緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 会議 > 会議のお知らせ・会議録 > 2021年10月 > 令和3年度第3回浜松市開発審査会会議録

ここから本文です。

更新日:2021年10月29日

令和3年度第3回浜松市開発審査会会議録

日時

令和3年10月4日 月曜日 午後3時00分から午後5時00分

場所

浜松市役所 本館 8階 第4委員会室

出席状況

浜松市開発審査会

会長 柴田 邦弘

委員 入戸野 未知

委員 大石 芳子

委員 武田 和宏

委員 細井 爲行

事務局 

土地政策課

課長 山田 雅之

課長補佐 山本 豊

開発指導グループ長 新 和明

開発調整グループ長 和田 拓郎

主任 伊藤 浩晃

グループ員 菊池 由佳

傍聴者

0人

議事内容

第1号議案 市街化調整区域の開発許可(都市計画法第34条第14号)

<目 的>地域振興のための工場等(工場)

【開発審査会提案基準第1項】

第2号議案 市街化調整区域の開発許可(都市計画法第34条第14号)

<目 的>地域振興のための工場等(工場)

【開発審査会提案基準第1項】

第3号議案 市街化調整区域の開発許可(都市計画法第34条第14号)

<目 的>地域振興のための工場等(工場)

【開発審査会提案基準第1項】

第4号議案 市街化調整区域の開発許可(都市計画法第34条第14号)

<目 的>地域振興のための工場等(工場)

【開発審査会提案基準第1項】

第5号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目 的>線引き前宅地の利用(店舗)

【開発審査会提案基準第8項】

第6号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目 的>線引き前宅地の利用(作業所)

【開発審査会提案基準第8項】

第7号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目 的>特別付議案件(飲食店・集会所・倉庫)

【開発審査会提案基準第11項】

会議録作成者

開発調整グループ 菊池 由佳

発言者の記録

要点記録

録音の有無

会議記録

1 開会

会長

本日は委員全員が出席されています。したがいまして、半数以上の出席となりますので、浜松市開発審査会条例第4条第2項の規定により、本日の審議会は成立したことを報告いたします。

次に、「浜松市附属機関等の会議録の作成及び公開に関する要綱」に沿って、本日の会議の会議録作成人は事務局に、会議録署名人につきましては、私のほかに入戸野委員にお願いしたいと思います。

議事に入ります前に、「浜松市附属機関等の会議の公開に関する要綱」の第4条第1項に基づき、本審議会の会議公開について、お諮りいたします。

本会議を公開とすることにご異議ございませんか。

委員一同

異議なし。

会長

ご異議がないようですので公開とします。

第1号議案

会長

それでは、第1号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第1号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第1号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

会長

ご質問、ご意見がないようなので、ここで質疑を打ち切ります。第1号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第1号議案は異議なしと認めまして、第1号議案を承認することといたします。

第2号議案

会長

それでは、第2号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第2号議案に基づき説明 〕

会長

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第2号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

細井委員

 申請者は含浸処理加工の事業を行われているということですが、含浸処理について簡単に説明していただけませんか。

武田委員

 私から回答します。金属部品の隙間等の欠陥部に樹脂を加圧注入し硬化させることで、欠陥部への応力集中を防ぐ処理のことです。

柴田会長

 平面計画について、女子更衣室がトイレの洗面所と兼用になっているようですが、実際にこのような使い方をされるのでしょうか。女性社員へ配慮ある計画とした方がいいのではないでしょうか。

入戸野委員

 女性従業員は何名いるのでしょうか。人数が少なく、鍵をかけることが可能でしたら、靴を脱いで更衣できるような設備が洗面所に備え付けられている場合もありますし、このような計画でも問題ないのではないでしょうか。

事務局

 女性従業員の人数については把握しておりませんが、配慮した計画となるよう申請者に申し伝えます。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第2号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第2号議案は異議なしと認めまして、第2号議案を承認することといたします。

第3号議案

会長

それでは、第3号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第3号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第3号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

細井委員

 資金計画書について、収入に市の補助金がありますが、補助金に関する市の審査基準を考慮しますと、本計画が雇用の促進に寄与するような計画であるという認識で間違いないでしょうか。

事務局

 その通りです。

武田委員

 エアーコンプレッサーを建物の外部に設置する計画となっていますが、騒音の問題はありませんか。

事務局

 企業調査時のレポートに音について特段記述がないことから、問題となるような騒音は発生しないと考えております。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第3号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第3号議案は異議なしと認めまして、第3号議案を承認することといたします。

第4号議案

会長

それでは、第4号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第4号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第4号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

細井委員

 本計画は約4.6haの面積ということもあり規模の大きな計画ですし、住民説明が少なくとも2回行われているようですが、その時の懸案事項として特に多数意見があったものについてその内容と申請者の対応についての説明をしていただけませんか。

事務局

 住民説明時の議事録を添付しておりますが、敷地東側の市道豊岡2号線の交通について懸案される声が地元から上がっております。地元からは自主セットバックにより駐車場への進入車両が待機する場所を作り、渋滞の解消に努めるよう提案を受けたため、その提案を採用する計画としております。

武田委員

 議事録の中で、住民から道路幅員を9mに拡幅できないかという意見が出ていますが、最終的に拡幅されたのでしょうか。

事務局

 敷地南側の市道豊岡東三方線は近隣住民からの要望書の提出もあり、幅員9mに拡幅工事を申請者が行うことになりました。敷地東側の市道豊岡2号線は道路の拡幅は行わず、申請者が自主セットバックすることで対応しております。

柴田会長

 大型車両の搬出入路地図には、セミトレーラーや20tトラックの記載がありますが、搬出入計画には2~4tトラックの記載しかありません。セミトレーラーや20tトラックの搬出入は1日当たり何台程度でしょうか。

事務局

 議事録より、大型トラックは1日に何便も出入りすることはありませんということですので、定期に発生するというよりは、大きな機械の搬出入等必要に応じて発生するものであると考えております。

柴田会長

 事業スケジュールより、1期工事と2期工事の間は2年程度ありますが、その間工事していない土地はどのように利用するのでしょうか。適切な管理がされるという認識でよろしいのでしょうか。

事務局

 適切に管理するよう指導いたします。

柴田会長

 環境対策について、騒音に関する対策が操業後の対策しか記入されていませんが、計画時点で行う対策はありませんか。また、振動についても発生しないのでしょうか。

武田委員

 騒音に配慮した工場は開口部を減らす計画が多いですが、今回の立面図を見ると開口部が多く、騒音に配慮した計画ではないように見受けられます。

事務局

 今回の工場は、研究や試作品を作る場所であり、量産品の生産を行うわけではありませんので、騒音が発生するような機械はございません。最も音が出るものでも、コンプレッサー程度で、敷地の面積から考えても周辺の住民のところまで音はいかないという見解です。

柴田会長

 市道豊岡東三方線の道路拡幅の要望書が豊岡町の自治会から出ており、申請者が拡幅工事を行うようですが、この経緯を教えてください。また、敷地西側の申請敷地が接道していない部分も、申請者が拡幅工事を行うのでしょうか。

事務局

 市道豊岡東三方線は通学時間帯に通勤車両やトラック等の交通量が多く、安全のために歩道付きの9m道路に拡幅することを周辺住民が望んでいるなかで、今回申請者が拡幅工事を行うことで、安全性と新規工場の立地という両者の希望が叶えられたという経緯がございます。敷地西側を含め、交差点間はすべて申請者が工事を行います。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第4号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第4号議案は異議なしと認めまして、第4号議案を承認することといたします。

但し交通計画について申請地周辺の居住環境の悪化が生じないよう配慮した計画とすることを申し添えます。

第5号議案

会長

それでは、第5号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第5号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第5号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

入戸野委員

 駐車場計画について、駐車場台数は計19台となっておりますが、従業員用と来客用駐車場は同じ場所を使うのでしょうか。

事務局

 その通りです。遠州鉄道さぎの宮駅の乗降者を主な来客者の対象としているため、この計画で問題ないと考えております。

柴田会長

 さぎの宮駅から店舗へのアクセスはどうなっているのでしょうか。

事務局

 さぎの宮駅から、地下連絡通路と大瀬97号線を介して申請敷地にアクセスすることになります。

武田委員

 連絡通路付近の照明計画はどうなっているのでしょうか。さぎの宮駅の乗降者を主な来客者の対象とするのであれば、連絡通路には階段もありますので、照射方向を考え、歩行者が安全に移動できるようにしていただきたい。

事務局

 店舗の敷地だけでなく、駅の照明もありますので、明るさに関しては問題ないと考えておりますが、安全な計画とするよう申請者に申し伝えます。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第5号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第5号議案は異議なしと認めまして、第5号議案を承認することといたします。

第6号議案

会長

それでは、第6号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第6号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第6号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

武田委員

 環境対策について、対策の書き方がわかりやすく模範的ですので、今後の申請書類はこのように書いていただきたい。

事務局

 今後はそのように指導いたします。

柴田会長

 前の土地所有者はどなたでしょうか。

事務局

 現在の土地所有者は、相続で土地を取得していますので親族であると考えます。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第6号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第6号議案は異議なしと認めまして、第6号議案を承認することといたします。

第7号議案

会長

それでは、第7号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第7号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第7号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

大石委員

 事業運営計画の支出の部にある、公園施設使用料とは何でしょうか。

事務局

 申請者は公募設置管理制度により建物の管理やイベント等の運営を行うため、建物や土地の使用料として公園施設使用料を納付します。

大石委員

 草刈りや樹木の管理は誰が行うのでしょうか。

事務局

 公園全体の管理は公園課が行うため、市やNPOの協働により行います。

武田委員

 申請地は樹木が茂っており、このような環境を維持することは大切なことであると考えますが、一方で文化財へのいたずらが問題になっている地域もあるため、樹木によって暗がりとなることがないよう、適切な照明計画を行い、防犯対策を行っていただきたい。

事務局

 申請者は建物の周辺のみの管理になるため、公園全体を管理する公園課に申し伝えます。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第7号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第7号議案は異議なしと認めまして、第7号議案を承認することといたします。

会議録署名人

浜松市開発審査会

会長 柴田 邦弘

委員 入戸野 未知

問い合わせ先

都市整備部土地政策課

問い合わせ先住所

浜松市中区元城町103-2

問い合わせ先電話番号

053-457-2643

問い合わせ先ファクス番号

053-457-2601

問い合わせ先メールアドレス

tochi@city.hamamatsu.shizuoka.jp

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所都市整備部土地政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2365

ファクス番号:050-3737-6815

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?