緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年5月26日

旧氏等を記載したい場合

旧氏及び旧氏の振り仮名を初めて記載する場合は、過去に称していた氏の中から任意の一つを記載できます。

旧氏等削除請求の手続きを行ったことがある場合は、削除後に生じた旧氏の中から任意の一つを記載できます。

持ち物

  • 併記を希望する旧氏及び旧氏の振り仮名が確認できる戸(除)籍謄抄本から、現在の戸籍謄抄本まで繋がる全ての戸(除)籍謄抄本
    ※浜松市本籍の方も必要です。戸(除)籍謄抄本は返却できませんので、ご了承ください。
  • 上記戸(除)籍謄抄本に併記を希望する旧氏の振り仮名が載っていない場合、疎明資料
    (例)記載しようとする旧姓が記載された預金通帳等の写し、パスポートの写し等
  • 届出人の本人確認資料
  • マイナンバーカード(個人番号カード)(お持ちの方のみ)
  • 代理人により旧氏請求の手続きを行う場合は、旧氏を記載する本人からの委任状(「届出人」欄参照)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民生活課 戸籍・住基担当

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2834

ファクス番号:053-457-2134

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?