更新日:2016年3月24日
主要事業(59)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
里親支援事業
【この事業のお問い合わせ】
- こども家庭部児童相談所(電話:053-457-2703)
1 目的
社会的養護が必要な児童を、より良好な養育環境のもとで育てられるよう、新規里親の確保、里親の支援、里親制度の普及啓発を図る。
2 背景
- 平成23年7月、厚生労働省の「社会的養護の課題と将来像」において今後10数年間の間に里親等委託率を3割以上に引き上げていくことが示された
- 当市の平成26年度末の里親等委託率は19.7%であり、前年度よりも低下している
(平成25年度末委託率 浜松市21.9%、静岡市36.0%、政令指定都市平均17.8%)
3 事業内容
(1)里親制度普及促進事業
普及啓発
- 里親説明会の開催、周知啓発
- (新規)里親啓発強化事業 里親フォーラムの開催(10月予定)、啓発用DVDの制作
養育里親研修
専門里親研修
(2)里親委託推進・支援等事業
里親による相互交流
里親委託支援等
- 受託前実習の実施
- 里親ネットワーク会議(里親と里親を支援する機関による意見交換等)の開催
里親委託等推進委員会
(3)その他
- ショートルフラン事業(週末や長期休みに一時的に児童を預かる)
- 里親委託等推進員旅費、里親支援機関事業調査研究事業等
- 里親賠償責任保険
- 里親研修事業
4 事業費 5,833千円(財源:国 2,320千円)
- 委託料 3,528千円(里親研修、里親フォーラム業務委託)
- 報償費 1,227千円(里親ネットワーク会議委員謝礼等)
- その他 1,078千円(事務費等)
