だむやかわなどからあつめたみずをきれいにしてかていにとどけますはままつのすいどう
いつも使っている水はどこから来るの?

「じゃぐちをひねると
飲み水が出るのはなんでだろう?」
「水道水はどこから来ているの?
海の水?川の水?雨の水?」
こんなふうに、水道には不思議ふしぎがいっぱい。
さあ、みんなで疑問ぎもんの答えをさがす旅に出かけよう!

すいどうのたびへスタート
あきはダム

秋葉あきはダム

ここから水の長い旅が始まります。浜松はままつ市で一番大きい大原浄水場じょうすいじょうで作る水道水の原料げんりょうは、天竜川てんりゅうがわの水です。その水は秋葉ダムで天竜川てんりゅうがわから分かれ「三方原みかたはら用水」という水路を通ってやって来ます。

ダムってこんなに高いんだね!
これだけの水がたまっているなんてびっくり!
こんなにたくさんの水を
わたしたちは使っているの?
実際じっさいに見るとすごい迫力はくりょくだよね。ここの水はほとんどが川に流れて行って、その一部が水道水になるんだよ。じゃあ、次に行ってみよう!
ぶんすいこう

分水口ぶんすいこう

分水口では、三方原用水で流れている水を水道用、農業用、工業用に分けます。ここから水道水を作るための水が大原浄水場じょうすいじょうとどけられます。

ちゃくすいせい

着水井ちゃくすいせい

ここからが大原浄水場じょうすいじょうです。ダムから来た水が始めに到着とうちゃくする場所が着水井ちゃくすいせいです。
着水井ちゃくすいせいでは、水のいきおいを弱めて、次の目的もくてき地へ流れていく水のりょう調節ちょうせつしています。着水井ちゃくすいせいには、三方原用水のほかに井戸いどからくみ上げた地下水が入ることもあります。

こんわち

混和池こんわち

混和池こんわちでは、水の中に凝集剤ぎょうしゅうざいを入れてすばやくかきぜることですなやどろをせ集め、小さなかたまりを作ります。

薬を入れるとすなやどろがかたまっていくなんてすごいね!
これを取りのぞくことで、少しずつきれいな水にしていくんだ。
フロックけいせいち

フロック形成池けいせいち

フロック形成池けいせいちでは、水をゆっくりかきぜます。混和池で小さなかたまりになったすなやどろは、さらにまわりのすなやどろを集めて大きなかたまりになります。このかたまりを「フロック」と言います。

ちんでんち

ちんでん

ちんでんでは、大きなかたまりとなったすなやどろをそこにしずませて取りのぞきます。4時間以上いじょうもの長い時間をかけてゆっくりと水を通過つうかさせながら、かたまりをしずめます。ここをぎると、目に見える大きさのすなやどろはほとんどしずんで取りのぞかれます。
ちんでん池の出口では水を消毒しょうどくするために塩素えんそを入れます。水道水を安全に飲むためにとても大切な処理しょりです。

こんなにきれいにしたんだから、この水はもう飲める?
まだだよ。目に見えない細かいすなやどろを取る場所がこれから待っているんだ。
ろかち

過池かち

過池かちでは、ちんでん池から来た水をいろんな大きさのすなに通して(ろして)カンペキにきれいな水にします。これで飲める水道水の完成かんせいです。

はいすいち

配水池はいすいち

配水池はいすいちでは、飲めるようになった水道水をためておきます。配水池から配られた水道水は、水道かんを通ってみんなの家に向かいます。配水池に水道水をためておくことで、24時間いつでもじゃぐちから水道水が出せるようになっています。

水道の旅はまだまだつづくんだね。
水道かんは地面の下にうまっていてみんなの家までつながっているんだよ。
浄水場じょうすいじょうからみんなの家までつながっているなんて、水道かんってすごーく長いんだね!
いつも使っている水道水はこんなに時間をかけてできているんだね!
なんだか、もっと探検たんけんしたくなってきた!
上下水道のおもしろさがわかってきたかな?
次は、使った水がどうやって川や海までたどり着くのかを見に行こう!
はままつのげずいどうはままつのげずいどう
バーチャル大原浄水場