更新日:2018年3月23日
主要事業(90)
◇ 平成30年度当初予算の主要事業
成長産業創出支援事業
【この事業のお問い合わせ】
1 目的
企業の成長産業分野における製品開発等の支援やニーズの高いIT人材の育成を通じて本市の産業の高度化・高付加価値化を図る。
2 背景
- はままつ産業イノベーション構想において次世代輸送用機器など6分野を重点支援すべき産業分野として位置づけている。
- 経済産業省の調査によると全国でIT人材は17.1万人不足しており、2030年には78.9万人まで不足が拡大することが見込まれる。
3 事業内容
(1) 新産業創出事業費補助金 150,000千円
成長6分野における試作品の設計や新技術・新製品の開発に対する補助金
- 成長6分野・・・
次世代輸送用機器、
健康・医療、
新農業、
光・電子
環境・エネルギー、
デジタルネットワーク・コンテンツ
- 対象事業:
成長6分野における原理実証・設計試作、新技術・新製品の開発
- 対象者:
市内中小企業または市内中小企業1者以上を含む共同体
- 補助率:
1/2 研究開発 補助金下限 500千円~上限 5,000千円
製品開発 補助金下限 1,500千円~上限10,000千円
(2) IT人材育成・獲得支援事業 10,000千円
地域企業やベンチャー企業の獲得ニーズの高いWeb関連技術に特化したIT人材の育成
ア IT人材育成講座
ウェブマーケティングスキルやプログラミングスキルを養成する講座の実施
イ IT人材獲得支援事業
IT人材育成講座でスキル習得をした人材と地域の中小企業等をマッチング
(3) 事務費等 1,373千円
4 事業費 161,373千円(財源:国 5,000千円)
- 負担金補助及び交付金 150,000千円(新産業創出事業費補助金)
- 委託料 10,000千円(IT人材育成・獲得支援事業業務委託)
- その他 1,373千円(旅費、補助金審査会報償費等)
