更新日:2024年5月14日
オンラインによる転出届
マイナーポータルで手続きしている方は、以下のご案内を確認してください。
オンラインで転出届ができます
令和5年2月6日から転出届(浜松市以外への国内転出に限る)については、マイナンバーカードを利用して、マイナポータル(別ウィンドウが開きます)(政府の運営する行政手続きのオンライン窓口)での届出が可能となりました。このサービスを利用する方は、転出にあたり浜松市の区役所等窓口への来庁が原則不要となります。
- マイナポータルで転出の申請をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。
- 国外への転出は取り扱えません。
- 浜松市内での引越し手続きは転居届となります。
手続きできる人
- 引越しをする本人
これまでの住所で同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)が同じ新しい住所に引越しをする場合は、まとめて手続きができます。
手続きに必要なもの
- 申請者本人のマイナンバーカード
- マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンまたはパソコン
手続きの流れ

手順1.マイナポータルへアクセス
- マイナンバーカードを準備して、スマートフォンやパソコンからアクセス。
手順2.入力・申請
- 引越す日、住所、引越す人、関連手続、転入市区町村への来庁予定等を入力して申請。
- 申請結果をマイナポータルで確認。
手順3.新住所地に来庁
- 転出手続き完了後、転入手続きに必要なものを準備して、新しい住所地の市区町村窓口に来庁。
- 手続きに必要なものは、新しい住所地の市区町村窓口に確認してください。
マイナポータルについて
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。こちら(マイナポータルとは(別ウィンドウが開きます))を確認してください。
ご不明な点は
- マイナポータルでのオンライン転出届について、デジタル庁より「よくある質問」についてまとめてあります。こちら(よくある質問(別ウィンドウが開きます))を確認してください。
- 電話での問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にて受付(平日午前9時30分~午後8時、土日祝日午前9時30分~午後5時30分(年末年始を除く))
架電後、音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください。
- Webサイトによる問い合わせ
マイナポータルにログイン後、「お問い合わせの登録」を用いて受付(操作方法(別ウィンドウが開きます))
問い合わせの内容により、回答に時間を要する場合があります
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください