更新日:2015年3月17日
主要事業(53)
◇ 平成27年度当初予算の主要事業
危険ドラッグ撲滅対策事業
健康福祉部保健所保健総務課
1 目的
社会問題化している危険ドラッグの乱用を防止するため、より多くの市民に薬物乱用防止の啓発を行う。
2 背景
安易に危険ドラッグを購入・使用したことによる交通事故や救急搬送が発生しており、潜在的な乱用者が見込まれるため、より多くの市民に薬物乱用防止を啓発する必要がある。
3 事業内容
(1) 危険ドラッグ撲滅キャンペーンイベント(くすりと健康フェスタ(薬剤師会主催)と同時開催)
体験者や専門家の講演会等を実施 委託料 800千円
(2) 浜松市暴力追放と交通事故・薬物乱用防止市民大会負担金 400千円
4 事業費 1,225千円(財源:使用料及び手数料 1,225千円)
- 委託料 800千円(危険ドラッグ撲滅キャンペーンイベント委託料)
- 負担金補助及び交付金 400千円(浜松市暴力追放と交通事故・薬物乱用防止市民大会負担金)
- 需用費 15千円(消耗品)
- 役務費 10千円(けし処分費)
※ 参考(その他県との連携による取組)
- 大学生を対象とした薬物乱用防止講習会の開催
- 小学生(5年生または6年生)、中学生及び高校生を対象とした「薬学講座」の開催に係る協力
- 不正大麻・けし撲滅運動(平成27年5月~6月)(ポスター掲示依頼、けし除去)
- 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(平成27年6月~7月頃)(街頭キャンペーン等)
- 麻薬・覚醒剤乱用防止運動(平成27年10月~11月頃)
- 平成27年度薬物乱用防止ポスター作品展開催(平成28年1月頃)
