緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区地域力向上事業 > 令和6年度中央区地域力向上事業の事後評価

ここから本文です。

更新日:2025年6月27日

令和6年度中央区地域力向上事業の事後評価

対象事業一覧

 

事業名

団体名

1

歌のすきな子あつまれ~♪浜松キッズコーラス講座 浜松キッズコーラス実行委員会
2 第12回ハイスクールジオラマグランプリ 特定非営利活動法人はままつ未来会議
3 インド浜松フェスティバル インドはままつ国際交流委員会
4 浜松ブルースフェスティバル2024 浜松ブルース振興会
5 環境・社会・次世代育成事業 ALLBLUEproject
6 和の祭典~着物フェスティバル~inソラモ 和の祭典実行委員会
7 浜松メディカルラリー(医療者・市民・こども) #こども救命士になろうプロジェクト

8

利実り~とぎみのり~ NPO法人伝承會
9 中野吉之伴氏サッカー指導者向け実技講習会 hamamatsu-play-park
10 レコードジャケット&トークショー 昭和のレコードを聴く会
11 虹彩よさこい 虹彩よさこい実行委員会
  事業名 団体名
1 報徳運動の漫画本の作成と配付 報徳運動推進協議会
2 2024サマーソフトテニスフェスティバルin安間川公園 与進ソフトテニスクラブ

3

なかのまちのお話し会 中野町を考える会
4 FAMIFES・はままつFAMILYマルシェ FAMIFESコミュニティ
  事業名 団体名
1 佐鳴湖を拠点とした地域コミュニティの土台作り テントテントテン運営事務局
2 伊佐見たんぼアート 伊佐見地区コミュニティ協議会
3 浜名湖から見る伊佐見と浜名湖の生き物体験会事業 伊佐見地区コミュニティ協議会
4 うみいろそらいろ 浜松へちまプロジェクト 浜松へちま・ミライ
5 こども若者「居場所づくり」事業 浜松NPOネットワークセンター
6 地域の子どもたちと「庄内へちま×和紙」を通した交流授業体験と広報 庄内半島ドリームプロジェクト「庄内へちま×和紙」実行委員会
  事業名 団体名
1 熱い!!スポーツ寺子屋!!(in遠州灘海浜公園-風車公園-) スポーツ寺子屋in遠州灘海浜公園-風車公園-プロジェクト
2 耕作放棄地活用事業~持続可能なコミュニティづくり~ 特定非営利活動法人水辺の里まちづくりの会
3 冊子「家康と浜松の伝説」作成事業 飯田郷土史会
4 地域交流健康増進/防災意識向上イベント 医療法人社団綾和会浜松南病院

評価基準

評価項目 高い 普通 低い
事業目的の達成度 A B C
地域資源の活用度 A B C
地域への貢献度 A B C
財政支援の妥当性 A B C
費用対効果 A B C

事後評価資料

←中央区役所TOPに戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区区振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2210

ファクス番号:053-457-2776

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20-3

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

浜松市役所中央区西行政センター (地域振興担当)

〒431-0193 浜松市中央区雄踏一丁目31-1

電話番号:053-597-1112

ファクス番号:050-3385-8176

浜松市役所中央区南行政センター (地域振興担当)

〒430-0897 浜松市中央区江之島町600-1

電話番号:053-425-1120

ファクス番号:050-3385-8948

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?