緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年12月11日
建設業界においては、ZEB化・ZEH化などにより、建築物の運用時に発生するCO2(オペレーショナルカーボン)の削減に向けた取組みは進みつつありますが、今後は、資材調達・施工・修繕・解体時など建築物のライフサイクル全体で排出されるCO2(ライフサイクルカーボン)の削減を進める必要があります。
こうした中、地元建設業等の持続的発展のため、企業間連携・産学官連携のプラットフォームである「浜松市カーボンニュートラル推進協議会」の中に、「建設業カーボンニュートラル研究会」を設立し、セミナーや勉強会等を通じて、建設業界において今後必要となる取り組みを研究することで、地元建設業等におけるカーボンニュートラル対応を進めていきます。
なお、本研究会は、(一社)浜松建設業協会及び静岡理工科大学理工学部建築学科と連携して運営していきます。
建設業のカーボンニュートラルに興味・関心のある企業・団体
無料
(入会費・年会費ともに無料ですが、一部の活動について、参加負担金をいただく場合があります)
入会希望の方は、入会申込書に必要事項を記入の上、お申し込み先にメールにてご提出ください。
申込内容に変更があった場合は、変更届をメールにてご提出ください。
浜松市カーボンニュートラル推進協議会規約(PDF:138KB)
浜松市カーボンニュートラル推進協議会(事務局:浜松市カーボンニュートラル推進事業本部)
〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2
TEL:053-457-2503 FAX:050-3730-8104
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください