緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

命は大切だ

No.7494
小学校5年生

【ご案内】このページでは、浜松市内の小学5年生の方から「いのちの大切さについて考える」をテーマに募集した作品のうち、公開に同意をいただいたすべての作品を掲載しています。ぜひ他の作品もご覧ください。また、無断転載は固くお断りします。

 浜松市では、毎年100人以上の人が、自死で亡くなっているそうです。自死の理由は、ひとつではなく、健康のこと・仕事のこと・家族のこと・金銭のこと…様々な理由が重なり、追い込まれた結果、起こります。
 最近では、SNSでの誹謗中傷で亡くなる方も、少なくないです。SNSが発達してきた時代だからこそ起こる事で、しょうがないな、と思うだけの方もいるのではないでしょうか。でもそれは、当たり前ではなく、起こる事がおかしいです。まず、悪口や、根拠のないうそや、でたらめを言うというのをやめてほしい。でもそう言うだけだったら、なにも変わらないと思います。
 では、どうしたら、自死がなくなると思いますか。言葉一言で人の大切で尊い命がかんたんになくなってしまいます。悪口を言う必要はないです。いやな人と仲よくしろとは言わないから、むしなどをせずに必要最低限以上はかかわらなければいいだけです。もしなにかしてきたら、注意すればかいけつすると思います。そこで悪口を言うのはちがいます。悪口を言われなければ、死にたいなんて、思いません。
 だれにでも心がある事をわすれないでほしいです。もしこのようななやみがある人は、だれかに相だんしましょう。一番いいのは、何か言われてもむしすることです。誹謗中傷や悪口を言わないように、もし言われたら相だんする、ということが大切です。なやまず、第一に相だんしましょう。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?