緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月28日
浜名湖のほとりに位置する西区は、舘山寺、弁天島をはじめとした観光産業と、全国に誇るウナギ、シラス、とらふぐ、たまねぎ、ガーベラなどの農水産業が盛んな地域です。
また、JR東海道本線、国道1号、東名高速道路浜松西インターチェンジなどの主要交通施設やフラワーパーク、動物園、浜名湖ガーデンパークなどの観光施設に恵まれています。
近年では、古橋廣之進記念浜松市総合水泳場(ToBiO)や浜松市西部清掃工場の完成、浜松雄踏線をはじめ幹線道路周辺への商業施設の立地や宅地開発、公園整備などの生活基盤整備が進み、まちに活気とにぎわいが生まれています。
こうした特徴ある産業、恵まれた主要交通施設、暮らしやすい住環境などにより、人口は増加傾向にあります。
しかし、西区の特徴である農水産業においては、次代を担う後継者の不足や輸入農水産物の増加などによる収益性の低下、観光産業においては、観光ニーズの多様化への対応や観光地間競争の激化といった課題を抱えています。
一方、暮らしの面においては、近い将来に予想される東海地震の津波被害なども懸念されています。
西区は、観光産業や農水産業をはじめとした産業、歴史的資産や伝統文化、浜名湖や遠州灘などの魅力的な景観、そして、西区の多彩な資源に一層の磨きをかけ、それぞれの個性が輝く豊かで暮らしやすいまちを目指します。
このため、環浜名湖の多彩な資源を活かした、滞在型観光ができる「浜名湖観光圏」の確立や、全国に誇る農水産業の振興とともに、生産品のブランド化や農商工連携による新たな産業を創出します。
また、東海地震津波対策などに向けた都市基盤の整備や、地域イベントを通じた交流促進により、市民が安全、安心に暮らせるまちづくりを進めます。
さらに、浜名湖、遠州灘、佐鳴湖などの豊かな水辺環境を保全し、将来にわたり美しい景観を維持します。
そして、"区民ができることは区民で"を実践するための地域コミュニティを形成します。
◇浜名湖周辺の資源を活用した観光産業を推進します
◇農水産業の環境整備とブランド化を進めます
◇地域交流を高めるための基盤整備を進めます
◇豊かな水辺との共生を進めます
◇明るい地域コミュニティを形成します
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください