緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区協議会 > 中央区協議会・西地域分科会 > 平成31年度(令和元年度)第10回西区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2020年6月9日

平成31年度(令和元年度)第10回西区協議会 議事要点

1 開会

2 会長あいさつ

(会議録署名人の氏名)
 議長が星野節子委員と宮木恒委員を会議録署名人に指名

3 議事

(1)協議事項 第12号 令和2年度西区地域力向上事業(助成事業)の提案について

≪区振興課 担当者から資料により説明≫

(高木委員)
No.1浜名湖自然観察会について、参加者は500名とありますが、団体スタッフの人数は分かりますか。

(河合区振興課主幹)
実行委員会の会員数は15人となっていますので、15人で運営実施をしていくものと思います。

(石川委員)
2~3回目の地域力向上事業について、事業実施した効果をどのように評価していますか。

(河合区振興課主幹)
地域力向上事業は事業実施後に、中間評価若しくは事後評価を行っています。
評価項目ですが、西区らしさ、事業目的の達成度、必要性、費用対効果となります。
中間評価、事後評価ともA・B・Cの3ランクで評価します。
No.2市民ミュージカル in 雄踏つきましては、1回目が3月8日(日曜日)になりますので実施されていませんが、中間評価として2月16日の行政推進会議において説明をさせていただきました。
No.2市民ミュージカル in 雄踏はA・Bの中間評価をしました。
No.3舘山寺門前通り賑わい創出事業については、令和元年度の事業は完了していますので、事後評価をしています。西区らしさ、事業目的の達成度はAの評価、財政援助の必要性また費用対効果はBの評価をしています。
 今年度、完了した事業の事後評価は来年度の5~6月の区協議会で報告します。

(石川委員)
例えば、市民ミュージカル入場券の販売枚数等のデータはありますか。

(河合区振興課主幹)
昼間の部は完売、夜の部は多少の残はあると聞いています。また関心度は高いと聞いています。

(樋口委員)
No.1浜名湖自然観察会について、提案団体にはどのような方々がいるのですか。

(河合区振興課主幹)
主に舞阪町の方で、浜名漁業協同組合や遊船組合と連携を取り進めていて、実行委員会には遊船組合の方もスタッフとして入っています。

(樋口委員)
学者など専門分野の方はいないのですか。

(河合区振興課主幹)
実行委員会の中にはいませんが、観察会や学習会は浜名漁業協同組合や専門家に講師をお願いするということです。

(星野委員)
No.2市民ミュージカル in 雄踏ですか、脚本・演出等は専門的な知識や経験が必要だと思いますが、どのようにしているのですか。

(河合区振興課主幹)
雄踏文化センターの指定管理を受けている東海ビル管理株式会社が、実施主体となり実行委員会を組織しています。
舞台照明等の管理は別会社になりますので、その舞台照明関係の会社の繋がりで専門家等を招いて練習をしているということです。
開催予定は3月8日ですが、昨年の5~6月から出演者を募集して、有料による専門家の指導を受けミュージカルの練習をしてきました。
ポスター・チラシには脚本家及び演出家の名前が載っています。

(星野委員)
脚本もオリジナルなので専門家を呼ばないと無理なのに、総事業費が少ないのでどのようにしているのかと思いました。レッスン料があるのですね。

(河合区振興課主幹)
はい。それと令和2年度につきましては、雄踏地域を中心に題材としたミュージカルを創っていきたいということでした。

(青島委員)
3年間の補助を終えた事業は、その後はどのようになっていますか。
弁天島花火大会は補助事業が一昨年で終わり、昨年は自助努力で開催しましたが、今年も開催したいということで自治会にも相談をいただいているところです。今まで補助を受けていた各事業が、補助金がなくなった後も継続しているのか終了しているのか分かる範囲で教えてください。

(中村区振興課長補佐)
花火については、補助事業完了後はクラウドファンディング等を活用して継続しています。他の事業について補助事業完了後は継続していないことが多いですが、初心者将棋教室のように補助事業完了後に多少形態を変え継続をしているものもあります。
資金面での問題などで継続できない事業があることは事実です。

(高木委員)
制度の仕組みについて、審査、採択の可否、事業実施、事業報告になると思いますが、当初事業費よりも実施後の事業費がオーバーした場合は、その事業費に対して再度補助額を計算するのですか。

(中村区振興課長補佐)
他の事業にも影響がでますので、当初の提案事業による事業費で補助額を決定すること、それが上限になることを伝えています。また他事業との関係もありますが予算に余裕があり、増額理由が認められる場合は区協議会に諮ることになっています。
基本的には、当初提案事業費で決定した金額で実施をしていただきます。また事業費が減額した場合は、補助額も減額になります。

(大村委員)
No.2市民ミュージカル in 雄踏の総事業費について、委託料の上限はないのですか。委託料が総事業費の半分以上を占めていますが、委託料の内容を教えてください。

(河合区振興課主幹)
具体的な上限はありませんが、考え方として委託料の額が多くなりますと事業の実施が提案団体ではなく、その団体から受託した団体が行うことになりますので、本来の事業に相応しくありません。
この委託料の内容ですが、企画料・脚本料・芸術料などがあります。金額が多い経費では演出料・作詞作曲料・ダンス振付指導料・照明音響設備料などです。

(大村委員)
業務委託ですか。

(河合区振興課主幹)
はい。業務委託です。

(大村委員)
行政推進会議の委員の意見で「ミュージカルで地域力向上が図られるか。」とありますが、その内容を教えてください。

(河合区振興課主幹)
1回目の提案時でも西区在住の人や子どもたちを対象に、事業を進めてほしいと意見がでましたので、実行委員会もそこを踏まえて募集等をしましたが、結果的には市内全域からの出演者となったことで、西区在住の人を中心に構成しないと地域らしさが出ないのではないかという意見です。

(石川委員)
委託料の中で音響照明料とありましたが、雄踏文化センターで開催するのであれば賃借料になると思います。

(河合区振興課主幹)
現在の事業費の内容は提案者から提出された見積もりの段階なので、令和2年度に補助金交付申請等の具体的な手続きの中で、今の意見などを踏まえて内容の精査をしていきます。

(大村委員)
使用料及び賃借料は指定管理会社に払うお金ですか。

(河合区振興課主幹)
雄踏文化センターに使用料として支払うものです。

(星野委員)
No.2市民ミュージカル in 雄踏ですが、西区で市民参加型ミュージカルを上演することは非常に意義があることだと思います。
文化的な特に演劇やミュージカルは市の中心部がメインになりますが、オリジナルであり雄踏にゆかりのあるストーリーを雄踏文化センターで上演することは、大変意義があると思いますので進めてほしいと思います。

(本間区長)
西区を題材にした、市民参加型のミュージカルを上演したいという提案であり、「ヤマトタケルノミコト」が金山の地を雄々しく踏みしめたということで、雄踏町という町名が付いたということも含めて提案がされました。
雄踏の地に奇跡を生んだ人物であることも含めて、雄踏の地で西区の子どもたちや西区の一般市民が、出演する市民参加型のミュージカルにしてほしいとお願いをしています。
中央での市民ミュージカルの上演はありますが、雄踏文化センターで雄踏地区を題材としたミュージカルを上演することは価値があると思っています。
西区の吹奏楽フェスティバルも雄踏文化センターで開催しています。
ステップアップ事業を地域力向上事業として応援することによって、雄踏文化センターがミュージカルの聖地とまでは言いませんが、西区でもしっかり育まれていくことを我々としても応援したかったので、今回も進める方向としました。
また、西区を活性化させる事業のひとつとしていきたいという思いもありました。

(笹田会長)
西区協議会で協議を受けたものとします。

(2)報告事項 第4号 令和2年度西区役所費の当初予算案及び主要事業の概要について

≪区振興課 担当課から資料により説明≫

(星野委員)
「はまなこ夏フェスタ」と「音楽とビーチ・マリンスポーツを融合したフェス開催事業」は、類似していると思いますが違いを教えてください。

(中村区振興課長補佐)
「はまなこ夏フェスタ」については、昨年度から市のビーチ・マリンスポーツ推進事業のひとつの位置付けとして西区で実施しています。サップヨガ(スタンドアップパドルボードに乗ってヨガをする)や砂浜を利用したスポーツを開催する夏フェスタを行っています。本庁のビーチ・マリンスポーツの事業とも関連がありますので、一体となって実施する事業もあります。
今回の本庁の「フェス」については、音楽とスポーツを組み合わせたイベントの開催ということですが、会場についても予定という段階ですので内容の把握はできていません。関係課に確認を取り、どのような関連があるのかは次回の区協議会までにお話ができればと思います。

(星野委員)
弁天島海浜公園でたくさんのイベントを実施するは良いのですが、類似したイベントが夏に二つも三つもあると混同してしまいます。ポスターも貼ってあるのですが、区別が付き難いので特徴付けをすることが大事ではと思いました。

(中村区振興課長補佐)
次回に回答させていただきます。


(石川委員)
弁天島海浜公園は今回、弁天島海浜公園再整備事業を呉竹荘の共同体が選定された経緯がありますが、この弁天島海浜公園のイベントとは重複すると思います。

(中村区振興課長補佐)
こちらのイベントと弁天島海浜公園再整備事業も、観光・シティプロモーション課が担当していますので承知していると思います。

(石川委員)
両方の事業が同じ課が担当していることで優遇されていると感じます。

(村松委員)
障がい者相談支援事業所の再編ですが、開設場所が西区役所3階に設置されることは良いことだと思います。
西区と南区が相談圏域となることで、相談圏域が広くなり訪問相談など相談員等が大変になることは予想できます。対象地域が広範囲になるので相談員等の働き方の観点から効率よく仕事ができるかどうか心配しています。
それと西区役所費に浜名湖うなぎまつり開催事業がありますが、この事業の位置付けを教えてください。

(中村区振興課長補佐)
この事業は区役所費の前は地域力向上事業で計上していましたが、数年前に区の大事業として位置付けをして区役所費での計上となりました。

(村松委員)
雄踏文化センターで実施するミュージカルも大事業として、同様に区役所費となることはあるのですか。

(中村区振興課長補佐)
地域力向上事業は3年後には自立していく事業ですが、区または市の事業として実施することが良いと判断できれば、区または市の予算として計上することはあるかと思います。

(村松委員)
浜名湖のうなぎですが、現状は少なくなってきていると思いますので、今後はうなぎにこだわらない方が良いのかなと少し感じています。他の西区特有の事業を考えることも良いのかなと思います。

(笹田会長)
西区協議会で報告を受けたものとします。

4その他

(1)今後の開催予定について

第11回西区協議会は、令和2年3月25日(水曜日)午後1時30分から開催
令和2年度第1回西区協議会は、令和2年4月22日(水曜日)午後1時30分から開催

(2)その他

その他-1
(本間区長)
「新型コロナウイルスを防ぐには」の啓発物による説明。

その他-2
(村松委員)
前回の弁天島海浜公園再整備事業について、どんな人が反対しているのか。また反対の理由等を教えてほしいという質問があったと思いますが、今後そのような報告等はあるのですか。

(本間区長)
今のところ予定はありませんが、区協議会として経過報告等、担当している観光・シティプロモーション課へ要望することは可能かと思いますが、本課へ確認をすることになります。

(村松委員)
そのような機会を設けていただければ、ありがたいと思います。

(青島委員)
3月2日(月曜日)19時から舞阪協働センターホールにおいて、地元住民全体への説明会を開催しますという案内をしているところです。
内容は前回区協議会で説明した内容と同じで、質疑応答の時間を設けることになると思います。

(本間区長)
舞阪の方は説明会に参加して意見を述べることも大事なことだと思います。

(村松委員)
機会があれば、委員としてもう一度説明を受けて意見を述べたいと思いました。

(笹田会長)
前回の区協議会では、説明会などの実施状況と今後のスケジュールの説明がありました。一部の人への説明会では、白紙に戻せないかなどの反対の意見があったということです。
3月2日に舞阪での説明会をするということですが、具体案を作成する早い段階で地元への説明会等をしてから、区協議会へ説明をする方が順序として良かったのではと思います。
担当課へ、お願いをすれば区協議会へ実施状況等の説明もしてくれると思います。

(本間区長)
意見聴取をした中で、方針等が変わってくる場合もあるかと思います。

(村松委員)
前回の説明で終わりでは理解できない部分もありますので、時間がとれるようなら経過報告を含め説明等をお願いしたいと思います。

(笹田会長)
他にありますか。

(金島副区長)
1階市民ホールの展示ですが、西区役所の若手有志によるオリ・パラ関連の企画展ということで河合純一さんの関連のものやオリ・パラで聖火ランナーになる方のインタビューなどいろいろなものを展示しています。静岡新聞、中日新聞、NHKで取り上げていただいて放映されました。
その関連で3月7日に同じ若手有志が企画したボッチャの体験会が、篠原協働センターで社会福祉協議会の協力で企画をしていましたが、新型コロナウイルスの関係で中止となりました。
市としてイベントについての考え方が、今日だされるものですから区長からお願いします。

(本間区長)
本日、浜松市新型コロナウイルス感染症対策本部会議がありました。
静岡県では発症者はいないという中で、国内ではクルーズ船を除いて152名(2月25日現在)感染者がいると報告がありました。
市側の対応としては、県が相談センターを24時間体制に変更したことで市も相談センターを24時間体制としました。
相談内容ですが、熱や咳の症状があるので、病院から保健所に電話するように言われたという相談が多いということでした。
イベントの開催についての方針ですが、クラスター型に感染していることで、ここ1~2週間でウイルスを封じ込めることが大事であり、大勢の人との接触を無くすことで感染率を下げるため、今後のイベント対応方針では、市が主催する以下のようなイベントは3月15日(日曜日)まで原則、延期または中止とするということです。
屋内で行われる不特定多数の参加者を募るもの。
屋外・屋内を問わず食事を提供するイベント、高齢者・妊婦の方が多数参加するイベントなどは原則、延期または中止するようにお願いしたいということです。
延期や中止が難しいイベントは個別に判断をするが、開催する場合においては、参加者の手洗いの推奨、アルコール消毒液の設置、体調不良の方の参加自粛及び呼びかけなど、対策を徹底した上で実施するようにというものです。
教育委員会から卒業式の自粛とありましたが、来賓、卒業生とその保護者、或いは必要な在校生の規模を縮小して実施する。
来賓は基本的に呼ばないという話もありました。イベントについては今後検討していくことになると思います。
3月15日までとなっていますが、終息すればいいが拡大すると延長する懸念もあるということです。
(寺田委員)
子供会の関係ですが、総会に小学生や高齢者が出席しますので、開催するのかしないのか判断に困っているところです。

(本間区長)
市の方針は報道関係等にも掲載されると思いますので、参考にしてください。また子供会等の担当部署にも相談できると思います。

5閉会

(笹田会長)
 以上をもって、第10回西区協議会を閉会させていただきます。

 

平成31年度(令和元年度)第10回西区協議会 会議記録へ△

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区西行政センター (地域振興担当)

〒431-0193 浜松市中央区雄踏一丁目31-1

電話番号:053-597-1112

ファクス番号:050-3385-8176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?