緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月20日
【イベントに関する重要なお知らせ】
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
辛いとき、困ったときに一人ではないことや安心して安全に話せる場所があること、「いのち」の大切さ、人と人とのつながり、絆・・・
多くの方にイベントを通して知っていただいたり、感じていただいたりできれば幸いです。
今年も「いのちをつなぐ手紙」のメッセージとポスターの展示のほか、ステージでは大道芸・クラリネット生演奏などの楽しい内容が盛りだくさん!
お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
(過去のイベントの様子)
令和7年3月2日(日曜日)午前10時~午後4時
プレ葉ウォーク浜北1階プレ葉コート
浜松市浜名区貴布祢1200番地
司会:野相悠さん(FMHaro!)
毎週第2・第4水曜日に放送中のラジオ番組「いのちをつなぐ手紙」でもお馴染み。
明るく朗らかな声で会場を彩ってくれます!
「いのちの大切さ」について小学生のみなさんが考えてくれたメッセージを、子どもたち自身の声で届けてくれます。
今年はどんなメッセージが寄せられたでしょうか?お楽しみに!
時間:午後1時30分~
「いのち」についてのメッセージやポスターを応募してくれた子どもたちへ作品集と記念品を贈呈します。
時間:午後2時20分~
出演:パフォーマーRYU
浜松市在住のパフォーマー。小学2年生のときに見た大道芸に感銘を受けジャグリングを始める。以来、市内各所でショーを開催し、多くの人に元気と笑顔を届けています。
幼稚園や老人介護施設等でのボランティア活動を評価され、浜松市から『青少年の表彰善行賞』、静岡新聞社から『ふるさと貢献賞』を受賞。
ドキドキわくわくのスペシャルパフォーマンスをお楽しみください!
時間:午前10時30分~
出演:浜松市助産師会
浜松市助産師会は設立127年の職能団体です。
助産師は、妊娠から育児に至るサポートを提供し、生まれてくる命の瞬間に立ち会います。
浜松市助産師会は浜松市から委託を受けて、マタニティ訪問や新生児訪問などの活動を行い、地域の母親と子どもたちへの支援を提供しています。生命の神秘と尊厳を感じ、命が大切にされることを願って、2006年からは幼稚園、小学校、中学校などで「いのちの講座」を行っています。
時間:午前11時10分~
小学校低学年のお子さんとそのご家族対象「浜松市助産師会いのちの講話」にお申込される方へ(申込フォームへ移動します)
出演:SMILEYS
SMILEYSは2019年より浜松市内の小中学生を中心に「チアリーディングで浜松を元気にしたい!」という想いを胸に活動をしています。全員が初心者から始めたチームです。イベントでの演技披露や年に2回の全国大会に向けて日々邁進中です。
2024年度は、全日本選手権で低学年部門、中学校ユース部門準優勝に輝きました!
出演:浜松クラリネット・クワイアー
浜松クラリネット・クワイアーは1997年にクラリネットを吹くことが大好きな仲間が集まって結成されたクラリネットだけのオーケストラです。高音のエスクラリネットから低音のコントラバス・クラリネットまでの6種類のクラリネットで構成されています。
年1回の演奏会をはじめ、施設慰問演奏、協働センター祭り、結婚式などで、クラシック、ジャズ、ポップス等、様々なジャンルの曲を演奏して楽しく活動しています。
時間:午後3時20分~
小学生のみなさんから「いのち」について感じたことをメッセージやポスターでご応募いただきました。その中から、公開の了承をいただいている一部の作品を展示してご紹介します。
【お断り】展示されている作品(小学生のみなさんからのメッセージやポスター)について、個人やご家族のみで閲覧する場合を除いて、SNS等へ無断転載することや引用拡散することは固くお断りします。
家族会や相談支援機関、ご本人のためのグループなど、精神保健福祉やこころの相談に関する活動をされているみなさんの活動をご紹介します。
展示のほか、リーフレットやパンフレットなど各種資料もそろえています。
【出展予定団体】
(順不同、敬称略)
プレ葉ウォーク浜北
〒434-8502浜松市浜名区貴布祢1200番地
遠州鉄道浜北駅より北西方向へ約500m
遠鉄バス
浜北医大三方原聖隷線「なゆた浜北」下車北西方向へ約500m
新東名:浜松浜北ICから車で約10分
東名:浜松ICから車で約40分
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください