浜松ウエルネスプロジェクト-トップ > INFORMATION > 「国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド2024」のウェルネスチャンピオン2024奨励賞を受賞しました

ここから本文です。

「国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド2024」のウェルネスチャンピオン2024奨励賞を受賞しました

Champion02

この度、本市におけるウエルネスシティ(予防・健幸都市)の実現に向けた取組が評価され、国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド2024 ウェルネスチャンピオン奨励賞を受賞しました。

 

国際スポーツ&ウェルネスウィークエンドとは

国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド(WWW:World Wellness Weekend)は世界最大の健幸祭です。世界各地の企画者が「WWWエリアアンバサダー」となって、無料ウエルネス体験クラス・イベントを企画し、地域住民の参加を促します。

令和6年度は9月20日(金曜日)から22日(日曜日)の期間中、世界155か国、約3,000都市、9,600会場で開催され、国内では200者以上のWWWエリアアンバサダーが計567拠点でイベント等を実施し、その中から審査基準を満たした49者がウェルネスチャンピオンに選出されました。

 

 

受賞した取り組みの内容

浜松市内企業の社員食堂において、食堂を運営するグリーンハウスグループ・株式会社ジー・ワイ・フードサービス様と連携し、次のとおり食堂内イベントを実施しました。

野菜摂取の啓発

各テーブルに野菜摂取増加を促す卓上POPを配置しました。

 

限定の野菜増量メニューの提供

通常よりも野菜の量を増やした限定メニューを設定しました。

 

「皮膚カロテノイド測定器(ベジメータ(R))」を用いた測定会

Champion04 Champion05

「皮膚カロテノイド測定器(ベジメータ(R))」は野菜に含まれる天然色素「カロテノイド」の量を指先で計測し、日々の野菜摂取状況を数値化できる機器です。この測定会を通じて、野菜摂取に向けた啓発と意識向上に取り組みました。

測定は市の保健師が担当し、スコアが低く野菜不足と判定された人にはアドバイスを、スコアが高く充分に野菜が摂れていると判定された人には称賛による動機づけを行いました。測定後は参加者同士でスコアを開示し合ったり、野菜の摂り方について情報交換したりと、活発なコミュニケーションが生まれました。これにより、参加者が自身の食生活を見直す貴重な機会となりました。

 

 

連携先には市から感謝状をお渡ししました

Champion06 Champion07

今回の取り組みを市と協同で行ったグリーンハウスグループ・株式会社ジー・ワイ・フードサービス様に感謝状をお渡ししました。

今後も市民の健康増進・健康寿命延伸と、それを通じたウエルネスシティ(予防・健幸都市)の実現に向けて、官民連携による取り組みを推進してまいります。