更新日:2018年3月23日
主要事業(102)
◇ 平成30年度当初予算の主要事業
〈新規〉デスティネーションキャンペーン推進事業
【この事業のお問い合わせ】
- 産業部観光・シティプロモーション課(電話:457-2295)
1 目的
平成31年4月~6月に実施予定のデスティネーションキャンペーン(JRグループが地方自治体や観光団体等と協力して進める国内最大の観光キャンペーン)を契機とし、全国からの観光誘客を図る。
2 背景
- 平成31年度の前後1年を含めた3年間でデスティネーションキャンペーンイベントを展開予定。
- 県観光協会が事務局を務める大型観光キャンペーン推進協議会内にデスティネーションキャンペーン推進部会を設置、県や市町、協賛企業等が負担金を拠出し、県全域事業を展開。
(単位:千円)
項目 |
H30 |
H31 |
H32 |
合計 |
静岡県全体事業費 |
160,000 |
103,000 |
37,000 |
300,000 |
|
浜松市負担額 |
7,350 |
4,550 |
1,400 |
13,300 |
県:各市町=1:2 各市町は均等割+観光客割
3 事業内容
(1) 静岡県大型観光キャンペーン推進協議会負担金・県全体で取り組む観光誘客事業への負担金
- 国内外の旅行会社等に対する静岡県内の観光素材の提案、デスティネーションキャンペーン期間中の取組の紹介及び体験型視察旅行の開催
- 県全域のポスター、CM、パンフレット、Webサイトの制作など
(2) 県西部地域部会負担金
デスティネーションキャンペーン西部地区事務局:(仮称)浜松・浜名湖DMO
県西部地域でのデスティネーションキャンペーン関連事業実施等に係る負担金
- 全国宣伝販売促進会議(平成30年5月15日~17日)の関連経費や、各方面の旅行会社を対象にしたセールスプロモーション、ツーリズム・エキスポ・ジャパンへの出展など
4 事業費 25,166千円(財源:基金繰入金 4,000千円)
- 負担金補助及び交付金 25,166千円(デスティネーションキャンペーン負担金)
