緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > はままつの文化財 > 遺跡の発掘状況 > 平成21年度に調査が終了した遺跡

ここから本文です。

更新日:2024年5月14日

平成21年度に調査が終了した遺跡

調査が終了した遺跡(平成21年度)

二俣城跡(調査期間:平成22年3月)

 

所在地:浜松市天竜区二俣町二俣

中仕切門と蔵屋敷の北側の掘を調査しました。
中仕切門は、瓦を葺いた建物の礎石が発見されました。
また、堀尾期に石垣とともに整備されたことが判明しました。

 

現地説明会のようす1 現地説明会のようす2
あいにくの雨の中、たくさんの方にご参加いただきました。

現地説明会配布資料

 

浜松城跡(調査期間:平成21年11~12月)

所在地:中区元城町

天守門と富士見櫓跡を調査しました。
天守門跡では、礎石と瓦敷きの雨落溝が発見されました。
富士見櫓跡では、邸宅風と考えられる建物の礎石と、その北側に玉砂利敷きの施設が見つかりました。

楠木遺跡(調査期間:平成22年2月)

所在地:北区三ヶ日町岡本

奈良時代の瓦が多く発見され、有力寺院が存在したと考えられます。
瓦の文様から、三河との関係の強い豪族が立てた氏寺ではないかと推定されます。

東原遺跡(第34次調査)(調査期間:平成21年8月~12月)

第34次調査を行いました。
所在地:浜北区新原

「東原遺跡通信」バックナンバー

半田山D16号墳(調査期間:平成21年5月~6月)

完全な形の須恵器が出土しました。

 

平成21年の5月から7月にかけて、浜松医科大学構内において、半田山D16号墳の発掘調査を実施しました。
半田山D16号墳は直径10mほどの円墳で、内部には横穴式石室が築かれていました。
横穴式石室は側壁の石組みが残っており、中から完形の須恵器3点(広口壺1点、平瓶1点、坏蓋1点)、琥珀のナツメ玉3点、ガラス小玉1点、鉄鏃30点以上が出土しました。
古墳の築造時期は7世紀の初頭頃と考えられます。

所在地:浜松市東区半田山一丁目


墳丘全体のようす


完全な形で出土した須恵器


石室調査風景


石室を掘り終えたところ

 

現地説明会配布資料

→はままつの文化財トップに戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部文化財課(浜松市地域遺産センター)

〒431-2295 浜松市浜名区引佐町井伊谷616-5

電話番号:053-542-3660

ファクス番号:053-542-3326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?