緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年9月9日
7月21日(木曜日)~9月11日(日曜日)の期間中、「十湖ゆかりの地探訪ラリー」と題してスタンプラリーを開催しています。
松島十湖に関わる場所4カ所へ行き、すべてのスタンプを集めると「すてきな商品」に応募することができます。
まだまだ応募可能ですので、ぜひこの機会に東区を訪れてみてはいかがでしょうか?
(申し訳ありませんが、スマートフォン等をお持ちの方が対象となります。)
1.チラシまたは下記のQRコードを読み取っていただきます
QRコード
2.指定のポイントを訪れ、その場所に設置してあるスタンプ台からQRコードを読み込んでいただくと、スタンプ獲得となります。
3.指定のポイント4カ所を訪れ、4つスタンプを集めると抽選応募フォームから商品に応募することができます。
4.抽選に当たった方については、期間終了後、商品を発送させていただきます。
松島十湖の菩提寺であり、代表的な「浜松は出世城なり初松魚」の句碑がある場所です。
慶応4年に暴風雨の影響で豊田川が決壊した際に、松島十湖の家の前にできた池と言われています。今でも「十湖池」と呼ばれています。
明治29年に松島十湖の呼びかけで県内外の俳人から募った俳句を碑にした「百人一句塚」が建てられています。
松島十湖のお弟子さんが笠井観音に「十湖百句塚」を建てたのが始まりです。何度かの移転を行いつつ、松島十湖の出身地である豊西町に築造されました。
十湖池ビオトープ、御嶽神社に関してですが、誠に申し訳ありませんが駐車場が無い場所となります。
お越しいただく皆さまへは、大変ご不便をおかけして申し訳ありませんが、交通事故等には十分にお気を付けいただき、ご訪問いただければと思います。
様々な商品をご用意させていただいておりますので、ぜひ東区をめぐってみてはいかがでしょうか。
皆さまのご応募お待ちしております!
スタンプラリーに参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
商品の発送については、現在調整しておりますので、申し訳ありませんが今しばらくお待ちください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください