緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年8月8日
減少が続いていた全国の自殺者数も、2020年にはコロナ禍の中、増加がみられました。浜松市においても社会状況は全国と変わりなく、自殺リスクは高い状態といえます。
自殺の多くは様々な要因が重なり連鎖することで起きており、社会・経済・医療・福祉等、複数の分野が連携する中で支援が行われることが求められます。
こうした背景から、本市では平成21年度から浜松市自殺対策推進計画及び第二次浜松市自殺対策推進計画を推進し、国の指針や社会情勢、自殺者の現状を踏まえ、自殺対策のさらなる充実を図るため、平成31年度に第三次浜松市自殺対策推進計画を策定しました。
本市では、引き続き「孤立を防ぐ~ひとりじゃないよ、大丈夫。~」の基本理念のもと、若年層や働き盛り世代への対策の充実、多職種の連携によるセーフティネットの強化等、孤立を防ぐための施策を展開し、一人ひとりがかけがえのない個人として尊重され、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指します。
自殺予防週間に関するポスター・チラシを作成しました。当ページで公開する他、市内の図書館や市役所本館1階市民ロビー(中区元城町)でパネル展示します。
この機会に「いのち」の大切さについて考えてみませんか?
また、浜松市の自殺対策啓発事業のひとつである「いのちをつなぐ手紙」の専用便箋を各展示会場に置いています。
「いのちをつなぐ手紙」は、平成21年9月10日の「世界自殺予防デー」の日から始まった、全国的にも珍しい手紙による相談事業です。そのほか、「いのち」についてのメッセージやポスターを小学生から募集し、子どもたちに「いのち」の大切さについて考えていただく機会を提供しています。
会場には、子供たちのメッセージを掲載した冊子や、こころの相談に関するリーフレットなども置いてありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
注)また、図書館では「いのち」や「こころ」に関する図書の展示、貸出を行う予定ですので併せてご利用ください。
|
会場 | 開催期間 |
---|---|---|
1 |
市役所本館1階市民ロビー |
令和5年8月15日(火曜日)~令和5年8月31日(木曜日) |
2 |
城北図書館 |
令和5年8月25日(金曜日)~令和5年9月16日(土曜日) |
3 |
中央図書館 |
令和5年8月25日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
4 |
可新図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月17日(日曜日) |
5 |
南図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
6 |
西図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
7 |
北図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
8 |
積志図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
9 |
流通元町図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
10 |
はまゆう図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
11 |
都田図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
12 |
細江図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
13 |
三ヶ日図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
14 |
浜北図書館 |
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
15 |
中央図書館駅前分室 |
令和5年9月10日(日曜日)~令和5年9月16日(土曜日) |
16 |
東図書館 |
令和5年9月10日(日曜日)~令和5年9月18日(月曜日) |
注)市役所本館は、閉庁日(土・日・祝日)はご覧いただくことができません
注)図書館は、各図書館の閉館日・閉館時間はご覧いただくことができません
浜松市精神保健福祉センター
〒430-0929浜松市中区中央一丁目12-1県浜松総合庁舎
電話番号053-457-2709
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください