緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年6月18日
令和5年度に実施した助成事業について、中央区地域力向上事業審査会及び中央区協議会(南地域分科会)による事後評価を行いました。
事業名(提案者) |
事業内容 |
総事業費 (交付額) 単位:円 |
評価 結果 |
|
---|---|---|---|---|
1 |
ビーチバレーボール聖地化への競技人口拡大事業 2024Sanctuary計画 (浜松市ビーチバレーボール連盟) |
【実施内容】 1 大会(JBAシリーズ【聖地浜松杯】)の開催 ・開催日 令和5年4月22日~23日 ・参加者 選手64人 交流会200人(2日間延べ) ※試合の合間に参加選手とのビーチバレー教室を実施 2 大会(中高生向け大会【浜松市長杯】)の開催 ・開催日 令和5年6月24日~25日 ・参加者 中高生 計76人 【成果】 地域資源である江之島ビーチコートを活用したイベントを実施、ビーチコートの認知度向上、利用促進に寄与した。 中高生向け大会の開催やバレー教室、交流会を通じてビーチバレーボールの競技人口拡大に努めた。 |
1,704,529 (351,000) |
|
2 |
スポーツ寺子屋in遠州灘海浜公園-風車公園- (スポーツ寺子屋in遠州灘海浜公園プロジェクト) |
【実施内容】 1 スポーツ寺子屋の開催 ・開催日 令和5年4月~令和5年11月(8回実施) ・参加者 延べ86名 ・内容 スポーツ教室(ヨガ、かけっこ、バスケットボール、ボクシング)を実施。 ※種目は開催日によって異なる。 2 SNSでの情報発信 ・年間を通してインスタグラムで情報発信を行った。 ・投稿回数 24回 【成果】 地域資源である遠州灘海浜公園を会場としており、中田島地域の開放的な空間の中で行うスポーツ教室の様子をSNSで広く発信し、地域の魅力発信、認知度向上に寄与した。地域住民に対しスポーツをするきっかけづくりとなった。 SNSでの情報発信について、150回閲覧されており遠州灘の魅力発信に一定の効果を上げていると考える。 |
848,080 (339,000) |
結果 |
3 |
耕作放棄地活用事業~持続可能なコミュニティづくり~ (NPO法人水辺の里まちづくりの会) |
【実施内容】 1 耕作放棄地でのそば栽培 ・開催日 令和5年4月~令和6年3月 ・参加者 延べ67人 ・内容 耕作放棄地を整備し、そばを栽培した。そばの収穫量は5kg。 目標は50kgであったが、天候不良により収穫量が減少した。 ・開催日 令和5年4月~令和6年3月(毎月2回全24回実施) ・参加者 外国人を含む地域住民延べ200人程度 ・内容 毎月2回そば打ち体験会を実施した。 参加人数目標480人(月2回各回20人想定)に対して実績は各回10人程度、延べ200人の参加となった。 【成果】 南地域の耕作放棄地を有効活用し、外国人を含む地域住民の交流の場を提供した。 そばの収穫について目標には未達であるが一定量の収穫はできており、また学校に近い耕作放棄地でそば栽培を行ったことで通学路の安全・安心の確保、景観向上につながった。そば打ち体験は参加人数目標480人(月2回各回20人)に対して実績は200人程度となっており、目標未達ではあるが地域の交流の深化と拡大が図られたと考える。 |
407,667 (200,000) |
結果 |
4 |
地域交流・健康増進イベント (医療法人社団綾和会 浜松南病院) |
【実施内容】 1 健康増進や防災意識向上を図るイベントを開催 ・開催日 令和5年11月12日 ・参加者 約800人 ・内容 栄養相談、医療介護相談、体組成測定等のブース出展 南消防署白脇出張所の協力で緊急車両等の展示を実施 その他キッチンカーも多数出店 医療講演会の開催(全3回)。延べ109人参加。 演目は「気になる糖尿病」、「いざという時の緊急蘇生(AEDの使い方等)」 「毎日を健康に過ごすために-食事内容の工夫-」 2 病院のブルーライトアップ ・開催日 令和5年11月12日~令和5年11月14日 ・内容 世界糖尿病デー(11月14日)にあわせて病院をライトアップし、糖尿病予防の啓発を図った。 【成果】 南地域の津波避難ビルに指定されている南病院を活用し、地域の健康増進、防災意識の向上につながった。 目標500人に対して800人の参加があり、健康増進への意識の醸成、防災意識の向上の契機となり、また地域のコミュニティ活性化に貢献したと考える。 |
497,299 (234,000) |
結果 |
評価項目 |
判断基準 |
---|---|
南区らしさ |
|
事業目的の達成度 |
|
財政支援の必要性 |
|
費用対効果 |
|
評価項目の評価
A:高い、B:普通、C:低い
事業名(提案者) |
南区ら しさ |
目的達成度 |
財政支援 |
費用対効果 |
評価内容 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
ビーチバレーボール聖地化への競技人口拡大事業 2024Sanctuary計画 (浜松市ビーチバレーボール連盟) |
A |
B |
A |
B |
|
2 |
スポーツ寺子屋in遠州灘海浜公園-風車公園- (スポーツ寺子屋in遠州灘海浜公園プロジェクト) |
A | B | B | B | |
3 |
耕作放棄地活用事業 ~持続可能なコミュニティづくり~ (NPO法人水辺の里まちづくりの会) |
B | B | A | B | |
4 |
地域交流・健康増進イベント (医療法人社団綾和会 浜松南病院) |
A | B | A | A |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください