緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年9月2日

消防局の見学

※「消防局の見学」の予約について(必ずご確認ください。)

 

消防局と中消防署では、団体・個人を問わず、消防体験センター、各種消防車・救急車など消防庁舎の見学ができます。入場は無料ですが、原則として事前の予約が必要となります。(以下「見学予約方法」を御参照ください。)

事前予約無しで来られた際にも、消防局1階消防体験センターの見学は可能ですが、職員による案内・説明ができない場合や混雑にお待ちいただく場合もございますので、御了承ください。

基本情報

 

見学時間

午前9時から午後5時まで(最終見学開始時刻:午後4時)

見学不可日

土曜日、日曜日、国民の祝日(休日)
1月1日から1月3日まで、12月29日から12月31日まで

入場料

無料

庁舎正面 庁舎22

見学内容

※社会情勢や施設工事等の状況により、見学内容を変更する場合があります。
 見学を御希望の際には、コチラを御確認ください。

消防体験センター 

【見学時間の目安20分】

消防体験センターでは、各種災害等を体験することで、火災の危険性などを楽しく学ぶことができます。

また、子供用防火衣や活動服を着て記念撮影することができます。

消防署見学

【見学時間の目安15分】

消防署は、実際に火災や救急の現場に出動する職員が、24時間体制で働いているところです。その中で仮眠室、防火衣がある出動準備室、消防車両を見学することができます。

消防車両見

【見学時間の目安15分】

車両見学は、実際に火災や救急の現場に出動する車両を見学することができます。

消防指令センター見学

【見学時間の目安10分】

消防指令センターは、119番通報を受信した際に、「火災・救急・救助」などの情報を集約し、各署所や現場で活動している隊員へ指令伝達しているところです。実際に消防指令センターの様子を見学すると同時に消防指令センターの仕事内容について学ぶことができます。

 

災害発生時、見学コースを変更する可能性がありますので、御了承ください。

ご注意

  1. 原則として職員が案内・説明をいたします。そのため、事前に予約が必要となります。
  2. 団体で見学される場合、一度に受け入れられる人数に限りがあります。(1グループあたり30人程度)必ず事前予約をしてください。
  3. 見学時間の目安は、団体見学の場合を示していますので、個人の場合は表示時間よりも短くなることがあります。
  4. 事前予約無しで庁舎見学に来られた際にも、可能な限り対応いたしますが、職員による案内・説明ができない場合や混雑時にお待ちしていただくことがございますので、事前予約をお勧めします。

見学予約方法

STEP1

下記申し込みフォームからご希望日時を選択し、必要事項を入力してください。

なお、申し込みは、営業日2日前までとさせていただきます。「例:庁舎見学希望日が8月10日の場合、8月8日までに予約してください。」

 

「浜松市消防庁舎見学申し込みフォーム」(別ウィンドウが開きます)

入力が完了しても予約完了ではございません。STEP2をご確認ください。

 

見学希望日前日もしくは、当日に予約される場合は、お電話でお問合せください。

 問い合わせ先:053-475-7524(対応時間:平日午前8時30分~午後5時00分)

STEP2

ご入力いただいた内容を担当職員が確認後、対応可能であれば担当者より予約完了のご連絡を差し上げます。

ご連絡を差し上げる際に、スムーズな庁舎見学をしていただくために、いくつかご質問させていただく可能性がありますので、ご了承ください。

予定表示がない日時であっても他の業務等の都合上、ご希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。

駐車場について

消防局の駐車場は駐車スペースが少ないため、来庁される方には、出来る限り公共交通機関のご利用をお願いしています。そのため、駐車できない台数の場合は、お断りすることがあります。

駐車場の利用を希望する場合は、お電話の際にお申し出ください。また、提出いただく申込書への記載もお願いいたします。

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所消防局消防総務課

〒430-0905 浜松市中央区下池川町19-1

電話番号:053-475-7524

ファクス番号:050-3537-8955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?