緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 予算・財政 > 予算・決算 > 当初予算・補正予算 > 当初予算の概要 > 令和6年度当初予算の概要 > 主要事業 > 〈新規〉定額減税調整給付重点支援給付金支給事業

ここから本文です。

更新日:2024年4月17日

〈新規〉定額減税調整給付重点支援給付金支給事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 財務部市民税課(電話:053-457-2145)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 地方自治・都市経営 8,771,000 8,660,000 0 0 111,000

目的

物価高により厳しい状況にある市民の負担を緩和するため、納税者及びその扶養家族に対して、定額減税を補足する給付金を支給する。

背景

国は、低所得者支援及び定額減税を補足する給付として、「定額減税しきれないと見込まれる所得水準の方への給付」の実施について成案を得て、これらの給付に対応する予備費の使用を決定した(令和5年12月22日閣議決定)。

事業内容

1 定額減税しきれないと見込まれる所得水準の方への給付

(1)支給対象者
定額減税可能額が減税前税額を上回る(減税しきれない)と見込まれる所得税及び住民税納税義務者
(2)対象見込人数 190,000人
(3)給付額 最大4万円/人
※納税義務者及び扶養親族1人につき、所得税3万円、住民税1万円を減税しきれない額(1万円単位で切り上げて算定)

2 対象年度

令和6年分所得税及び令和6年度個人住民税所得割

3 給付開始時期

令和6年秋頃予定

 

給付金・定額減税一体措置の概要(給付額ベース)

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?