緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年5月15日
本制度は、家庭部門でのカーボンニュートラル・脱炭素化の実現に向け、エネルギーを賢く利用した次世代型住宅や創・省・蓄エネルギーシステム、次世代自動車を導入した市民に対し、導入費の一部を市が補助するものです。
令和7年度補助金募集チラシ(準備中)
(共通)
・令和7年度の補助金は5月15日(木曜日)より受付を開始いたします。
・補助対象となる設備、住宅または自動車は、令和7年3月16日から令和8年3月15日までの間に購入もしくは支払いが完了したものとなります。
補助受付額の総額が、募集期間毎に定める予算の範囲を超えたときは、当該期間内の申請者で按分のうえ、補助金の交付を決定いたします。
対象システム |
補助金額(上限) |
---|---|
(1)家庭用蓄電池 (条件によっては、はままつ太陽光発電クラブへの入会(PDF:706KB)が交付要件となります)
|
80,000円 |
(2)V2H(ヴィークル・トゥ・ホーム)充放電設備 (条件によっては、はままつ太陽光発電クラブへの入会(PDF:706KB)が交付要件となります)
|
80,000円 |
(3)家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)
|
50,000円 |
(4)太陽熱利用システム
|
20,000円 |
(5)太陽光発電システム (原則として、はままつ太陽光発電クラブへの入会(PDF:706KB)が交付要件となります)
|
20,000円 |
次に記載するすべての要件を満たしていること。
自らが居住している市内の戸建住宅(住民票上の住所)に新たに未使用品の対象システムを購入し、設置した個人であること。(新築時及び建売住宅購入時を含む)
市が、家庭用太陽光発電設備導入によるCO2削減プロジェクト(PDF:706KB)のために、新たに設立した会員組織の名称です。
補助金を活用して太陽光発電設備や蓄電池、V2Hを導入する場合には原則ご入会いただきます。
会員は、家庭に設置した太陽光発電設備により生み出した環境価値(CO2削減効果)を市に提供し、市は、集めた環境価値についてJ-クレジット制度を活用してカーボンクレジット化します。創出したクレジットは本市のカーボンニュートラルに関する取り組みのために活用させていただきます。
次のいずれかを可能とします。
「事前確認」を行わずに郵送申請することはできません。
メールアドレス ene@city.hamamatsu.shizuoka.jp
「補助金申請の手引き」をご確認の上、書類を作成してください。
※ご不明な点は、下記の受付窓口に記載の電話、メール等にお問い合わせください。
受付をスムーズに行うため、申請時は提出書類を「補助金申請の手引き」に示す通りの順番に並べていただくよう、ご協力をお願いします。
浜松市産業部カーボンニュートラル推進課
〒430-8652 浜松市中央区元城町103番地の2 浜松市役所本庁舎6階
TEL:053-457-2502 FAX:050-3730-8104
Mail:ene@city.hamamatsu.shizuoka.jp
様式記入の際には、必ず以下の書類をよくお読みください。
書類名称 |
書類 |
---|---|
補助金申請の手引き | (PDF:4,321KB) |
補助金交付要綱 | (PDF:233KB) |
提出書類のうち、市の指定様式は以下からダウンロードして使用してください。
様式名称 |
様式(Excel・Word) |
様式(PDF) |
記載例 |
---|---|---|---|
No.1 提出書類チェックシート | (Excel:67KB) | (PDF:196KB) | |
No.2 交付申請書【第1号様式】 | (Excel:245KB) | (PDF:224KB) | (PDF:273KB) |
No.3 工事内訳書【第2号様式】 | (Excel:30KB) | (PDF:198KB) | (PDF:248KB) |
No.4 交付請求書【第5号様式】 | (Word:40KB) | (PDF:141KB) | |
No.5 対象システムが補助要件を満たしていることの証明 | (Word:46KB) | (PDF:162KB) | (PDF:364KB) |
No.6 「はままつ太陽光発電クラブ」入会申込書 | (Word:29KB) | (PDF:1,094KB) | (PDF:1,084KB) |
(ZEH補助金のみ)
受付額の総額が、下記募集期間毎に定める予算の範囲を超えたときは、当該期間内の申請者で按分のうえ、補助金の交付を決定いたします。
(申請件数により、補助金額が減額となる場合があります)
補助対象期間(全体)令和7年3月16日から令和8年3月15日(提出期限は3月16日まで)
募集期間(下表のとおり)
受付期間 | (第1期)予算配分額 | |
第1期 |
5月15日〜6月13日 |
7,500千円 |
なお、第2期募集は6月16日〜7月15日を予定しております。(最終は第10期(2月16日〜3月16日)を予定)
対象住宅 |
補助金額(上限) |
---|---|
補助の対象となる住宅は、市内に主たる事務所を有する事業者※が建築した次のいずれかに該当する市内の戸建住宅
市内に主たる事務所を有する事業者とは次のいずれかに該当していること |
上限150,000円 |
次に記載するすべての要件を満たしていること。
次のいずれかを可能とします。
「事前確認」を行わずに郵送申請することはできません。
メールアドレス ene@city.hamamatsu.shizuoka.jp
「補助金申請の手引き」をご確認の上、書類を作成してください。
申請の際によくある質問を手引きに掲載していますので、ご活用ください。
※補助金に関する質問やご不明な点は、下記の受付窓口に記載の電話、メール等にお問合せください。
浜松市産業部カーボンニュートラル推進課
〒430-8652 浜松市中央区元城町103番地の2 浜松市役所本庁舎6階
TEL:053-457-2502 FAX:050-3730-8104
Mail:ene@city.hamamatsu.shizuoka.jp
様式記入の際には、必ず以下の書類をよくお読みください。
書類名称 |
書類 |
---|---|
補助金申請の手引き | (PDF:1,470KB) |
補助金交付要綱 | (PDF:212KB) |
提出書類のうち、市の指定様式は以下からダウンロードして使用してください。
様式名称 |
様式(Excel・Word) |
様式(PDF) |
記載例 |
---|---|---|---|
No.1 交付申請書【第1号様式】 | (Excel:18KB) | (PDF:191KB) | (PDF:420KB) |
No.2 請求書【第4号様式】 | (Word:38KB) | (PDF:139KB) | |
No.3 導入設備内訳書【第10号様式】 | (Excel:15KB) | (PDF:84KB) | (PDF:93KB) |
補助対象住宅の要件としている事業所税の課税状況および納税状況を確認させていただくための同意書です。
該当される事業者(本社が市外の場合)は、下記2つの同意書をご提出ください。
様式名称 |
様式(Word) |
様式(PDF) |
記載例 |
---|---|---|---|
同意書(納税確認) | (Word:15KB) | (PDF:61KB) | |
同意書(課税確認) | (Word:15KB) | (PDF:61KB) | (PDF:91KB) |
本社が浜松市内にある事業者は同意書の提出は不要です。
国等が実施している補助金に関しては、以下のサイトをご覧ください。
補助受付額の総額が、募集期間毎に定める予算の範囲を超えたときは、当該期間内の申請者で按分のうえ、補助金の交付を決定いたします。
対象自動車 |
補助金額 |
---|---|
電気自動車(EV) |
補助対象自動車に搭載された 蓄電池容量(kWh)に補助単価(1,000円/kWh)を乗じて得た額 (補助上限額 6万円) |
燃料電池自動車(FCV) | 100,000円/件 |
|
次に記載するすべての要件を満たしていること。
次のいずれかを可能とします。
「事前確認」を行わずに郵送申請することはできません。
メールアドレス ene@city.hamamatsu.shizuoka.jp
「補助金交付要綱」「補助金申請の手引き」をご確認の上、書類を作成してください。
申請の際によくある質問を手引きに掲載していますので、ご活用ください。
※補助金に関する質問やご不明な点は、下記の受付窓口に記載の電話、メール等にお問合せください。
浜松市産業部カーボンニュートラル推進課
〒430-8652 浜松市中央区元城町103番地の2 浜松市役所本庁舎6階
TEL:053-457-2502 FAX:050-3730-8104
Mail:ene@city.hamamatsu.shizuoka.jp
様式記入の際には、必ず以下の書類をよくお読みください。
書類名称 |
書類 |
---|---|
補助金申請の手引き | (PDF:1,474KB) |
補助金交付要綱 | (PDF:207KB) |
提出書類のうち、市の指定様式は以下からダウンロードして使用してください。
様式名称 |
様式(Excel・Word) |
様式(PDF) |
記載例 |
---|---|---|---|
No.1 交付申請書【第1号様式】 | (Excel:18KB) | (PDF:192KB) | (PDF:473KB) |
No.2 請求書【第4号様式】 | (Word:38KB) | (PDF:130KB) |
国等が実施している補助金に関しては、以下のサイトをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください