緊急情報
ここから本文です。
更新日:2019年3月15日
1,942億円 (30年度 1,888億円、 54億円の増、 2.9%)
一般会計の人件費は、30年の給与改定等により5.4億円の増。31年度職員定数(一般・特別・企業会計)は40人減の9,115人、うち旧県費負担教職員3,933人を除いた職員定数は69人減の5,182人
扶助費は、障害児自立支援給付事業15.1億円の増、31年10月からの幼児教育無償化に伴う私立保育所等助成事業13.9億円及び私立幼稚園就園奨励等助成事業11.8億円の増などにより、49.0億円の増
公債費は、元金(満期一括償還積立金を含む)2.9億円の増、利子3.5億円の減
○義務的経費の内訳
区分 | 31年度A | 30年度B | 比較 | |
---|---|---|---|---|
増減 A-B | 率 | |||
1 人件費 | 81,384,308 | 80,845,167 | 539,141 | 0.7 |
2 扶助費 | 74,263,504 | 69,361,699 | 4,901,805 | 7.1 |
3 公債費 | 38,571,453 | 38,627,009 | ![]() |
![]() |
計 | 194,219,265 | 188,833,875 | 5,385,390 | 2.9 |
511億円 (30年度 425億円、 85億円の増、 20.0%)
補助事業は、新清掃工場整備事業26.1億円の増、小学校建設事業10.9億円の増、市営住宅初生団地集約建替事業7.9億円の増など
単独事業は、企業立地促進助成事業26.2億円の増、津波対策事業6.1億円の増、浜北斎場拡張整備事業3.0億円の増など
○投資的経費の内訳
区分 | 31年度A | 30年度B | 比較 | |
---|---|---|---|---|
増減 A-B | 率 | |||
1 補助事業 | 23,464,254 | 17,058,776 | 6,405,478 | 37.5 |
2 単独事業 | 24,524,346 | 21,609,151 | 2,915,195 | 13.5 |
3 国直轄事業負担金 | 1,062,000 | 1,869,000 | ![]() |
![]() |
4 災害復旧費 | 2,000,000 | 2,000,000 | 0 | 0.0 |
計 | 51,050,600 | 42,536,927 | 8,513,673 | 20.0 |
102億円 (30年度 95億円、 7億円の増、 6.9%)
持続可能な資産経営を推進するため、維持補修費に重点配分
公共建築物関連においては、公共建築物長寿命化推進事業で3.9億円の増など
インフラ関連においては、舗装の長寿命化事業など道路の維持修繕・安全対策で1.0億円の増など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください