緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

第3章

第3章 商業集積ガイドラインの方針

1 商業集積ガイドラインの目標

(1)政令指定都市にふさわしい高次な都心商業の誘導
今後も浜松市が「ものづくりのまち」として更なる発展を遂げ、21世紀型産業都市となるためには、これまでの機能集積を活かしながら、今後も人・物・情報等が交流し集積することにより、新たな経済活動や社会活動を創出する場としていく必要があります。また、厳しさを増す都市間競争に打ち勝つためには、誰もが浜松をイメージできる「都市の顔」として、魅力的な都心の存在は欠かせません。商業は、JR浜松駅を中心とした中心市街地における交流機能の中核的な担い手であり、また、魅力的な都心の重要な構成要素であることから、政令指定都市にふさわしい高次な商業・サービス機能の集積を高めていきます。

(2)日常生活の利便性が確保される商業集積の実現
少子高齢社会を迎えた現在、今後も市民の利便性を確保し、安全で快適な生活を送るためには、拠点ごとの特性に応じて、各中心部における商業・業務機能や居住機能、行政機能などの機能集積を図るとともに、希薄化している地域コミュニティの再構築を図る必要があります。商店街は地域コミュニティの中核を担っていることから、地域特性に即した商業集積を図ることにより、商店街機能の充実を図っていきます。

(3)合理的な土地利用の促進
人口減少社会を迎え、地方分権が進んでいる現在、今後も浜松市が安定した都市経営を行うためには、無秩序な大規模商業施設の立地を抑制し、地域の生活環境の保全、まちづくりの方向との整合性を図るとともに、様々な都市機能がコンパクトに集積した都市構造の実現を図る必要があります。商業集積ガイドラインに基づき、住居系、工業系用途地域においては、無秩序な大型店の立地を規制していきます。


 

2 商業集積ガイドラインの政策方針

(1)商業環境の現状や地域特性に基づいた市域のゾーニング
まちの活性化と地域の持続的な発展を進めるため、都心と郊外のバランスの取れた商業機能の立地を誘導することを目的として、商業集積の現状、地域特性及び地域の将来像に基づいた商業集積のゾーニングを行います。また、ゾーニングごとにまちづくりの方向性、商業集積の方向性を定めます。

(2)JR浜松駅を中心とした中心市街地及び地域拠点における商業機能の誘導
ゾーニングごとに示された商業集積の方向性に基づき、地域特性に沿った商業機能の誘導に努めます。特に大規模店舗については、JR浜松駅を中心とした中心市街地へ誘導するため、支援制度を創設し、企業の投資意欲を誘発しながら魅力ある都心商業の集積を推進していきます。

(3)市のまちづくりの方向に整合しない大型店立地の規制
浜松型コンパクトシティの実現を図る観点から、住居系、工業系用途地域については、合理的な土地利用の促進を図りながら、無秩序な大型店の立地を規制していきます。

(4)商業集積ガイドラインの定期的な見直し
変化の激しい社会・経済情勢に対応するとともに、新たな地域課題や住民協議によるまちづくりに対応するため、概ね5年ごとにガイドラインの見直しを行ないます。

3 ガイドラインで示した商業集積を実現するための手法

(1)都市計画手法の活用
今後、主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便の増進を図る地域とされる準工業地域については、都市計画法における特別用途地区の指定を行ない、大規模集客施設の立地を規制していくことを検討します。

(2)中心市街地活性化法の活用
第2次中心市街地活性化基本計画を基に国の認定を受け、JR浜松駅を中心とした中心市街地への深堀支援を行なうとともに、中心市街地を第1種大店立地法特例区域に指定し、大型店の立地を誘導します。

←目次へ戻る

次へ→

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部産業振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2044

ファクス番号:053-457-2283

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?