浜松ウエルネスプロジェクト-トップ > INFORMATION > 「浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク」について

ここから本文です。

「浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク」について

 

「浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク」を募集します!

浜松市では、ウエルネスシティ(予防・健幸都市)実現のため、「浜松ウエルネス推進協議会」等の官民連携プラットフォームを基盤に、官民・民民が連携し、「浜松ウエルネスプロジェクトを推進しています。

この度、市民の皆様への安心・安全及び品質の保証、当該プロジェクトの認知度向上、浜松ウエルネス推進協議会の参画及び連携促進を目的に作成するロゴマークを募集します。

 

1.応募作品

浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク

(応募者本人の自作であり未発表作品であること)

 

2.応募資格

次のア、イいずれかに該当する者

ア 浜松市内の中学校、高等学校、専門学校、大学に通学する個人

イ 浜松ウエルネス推進協議会に参画する企業・団体またはそれらに所属する個人

 

3.応募期間

令和7年5月13日(火曜日)から令和7年6月16日(月曜日)まで

4.応募基準

(1) 「浜松ウエルネスプロジェクトにおける連携事業から生まれたものであること」、「市民の健康増進・健康寿命の延伸等に資するものであること」、「安心・安全であり、品質が保証されていること」をPRできるロゴマークであること

(2) ロゴマークは浜松らしさを感じるもので、かつ「ウエルネス」(英字スペル可)の文字を含めること

(3) 汎用性の高いデザインであること(決定したロゴマークは各種商品・広報物・バッチ・看板・封筒などに使用予定)

(4) モノクロ使用で表現可能なものであること。プロセスフルカラー、金銀、蛍光色などの特色やグラデーションは不可

(5) 応募者本人の自作であり未発表作品であること

(6) 他の商標、マークなどに類似していないこと

(7) 見やすくわかりやすいデザインであること

(8) 最小15mm角でも識別できるもの

(9) A4白色用紙に出力時150mm角に収まり、はっきりと見やすくデザインされたデータであること

(10) 応募は1人につき1作品とする(2作品目以降は無効とします)

(11) 応募規約に同意すること

 

5.制作スケジュール

令和7年6月16日 募集締切

令和7年6月中旬 一次審査

令和7年7月下旬 二次審査

令和7年8月中旬 ロゴマーク選定

令和7年9月頃 デザイン修正、商標登録申請

令和7年10月頃 ロゴマーク公表

 

6.応募要項、応募規約

ご応募の際には必ず「浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク」応募要項及び応募規約をご覧いただき、同意のうえでご応募ください。

 

「浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク」応募要項(PDF:167KB)

応募規約(PDF:195KB)

7.作品提出方法

次のいずれかの方法でご応募ください。

(1)専用フォームによるデータ提出

・ロゴマークの元データは、審査が決定するまで保管し、本事務局から要望があれば提出をお願いします。

・データによる提出形式は、png,jpg,jpeg,heif,heic,pdf,docx,xlsx,pptとなります。

・提出期限:令和7年6月16日(月曜日)17時まで

 

専用フォームURL:https://ttzk.graffer.jp/city-hamamatsu/smart-apply/apply-procedure-alias/wellnesslogo(別ウィンドウが開きます)

二次元バーコード

mousikomi

(2)ロゴマーク応募用紙を窓口に持参し提出

・電子データを記録した媒体の受け取りは行いません。

・提出先:〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2 浜松市役所本館6階 浜松市ウエルネス推進事業本部ロゴマーク担当

・提出期限:令和7年6月16日(月曜日)17時まで

 

ロゴマーク応募用紙は以下をご使用ください。

ロゴマーク応募用紙(PDF:191KB)

(3)ロゴマーク応募用紙を郵送提出

・電子データを記録した媒体の送付は無効となります。

・郵送先:〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2 浜松市役所本館6階 浜松市ウエルネス推進事業本部ロゴマーク担当

・提出期限:令和7年6月16日(月曜日)必着

 

ロゴマーク応募用紙は以下をご使用ください。

ロゴマーク応募用紙(PDF:191KB)

8.賞品

最優秀賞 1点(賞品 ギフトカード(10,000円相当))

 優秀賞 2点(賞品 ギフトカード(5,000円相当))

 

・最優秀作品を「浜松ウエルネスプロジェクト認定ロゴマーク」として採用します。

・なお、採用作品の使用に当たっては、原案を尊重しながら補正・修正等(文字の付加を含む)を加えさせていただく場合があります。

・最優秀及び優秀作品の応募者以外への選考結果通知は行いません。また、選考内容・選考結果に関するお問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。

・受賞者の氏名は公表する場合があります。