緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

(新規)学習者用タブレット型端末更新事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 学校教育部教育施設課(電話:053-457-2403)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費及び
債務負担
行為限度額
財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
教育費 こども・教育 418,939 0 0 0 418,939

※小中学校学習者情報環境整備事業の一部
※債務負担行為
事項:学習者用タブレット機器導入業務委託費
期間:令和8年度まで
限度額:170,742千円

目的

小中学校で利用している学習者用タブレット型端末(以下、タブレット型端末)について、リース期間満了となるため更新する。

背景

  • 現在使用しているタブレット端末は、令和2年度から令和3年度にかけて導入したが、令和8年6月に全てのタブレット端末がリース期間満了となる。
  • 1台あたり55,000円、児童生徒数+15%の予備機台数を上限とし、総額の2/3が国補助の対象となるが、リースの場合は国補助金をリース会社が受領し、補助適用後の金額で市が契約するスキームとなっている。

事業内容

学習者用タブレット型端末をリースにより調達し、必要な機器設定等を委託する。

1 タブレット型端末

  • 台数 67,059台(R7児童生徒数見込+予備機15%)
  • 単価 55,000円/台

2 業務内容及び事業費 3,115,079千円

(1)タブレット端末リース料 1,626,545千円(令和7~12年度)
(2)保守業務費 1,147,050千円(令和8~12年度)
障害受付・対応(メーカー調整、回収配布)、アプリ保守・更新、異動対応等
(3)導入業務費 301,800千円(令和7~8年度)
タブレット端末の設定、端末番号シール貼、学校配送、既存端末回収等
(4)導入設定業務費 39,684千円(令和7~8年度)
端末更新に伴うサーバ側の設定変更等

 

児童生徒が使用している学習者用タブレット型端末

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?