緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

(新規)脱炭素経営人材育成事業

【この事業のお問い合わせ】

  • カーボンニュートラル推進事業本部(電話:053-457-2502)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
衛生費 環境・くらし 5,000 0 0 0 5,000

※脱炭素経営推進事業の一部

目的

市内中小企業において自社のカーボンニュートラル対応を先導する脱炭素経営人材を育成するため、「浜松脱炭素経営塾」を開講する。

背景

  • 中小企業においては、脱炭素を進める上での「ヒト・モノ・カネ」が不足しており、令和5年度に市内企業を対象に行った実態調査では、カーボンニュートラルに取り組んでいると回答した企業は12%に留まっている。
  • 今後、サプライチェーン全体での脱炭素が求められるなか、自社の脱炭素経営を中長期的に先導する「ヒト」の育成を進める必要がある。

事業内容

1 対象者

市内に本社がある中小企業において、自社のカーボンニュートラル対応を先導する立場にある者

2 概要

(1)定員 約30人
(2)開講期間 令和7年9月~令和8年3月(予定)
(3)プログラム(計6回)

  • 特別プログラム(計2回)
    日本の脱炭素分野を牽引する研究者や実務者からの講義を通じて、最新動向を把握するとともに、脱炭素経営の意義を理解する。
  • 実務的プログラム(計4回)
    「排出量の見える化・炭素会計」、「省エネ」、「太陽光発電」、「環境価値取引」など脱炭素経営に必要となる取組を段階的に学習し、各社の脱炭素化の実践につなげる。

(4)受講料 3万円/人

 

<受講イメージ>

受講イメージ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?