緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2021年3月24日

〈新規〉オンライン相談支援事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 健康福祉部健康増進課(電話:053-453-6130)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
衛生費 健康・福祉 2,935 0 0 0 2,935

(新規)母子保健デジタル運営経費9,608千円の一部

目的

母子保健及び成人保健の相談事業において、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、オンラインでの個別相談や健康指導などの保健指導等を実施することにより、妊産婦や高齢者などが安心して相談事業に参加できる環境を整備する。

背景

  • 令和2年度において一時休止していた各種相談事業は、感染予防対策を行い、6月以降、順次再開している。
  • 現在は対面のほか、電話やメールでの相談も実施しているが、新型コロナウイルス感染症の影響で外出を控え、相談事業に参加できない市民が多く、安心して相談できる環境整備が必要である。

事業内容

電話やメール等による相談に加え、市民がオンライン会議アプリケーションを利用し、自宅等で保健師や管理栄養士等によるオンライン相談を行う。

1 相談内容

子育てや健康等に関する相談
(例:妊産婦の健康相談、育児相談、予防接種に関する相談、成人の健康相談 等)

2 相談時間 

平日の午前9時~午後4時 ※土曜日、日曜日、祝日等を除く

3 オンライン相談の流れ

マル1電子メールや電話などで相談日時等の予約申込

令和2年度補正予算により親子すこやか相談のオンライン予約システム構築
令和3年度予算によりはじめてのパパママレッスン他2事業を追加予定

まる2電子メールによる相談日時等の連絡(相談日時、ID、パスワードを送付)

まる3相談予約日にオンライン相談の実施

 

禁煙や生活習慣生活習慣病の相談 育児の相談 保健師・栄養士・歯科衛生士等の専門職による相談

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部健康増進課

〒432-8550 浜松市中央区鴨江二丁目11-2

電話番号:053-453-6130

ファクス番号:053-453-6133

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?