緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月19日
次第
1 開会
2 議事
(1) 諮問事項
市営住宅中田島団地の一部廃止について
(2) 協議事項
ア 浜松市中央卸売市場再整備基本構想(案)のパブリック・コメントの実施について
イ 令和4年度地域力向上事業の提案について
ウ 令和4年度浜松市市民活動表彰について
エ 令和3年度地域力向上事業(助成事業)の事後評価について
(3) 答申事項
市営住宅中田島団地の一部廃止について
3 その他
4 次回の開催予定
5 閉会
市営住宅中田島団地の一部廃止について
≪住宅課から資料に基づき説明≫
(清水哲夫委員)
時代の流れとともに入居者が減少し、仕方のないことである。
団地の跡地利用については、人の動きが活発になるような施策をお願いしたい。
(住宅課)
団地の跡地利用については現段階では未定。
今後、関係部署と詰めていきたい。
(鈴木大介委員)
建物を取り壊した後、荒れ地にならないように管理をしっかりしてもらいたい。
また、人口がなかなか増えないという状況の中で、他の自治体では、移住を促すために住宅を用意する市もあるが、人口増進策としてそのような住宅を建てる考えはあるか。
(住宅課)
移住促進のための事業として、浜松市では移住者に補助金を交付する取り組みを行っている。
団地の跡地利用については未定だが、更地には砕石を敷くなどして砂が舞わないような対策をとっていきたい。
(島津邦博会長)
団地の居住者のうち、外国の方は何人くらいいて、外国の方にはどのような説明をしているのか。
また、地震や津波への対策は十分なのか、それとも団地を集約化していく段階で整備をしていくのか。
(住宅課)
団地には外国の方は37世帯入居しており、対応については、ポルトガル語の通訳を介したり、ポルトガル語ややさしい日本語で書かれた通知を出したりしてコミュニケーションをとっている。
建物の耐震性については、壁式構造という壁で支える構造で建てており、地震には強いものになっている。津波に対しては、防潮堤ができたこともあり、浸水被害はすくないと想定している。また、団地の一部は津波避難施設になっているが、今後どうするかについては所管課の危機管理課と調整していく。
ア 浜松市中央卸売市場再整備基本構想(案)のパブリック・コメントの実施について
≪産業部中央卸売市場から資料に基づき説明≫
(大杉陽一委員)
小口と大口の取引業者が安心して買出しできるように配慮していただきたい。
(産業部中央卸売市場)
浜松市は量販店が多く進出している一方で、八百屋や魚屋などの売買参加者は減少している。小口の農家がつくる地場のものを買いに来られる方もいるので、小口と大口の販売動線を分けてスムーズな取引ができるような施設配置を目指していきたい。
(清水哲夫委員)
これだけ広い市場なのに11月3日の市場まつりしか一般の人が入ることができないというのでは、にぎわいが得られないのではないか。卸売がメインの設施ではあるが、もっと市民が気軽に寄れるようにするなどして、身近に感じられるようになるとよい。
(産業部中央卸売市場)
市民が身近に感じることができる市場となるよう基本計画で検討していきたい。
(大澄和也委員)
市場の西側には安間川があり、大雨の際には川が増水して堤防を越えるということを聞いたことがある。そういった点も踏まえて整備計画を立てて欲しい。
(産業部中央卸売市場)
市場の駐車場は調整池になっている。1,000年に1回の浸水域が3m未満、100年に1回が2m未満でハザードマップでも示されているため、再整備の手法の中で検討していく。
(島津邦博会長)
豊洲市場のようなテーマパークとまでは言わないが、市民が身近に感じられるような市場にして欲しい。せっかく作るのならば、全国の市場を参考にして、日本一の市場にしていただきたい。
(齋藤里江子委員)
以前夏休みの市場見学に子どもと行ったことがある。見学ルートなどはなく、職員の方が説明してくれたことを覚えている。とてもいい思い出になったので、再整備の際には豊洲市場の見学コースなどを参考に、子供から大人まで見学できるような視点を持った市民に親しまれる施設という視点をもって設計をして欲しい。
(産業部中央卸売市場)
夏休み親子せり見学など引き続き、市民の方が見学できるよう検討していきたい。
(藤田沙奈江委員)
市民が入って買い物ができるのは、11月3日の市場まつりの時だけである。年末に正月の食材を購入できるよう、市民に開放していただきたい。
(産業部中央卸売市場)
検討していく。
イ 令和4年度南区地域力向上事業の提案について
≪南区区民生活課から資料に基づき説明≫
(中村和則委員)
デジタル技術を活用した地域愛称マップについて、大変よいこと。
私の考えとしては、デジタル技術の活用方法について、各地域にある体育振興会が開催している催し物や、自治会のサロンで活用するのもよいかと思うが、活用方法についてはどう考えているか。
(南区区民生活課)
ご意見にあった体育振興会や自治会と連携して、デジタル技術の付加価値を高められるような活用をしていきたい。
(間宮渉委員)
地域愛称マップについて、大変よいものだと思う。芳川地区だけでなく、他の地区のマップの作成は考えているか。
(南区区民生活課)
河輪地区からもマップを欲しいという声をいただいているので、作成をしていたいと考えている。
(岡本信博委員)
浜松東署管内の昨年度の交通事故件数は減少している。一方、自転車の事故や高校生の事故は増えているという状況の中で、交通安全教室を開催するというのはよいことだと思う。ただ、プロスタントの実演については、実際に事故の被害に遭ったり、事故現場を見たりしたことのある子どももいるかもしれないので、そうした子どもへの配慮も必要なのではないか。
(南区区民生活課)
可美中学校の生徒の参加を予定しているが、本人の希望を聞きながら、強制することのないよう中学校と調整して実施をしていきたい。
ウ 令和4年度浜松市市民活動表彰について
≪南区区振興課から資料に基づき説明≫
(大杉陽一委員)
農業には、農家の高齢化や後継者不足、耕作放棄地などの課題がある。
農家の減少により耕作放棄地が増えているという状況のなかで、こうした活動には大いに期待している。
エ 令和3年度地域力向上事業(助成事業)の事後評価について
≪南区区振興課から資料に基づき説明≫
(間宮渉委員)
ノルディックウォークやビーチバレーなどの年間スケジュール公表してもらえるとありがたい。
(南区区振興課)
区政運営方針の説明時などで説明を行っていきたい。
市営住宅中田島団地の一部廃止について
(島津邦博会長)
先ほど諮問のあった「市営住宅中田島団地の一部廃止について」は、答申書(案)のとおり「適切である」と判断する。また、「人の動きが活発になるような計画策
定をお願いしたい。」「荒れ地にならないような管理をお願いしたい。」と意見を申し添えて答申していきたいと思う。この案でよろしいか。
《委員から異議なし》
(島津邦博会長)
答申書(案)のとおり提出させていただく。
≪事務局が通学路整備について説明≫
≪事務局が南区協議会委員名簿について説明≫
≪事務局がビーチコートの視察について説明≫
≪事務局がはまうみ水族館について説明≫
令和4年度第3回南区協議会
令和4年6月17日(金曜日)午後1時30分から 会場:南区役所3階大会議室
令和4年度第4回南区協議会
令和4年7月27日(水曜日)午後1時30分から 会場:南区役所3階大会議室
(島津邦博会長)
以上で、令和4年度第2回南区協議会を閉会する。
令和4年5月25日
署名委員 齋藤里江子
署名委員 山本昇
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください