生産者とスイーツ店を繋ぐ!製菓材料加工プロジェクト/株式会社平出章商店
地域の農産物を生のままでは使用できない製菓製パン業とどう加工・販売をしたら良いかかわからない生産者の間に入り、両者を繋ぎながら原料調達~製菓材料への加工~製菓製パン店への材料を販売しています。原料は主に未利用農産物や規格外品を調達することで生産者の所得向上と食品ロスの削減を図っています。使用する製菓製パン店には、産地情報や加工情報も提供し、差別化商品の開発販売に寄与します。生産者にとっては農産物の認知拡大にも繋がっています。

生産者・製菓製パン業者の要望をヒアリングしています。

規格外など未利用農作物を調達・加工し、製菓材料を製造しています。

浜松産を謳った商品が誕生しています。



取り組みのここがすごい!
- 地元の農作物を使った商品を販売する方法がわからない製菓製パン店と、規格外農作物を活用したい、農作物の認知度を拡大したい生産者の双方の困り事を解決しています。
- 社会福祉法人とも連携し、生産者、障がい者支援施設、製菓製パン業といった様々な関係者と価値を共有しながら事業を展開しています。
取り組みで地域の課題を解決!
- 浜松産・三ヶ日産など産地をアピールするお菓子が増えてきています。また、規格外農産物を調達している産地で出荷者が増加した例があります。
- 取組自体に関心を持ってもらうことも増えており、規模の大小問わず問い合わせが増えつつあるとともに、浜松以外の産地や商社からも加工依頼を受けるようになっています。
審査員からのコメント
- 未利用品の活用のための人脈づくりを行い、サステナブルな社会を想像していく考えが素晴らしいです。規格外農作物の「美味しい」は多くの人の共感を呼ぶと期待できます。
取組詳細(株式会社平出章商店)(PDF:300KB)
詳細インタビュー
メッセージ動画

メッセージ動画 YouTube(動画共有サイト)(別ウィンドウが開きます)