浜松ウエルネスプロジェクト-トップ > 浜松ウエルネス推進協議会 > 夏休み親子イベント「未来を歩く!最高のウォーキングコース提案プロジェクト」グループワーク参加者の募集について
ここから本文です。
浜松市公式ヘルスケアアプリ「はままつ健幸クラブ」では、現在、5つのウォーキングコース(2~4キロ程度)を設定し、完歩した方に健康ポイントを付与しています。
この度、旧東区を対象に、子どもや子育て世帯のニーズを踏まえた新たなウォーキングコースを設定することとしました。
そこで、ウォーキングコースをご提案いただくグループワークを実施するため、下記のとおり参加者を募集します。
1 開催日時
令和6年8月3日(土曜日)
午前の部 午前9時00分~12時00分
午後の部 午後2時00分~5時00分
※午前・午後は同じ内容です。参加はどちらかの部のみとなります。
2 会場
東行政センター(旧東区役所)3階会議室 (中央区流通元町20-3)
3 実施内容
旧東区において、おススメスポットを含み、親子が楽しく安全に回ることができるウォーキングコースを、地区ごとにチーム分けしたグループワークで検討し、発表により提案していただきます。
※申込時に検討したい旧東区6地区のご希望を出していただきます(第三希望まで。)。当日は、地区ごとにグループワークを行います。
(1)積志地区(中郡町、積志町、西ケ崎町、大瀬町、大島町、有玉西・南・北町、有玉台一~四丁目、半田町、半田山一~六丁目)
(2)長上地区(上石田町、市野町、小池町、中田町、原島町、天王町、下石田町、流通元町)
(3)笠井地区(笠井町、笠井上町、笠井新田町、豊西町、常光町、貴平町、恒武町、豊町)
(4)中ノ町地区(松小池町、国吉町、中野町、白鳥町、中里町)
(5)和田地区(和田町、天龍川町、篠ケ瀬町、北島町、薬師町、安新町、安間町、材木町、龍光町、長鶴町、薬新町)
(6)蒲地区(神立町、将監町、植松町、子安町、大蒲町、宮竹町、西塚町、丸塚町、上新屋町、上西町)
4 募集人数・対象者
(1)募集人数 計48組(96人)…1チーム4組で計12チーム
午前の部24組(48人)、午後の部24組(48人)
(2)対象者 現在、市内に住んでいる又は市内に通学・通勤をしている、小学校4~6年生の児童とその保護者(市外在住者であっても、児童又は保護者が、浜松市に通学又は通勤をしている場合は対象となります。)。
(3)その他 グループワークの様子は、市SNSやHPなどに掲載する予定です。
5 募集期間
令和6年7月5日(金曜日)~7月23日(火曜日)※締切を21日(日曜日)から延長しました
※応募者多数の場合は抽選となります。応募の結果については7月26日(金曜日)までに御回答いただいたメールアドレス宛てにお知らせします。
6 応募方法
ロゴフォームによりご応募ください。
(応募URL)
https://logoform.jp/form/Savd/648285
7 その他
グループワークの様子は市のSNSやHPなどに掲載する予定です。