緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月22日
浜名湖クリーン作戦は、浜名湖をきれいにしたいと願う市民や団体の自主的な清掃活動が起源です。昭和54年からは、静岡県、浜名湖に接する自治体、並びに民間団体等により構成された「浜名湖の水をきれいにする会」が主催となり、毎年6月の第一日曜日に実施しています。
令和7年6月1日(日曜日)午前8時から9時頃まで(小雨決行)
今回から、全ての実施場所で開始時間が8時からとなりますので、ご注意ください。
西行政センターまちづくり推進担当内(電話053-597-1117)に設置します。
駐車場のある実施場所は1、2、4、13、14、17です。
各清掃場所には、「浜名湖の水をきれいにする会」の腕章をつけた主任者(市職員)がおりますので、参加団体ごとに浜名湖クリーン作戦参加申込票(Excel:33KB)(様式3:事前提出分と当日提出分)を提出したうえでごみ袋を受け取り、清掃を始めてください。
ごみは、可燃物と不燃物に分けて収集してください。可燃物の現地焼却は行ないません。※ごみの焼却から発生するダイオキシンによる環境汚染を防ぐため、現地では可燃物の焼却は行なわないでください。
ごみの収集が終わり次第、解散してください。
けが・事故が発生した場合は、ただちに状況を腕章をつけた主任者(市職員)に報告してください。救急薬品を用意するとともに、当日の在宅当番医も紹介いたします。
感染症予防のため、次の症状がある場合は参加しないでください。
発熱(37.5度以上)や風邪の症状がある
同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる
感染症対策をしましょう。
軍手を着用し、清掃後、手洗い、手指の消毒をしましょう
人と人との間隔を確保(最低1m)できない場合や、2m未満で会話をするときは、マスクの着用を推奨します
ごみ袋は1種類です。可燃物、不燃物に分別し、ごみ袋に入れてください。(袋に入っていないごみは、原則回収できません。)
地震発生等の情報が入った場合は、直ちに海岸から離れ、すばやく小学校や公営住宅など高い建物や津波避難ビルに避難してください。
『防災ホッとメール』
市メール配信サービス「防災ホッとメール」に事前登録した携帯電話には、緊急情報が自動配信されます。
<登録は浜松市携帯サイトへ>
https://plus.sugumail.com/usr/hamamatsu/home
また、エリアメール対応機種の場合、事前登録なしに緊急情報が自動配信されます。
https://logoform.jp/form/Savd/554566
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kankyou/env/event/index.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください