緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 西行政センター > 西地域応援団YEEL! > 西区応援団YEEL!号外 西区地域力向上事業『コロナに負けるな!佐鳴湖の空へ凧をあげよう』

ここから本文です。

更新日:2022年3月14日

西区応援団YEEL!号外 西区地域力向上事業『コロナに負けるな!佐鳴湖の空へ凧をあげよう』

西区地域力向上事業『コロナに負けるな!佐鳴湖の空へ凧をあげよう』を開催しました

12月11日(土曜日)、佐鳴湖漕艇場南側の芝生広場にて、西区地域力向上事業『コロナに負けるな!佐鳴湖の空へ凧をあげよう』を開催しました。

コロナ禍を乗り越えるべく、「佐鳴湖のあるまち」という地域の特色を生かして、半帖凧(縦・90cm×横・90cm)を佐鳴湖の空へあげました。

このイベントは、入野協働センターが企画、入野地区社会福祉協議会と入野地区凧揚会を中心に、自治会など地域の皆さんに運営していただきました。

半帖凧は、「コロナに負けるな!凧」、「入野地区社会福祉協議会25周年の記念凧」、入野の「オリジナル義廣凧」の3枚。

地域の魅力を発信する事業でもあり、「西区応援団YEEL!」も協力しました。

 

 

凧づくりの様子

色塗りの様子

11月13日(土曜日)、凧あげに先立ち、凧揚会の皆さんに手解きを受けながら、社会福祉協議会の皆さんが半帖凧へ色を塗りました。

少しずつ丁寧に、筆を進めていきます。

凧への“初めての色塗り”、皆さん真剣です!

 

社会福祉協議会・スマイルボランティアの皆さんによる凧づくりの様子

半帖凧とは別に、社会福祉協議会「スマイルボランティア(地域の小・中学生)」の皆さんが、手作りの凧を作りました。

凧揚会の皆さんに一つ一つ教えていただきながら、たくさんの凧が出来上がりました。

 

完成

そして、半帖凧。

ご覧のとおり、見事な仕上がりです!

左から、「コロナに負けるな!凧」、「入野地区社会福祉協議会25周年の記念凧」、入野の「オリジナル義廣凧」。

 

 

凧あげの様子

【地域作り講座】凧あげ教室の様子

12月11日(土曜日)、待ちに待った凧あげの日がやってきました!
天気は快晴。佐鳴湖の湖面には、中高生のボートが浮かび、遠く向こうには雪化粧の富士山が見えました。

漕艇場南側の芝生広場にて、第1部として、地域の小学生を対象にした、入野協働センターの地域づくり講座「凧あげ教室」を行いました。

入野地区の凧は、浜松まつり「凧あげ」の発祥ともいわれており、この講座は、地域の伝統文化継承という意味で毎年開催されています。

今回は、社会福祉協議会「スマイルボランティア」の皆さんの凧あげも、あわせて行い、たくさんの凧が青空へあがりました。

 

半帖凧3枚の凧あげの様子

そして、第2部。
いよいよ、半帖凧の凧あげです。

凧揚会の皆さんが中心となって準備を進め、周囲は見守り、その瞬間を待ちます。

 

凧揚会・会長の号令とともに、3枚の半帖凧が佐鳴湖の空へ舞い上がりました。
 

 

「コロナに負けるな!凧」、「社会福祉協議会・25周年記念凧」、「オリジナル義廣凧」

地域の思いを乗せた、3枚の凧。

冬の青空に、「紺・白・赤」の3色が映えて、とてもきれいでした。

 

 

 

 

入野協働センターに展示しています

コロナを乗り越え、地域の発展を願う取り組みとして行われた、このイベント。

「コロナ禍であってもできることを」と、地域の皆さんと一緒に考え、準備を進め、やっとの思いで開催しました。

佐鳴湖を舞台に、地域の特色でもある凧揚げを通じて、団体同士をつなぐきっかけを作ることで、人と人との絆が深まり、郷土愛を育みながら、地域の力を高める1日となりました。

3枚の半帖凧は、現在、協働センターの正面玄関に展示しています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

 

 

西区応援団YEEL!のページへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区西行政センター (地域振興担当)

〒431-0193 浜松市中央区雄踏一丁目31-1

電話番号:053-597-1112

ファクス番号:050-3385-8176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?