緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年7月31日

はままつWell-Beingアワード

令和7年度の「はままつWell-Beingアワード2025」の募集について掲載しています。

1.はままつWell-Beingアワードとは

浜松市では、企業や団体のWell-Being(※)に関する取組を表彰し、もって企業や団体の取組を促進することで、浜松市民の幸福感向上を図ることを目的として「はままつWell-Beingアワード」を実施しています。

(※)Well-Beingとは、身体的・精神的・社会的に良好であり、幸福を実感している状態であることを指します。

2.表彰の種類

はままつWell-Beingインパクト賞

  • 市民の幸福感がどの程度向上するか、Well-Being指標(※)や企業・団体独自の指標(アンケート等)を用いて測定されており、地域の幸福感向上への波及効果が認められる取組やサービスのうち優れたもの
  • 同一年度内に最大2件

(※)デジタル庁が公開している「地域幸福度(Well-Being)指標」(別ウィンドウが開きます)のことで、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感(Well-being)」を数値化・可視化する指標です。

はままつWell-Beingデザイン賞

  • 市民の幸福感向上に良い影響をもたらすことが期待される取組やサービスのうち優れたもの
  • 同一年度内に最大4件

3.「はままつWell-Beingアワード2025」の募集

募集期間 令和7年8月1日(金曜日)〜令和7年9月30日(火曜日)
応募対象
  • 企業・団体が自ら実施しており、市民を対象に含む取組やサービスであること。
  • 募集開始日(令和7年8月1日)時点で、「はままつWell-Bingインパクト賞」については2年以上、「はままつWell-Beingデザイン賞」については1年以上、継続している取組やサービスであること。

(※)この他の詳細は「応募要領(PDF:554KB)」をご確認ください。

様式等
応募方法

(※)申請の中で、作成した「応募申込書」を添付してください。

4.表彰式(予定)

  • 日にち:令和7年12月10日(水曜日)

  • 場所:浜松市役所本館(浜松市中央区元城町103番地の2)

5.要綱等

6.過去の結果

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部デジタル・スマートシティ推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?