.企業版ふるさと納税
5.デジタル田園都市国家構想と総合戦略
6.講演
加藤 百合子 氏(株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役)
テーマ「デジタル田園都市で描く地方創生の未来」
7.意見交換
8.閉会
資料
議事録
|
令和3年度
第2回 |
令和4年2月25日
(金曜日)
午後3時00分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.総合戦略関連事業について
(1)2022 年度事業
(2)大河ドラマ「どうする家康」に関する取組
3.地方創生について
(1)講演
松田 智生氏(浜松市地方創生アドバイザー)
テーマ「浜松版逆参勤交代が創る地方創生の未来」
(2)意見交換
4.閉会
資料
議事要点
|
令和3年度
第1回
|
令和3年8月26日
(木曜日)
午後1時30分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.新任委員自己紹介
3.令和2年度事業検証
4.地域創生について
(1)講演
木村 俊昭氏(浜松市地域創生アドバイザー)
テーマ「地域創生・SDGsの本質-実学・現場重視の視点-」
(2)意見交換
5.閉会
資料
議事要点
|
令和2年度
第1回 |
令和2年8月20日
(木曜日)
午後1時30分から
市役所本館5階
庁議室
|
1.開会
2.委嘱状交付
3.地方創生について
4.自己紹介(地方創生の考えなど)
5-1これまでの取組について(令和元年度事業及び第1 期浜松市総合戦略の
取組結果報告)
5-2意見交換
テーマ:第2 期総合戦略基本目標の達成に向けた取組について
6.閉会
資料
議事要録
傍聴者:6名
|