緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月27日
広い凧場で、ゆったりと流星を眺めよう。今年は月明かりの影響がなく好条件です。
日時 | 8月12日(火曜日)21時~23時 |
予約 |
予約の必要はありません。直接会場(凧場公園)へお越しください。 |
場所 |
凧場公園(遠州灘海浜公園白羽地区) |
対象 | どなたでも |
持ち物 |
(凧場の芝生に寝転んで空全体を眺めるのがおすすめです。)
|
その他 |
|
天文台でお月見をしよう。スマートフォンのカメラで月の撮影にも挑戦しよう。
日時 | 10月6日(月曜日)18時30分~20時30分 |
予約 |
予約の必要はありません。直接会場(石人の星公園)へお越しください。 |
場所 |
石人の星公園(遠州灘海浜公園中田島北地区) 〒430-0844浜松市中央区江之島町1706 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 特にありません |
その他 |
|
旧暦の9月13日のお月見。「後の月(のちのつき)」ともいわれます。
秋の収穫に感謝しながら月を愛でる日本独自の風習で、満月前の少し欠けている月も美しいです。
スマートフォンのカメラで月の撮影にも挑戦しよう。
日時 |
11月2日(日曜日)18時30分~20時30分 |
予約 |
10月22日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(30分間毎に先着20組ずつ) |
場所 | 天文台屋上 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 特にありません |
その他 |
|
土星のシンボルである環が消えたように見えます。環のない土星を楽しみましょう。
日時 |
11月25日(火曜日)18時30分~20時30分 |
予約 |
11月12日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(30分間毎に先着20組ずつ) |
場所 | 天文台屋上 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 特にありません |
その他 |
|
天文台の屋上で流星群を見よう
日時 | 12月13日(土曜日)21時~23時 |
場所 |
天文台屋上 |
予約 |
11月26日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(先着30組) |
対象 | どなたでも |
持ち物 |
|
その他 |
|
赤銅色に染まる月を見ましょう。
皆既月食は地球の影に月が隠される現象です。月はしだいに欠けていき、完全に地球の影に入ると赤く染まります。みなさんでその過程を楽しみましょう。
日時 |
3月3日(火曜日)18時30分~22時30分 |
予約 |
2月18日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(先着20組) |
場所 | 天文台屋上 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 特にありません |
その他 |
|
交通案内 |
施設案内 |
お問い合わせ
浜松市天文台
〒430-0836浜松市中央区福島町242-1
電話番号:053-425-9158・ファクス番号:053-427-1011
E-Mail:hao@city.hamamatsu.shizuoka.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください