緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

第1章 計画の概要2

7.第5期浜松市障がい福祉実施計画及び第1期浜松市障がい児福祉実施計画の進捗状況

第5期浜松市障がい福祉実施計画(以下「第5期計画」)の推進により、施設入所者の地域生活への移行と福祉施設からの一般就労への移行を進めてきました。

また、第1期浜松市障がい児福祉実施計画(以下「第1期児計画」)では、増加している医療的ケア児の地域での支援体制の構築のため、関係機関との協議の場を設置し、検討してきました。

さらに、障がいのある人が地域社会で安心して暮らしていける社会の実現を目指し、地域の様々な社会資源との連携による地域生活支援拠点の整備を行ってきました。

(1)数値目標

1)福祉施設入所者の地域生活への移行

平成28(2016)年度末の施設入所者数639人のうち、令和2(2020)年度末までに、入所施設からグループホーム、一般住宅等へ移行する人の数の累計を目標値(人)として設定しました。

実績

第5期計画

目標値の根拠

令和元年度
(2019)

目標値(A)

65人

地域生活への移行に対するニーズや第4期計画の実績を勘案し設定。

実績(B)

38人

達成率(B/A)

58.5%

目標のために行った施策

地域への移行により必要となる住まいの場としてグループホームの定員増加を図った。

2)精神障がいにも対応した地域包括ケアシステムの構築

精神障がいのある人の地域移行を促進するため、令和2(2020)年度までに保健、医療、福祉関係者による協議会を設置することを目標としました。

実績

自立支援協議会地域移行・定着専門部会にて地域包括ケアシステム構築に向けた課題の整理や意見交換を行うとともに、ワーキンググループを立ち上げ、精神障がいのある人の地域生活支援の仕組みづくりのために、必要な調査や検討を行いました。

3)地域生活支援拠点の整備

障がいのある人が「親なき後」も安心して地域で生活できるよう、家族状況や本人の将来を見据えた適切な生活の場への移行の支援や緊急時における短期入所等への迅速な連絡体制の整備、地域での生活を支援する様々な社会資源による連携体制の構築等を目標としました。

実績

障がい者基幹相談支援センター(以下「基幹相談支援センター」)が中心となり、相談、緊急時対応、人材育成及び地域の体制づくりの4つの取り組みを実施することで地域の体制整備を進めました。

4)就労支援施設等から一般就労への移行

令和2(2020)年度中に一般就労に移行する人の目標値を174人としました。

実績

第5期計画

目標値の根拠

平成30年度
(2018)

令和元年度
(2019)

目標値(A)

145人

154人

法定雇用率の引き上げ等を考慮し設定。

実績(B)

150人

140人

達成率(B/A)

103.4%

90.9%

目標のために行った施策

企業を対象とした障害者雇用支援セミナーや障害者雇用を検討又は実施しようとしいる企業が円滑な障害者雇用を実現するための企業伴走型障害者雇用推進事業の実施により一般就労への促進を図った。

5)医療的ケア児支援のための関係機関の協議の場の設置

医療的ケア児が身近な地域で必要な支援が受けられるように、各関連分野が共通の理解に基づき協働する総合的な支援体制の構築ができるよう協議の場を設けることを目標としました。

実績

自立支援協議会重心児・者及び医療的ケア専門部会を設置し、医療的ケアを必要とする障がい児が地域で必要な支援を受けられるよう、関係機関との連携により支援体制の構築に向けて協議を行いました。

(2)障害福祉サービス

 

単位

平成30年度(2018)

令和元年度(2019)

見込値

実績値

見込値

実績値

実績率

訪問系サービス

 

居宅介護

792

769

851

758

89.1%

重度訪問介護

19

21

19

33

173.7%

同行援護

120

116

120

108

90.0%

行動援護

11

8

12

10

83.3%

日中活動系サービス

 

生活介護

1,508

1,507

1,541

1,539

99.9%

自立訓練(機能訓練)

17

16

17

31

182.4%

自立訓練(生活訓練)

100

104

100

93

93.0%

就労移行支援

302

246

325

295

90.8%

就労継続支援A型

637

532

662

538

81.3%

就労継続支援B型

1,236

1,253

1,297

1,316

101.5%

就労定着支援

140

70

218

103

47.2%

療養介護

90

89

90

97

107.8%

短期入所(福祉型、医療型)

590

533

625

489

78.2%

居住系サービス

 

自立生活援助

21

18

21

12

57.1%

共同生活援助

400

378

425

443

104.2%

宿泊型自立訓練

20

27

20

27

135.0%

施設入所支援

639

642

639

652

102.0%

相談支援

 

計画相談支援

5,107

4,872

5,327

5,008

94.0%

地域移行支援

21

12

21

11

52.4%

地域定着支援

84

86

96

97

101.0%

  • 訪問系サービスでは重度訪問介護はニーズが高く、目標値を上回っている状況です。
  • 日中活動系サービスは、自立訓練(機能訓練)のニーズが高くなっています。
  • 居住系サービスの共同生活援助は、グループホームの整備により定員が増加したため、利用が増加しています。
  • 相談支援系サービスの計画相談支援は、サービスを利用する際必要になるサービス等利用計画を全員に作成しています。また、地域移行支援の実績値が計画値を下回っており、地域移行を促進するための取り組みを行っていきます。
  • 重度障害者等包括支援は、現在指定事業所がないことから利用実績がありません。

(3)地域生活支援事業

 

単位

平成30年度(2018)

令和元年度(2019)

見込値

実績値

見込値

実績値

実績率

相談支援事業

相談件数

30,200

30,155

31,498

29,489

93.6%

基幹相談支援センター

か所数

1

1

1

1

100.0%

成年後見制度利用支援事業

 

市長申し立て

利用件数

10

3

10

9

90.0%

報酬費助成

利用件数

50

47

55

65

118.2%

意思疎通支援事業

 

手話通訳者派遣事業

派遣件数

1,100

1,195

1,100

1,278

116.2%

要約筆記者派遣事業

派遣件数

80

67

80

87

108.8%

日常生活用具給付等事業

 

日常生活用具給付等事業 計

給付件数

17,167

16,353

17,724

16,702

94.2%

介護・訓練支援用具

給付件数

46

54

50

48

96.0%

自立生活支援用具

給付件数

80

90

82

83

101.2%

在宅療養等支援用具

給付件数

83

124

86

107

124.4%

情報・意思疎通支援用具

給付件数

474

330

481

659

137.0%

排せつ管理支援用具

給付件数

16,474

15,736

17,015

15,792

92.8%

居宅生活動作補助用具

給付件数

10

19

10

13

130.0%

奉仕員養成研修事業

 

手話奉仕員養成講座

修了者数

60

55

60

41

68.3%

要約筆記者養成講座

修了者数

10

7

10

7

70.0%

移動支援事業

利用者数

343

335

372

349

93.8%

地域活動支援センター

か所数

7

7

7

6

85.7%

発達障害者支援センター運営事業

か所数

1

1

1

1

100.0%

日中一時支援事業

利用者数

606

620

586

591

100.9%

社会参加促進事業

 

スポーツレクリエーション

実施回数

1

1

1

1

100.0%

芸術・文化

実施回数

2

2

3

3

100.0%

点字・声の広報

利用者数

180

150

180

149

82.8%

  • 多くのサービスでおおむね計画どおりの実績となっています。
  • 意思疎通支援事業における手話通訳者派遣は、利用者の高齢化に伴う医療関係の通訳依頼が増加しています。また、要約筆記者派遣は、学習関係の要約筆記による派遣が増えています。
  • 点字・声の広報等の発行事業については、広報はままつの無料アプリを活用した読み上げ配信サービスを平成30(2018)年から開始しており、アプリによる情報提供がはじまったことから、利用者が減少したと考えられます。

(4)児童福祉法に規定するサービス

 

単位

平成30年度(2018)

令和元年度(2019)

見込値

実績値

見込値

実績値

実績率

障害児通所支援

 

児童発達支援

1,057

1,036

1,160

1,099

94.7%

放課後等デイサービス

1,525

1,665

1,740

1,783

102.5%

保育所等訪問支援
(年度の合計)

818

755

899

770

85.7%

居宅訪問型児童発達支援

5

3

5

2

40.0%

障害児入所支援

 

福祉型

46

46

46

47

102.2%

医療型

26

33

26

24

92.3%

障害児相談支援

2,985

3,277

3,342

3,580

107.1%

  • 放課後等デイサービスは増加傾向にあり、発達障がいのある子どもが増加し、療育の需要が高いことがうかがえます。
  • 子どものサービス利用の増加に伴い障害児相談支援の利用も増加しており、今後も増加することが見込まれます。

前頁へ 目次へ 次頁へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部障害保健福祉課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2034

ファクス番号:053-457-2630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?