緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年4月3日

東原遺跡通信No.4

はままつの文化財

No.4 平成21年9月11日

東原遺跡の発掘現場のようすをお知らせします。

印刷して読みたい場合は、PDFファイルをご利用ください。

東原遺跡通信No.4 (PDF:319KB)

いよいよA工区の調査も大詰めです。

踏切北側長さ約120mにわたったA工区の調査もいよいよ終盤にさしかかり、調査区内の全体像がはっきりしました。
結局、竪穴住居は17棟確認されました。
そのほかにゴミ捨て場として使われ、大量の土器が出土した6号土坑をはじめ、7個の土坑、溝が3本、柱穴などを含む小穴が50個以上といった状況です。

竪穴住居は、地面を掘りくぼめて土間にするつくりの住居です。
4か所の柱穴に柱を立て、梁を渡して屋根を掛けます。輪郭には溝を掘り、板を立て低い壁を作り、その外側に掘った土を盛り上げ雨水の浸入を防ぎます。
また、床面には、煮炊きをした炉の跡や、食料を保存した貯蔵穴などが見られます。

炉跡・柱穴・貯蔵穴・周壁溝のようす


登呂遺跡の復元住居の骨組


竪穴住居模式図


登呂遺跡の復元住居

中瀬小学校が見学に訪れました

9月3日(木曜日)に4年生112人、9日(水曜日)に6年生103人の児童のみなさんが東原遺跡を見学しました。
自分たちの住んでいる地域に、1800年も前に人間が住み、大きな集落があったことを知って、多くの子どもたちが驚いていました。
竪穴住居の構造やその中で人々がどんな生活を送っていたのか、説明を聞きながら想像したり、出土した土器を手に取り、じっくり観察したりして、熱心にメモをとっていました。


竪穴住居の説明を聞く6年生


土器を観察する4年生


発掘調査の様子に注目する4年生

今後の予定

18日(金曜日)

A工区調査終了

19日(土曜日)

現地説明会(午前10時、午後1時30分)

22日(火曜日)~26日(土曜日)

フェンスの撤去・移設

28日(月曜日)~

B工区(踏切南側)調査開始

編集発行
浜松市埋蔵文化財調査事務所 TEL:485-3465

発掘現場のご案内(平成21年度)に戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部文化財課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2466

ファクス番号:053-457-2563

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?