緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月14日

イベント情報/天文講座

「天文ミニ講座」

ミニ講座

星座と当夜の見どころについて、星のソムリエ(R)が優しくお話しいたします。家族や友達と一緒に参加してみませんか。

日時

前期:5月24日(土曜日)、6月21日(土曜日)、8月23日(土曜日)、9月20日_18時30分~19時20分

後期:10月18日(土曜日)、11月15日(土曜日)、12月6日(土曜日)、3月14日(土曜日)_17時30分~18時20分

予約

3日前の水曜日13時から予約ページにて受付開始(先着10組)

同日、講座終了後の星観望会への参加をお勧めします。ぜひ、そちらもご予約ください。

予約ページ

場所 天文台2F講座室(五島協働センター)
対象 どなたでも
持ち物 特にありません
その他
  • 参加無料
  • 雨天実施(2F講座室に星のソムリエ(R)さんのお話を聞きに来てください。)

「光の科学」分光(スペクトル)講座

スペクトル講座分光器

簡易分光器を製作・体験しながら分光(スペクトル)について学び、「光」を科学しよう!
自由研究にもどうでしょうか(材料費:無料)

 
日時 8月3日(日曜日)_13時~14時30分(14時からの太陽観望会とセットです)
予約

7月17日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(先着10組)

予約ページ

場所 天文台2F講座室(五島協働センター)、天文台屋上
対象 小学5年生以上
持ち物 特にありません
その他
  • 参加無料
  • 雨天実施(講座のみ、太陽観望会は中止)

 

天文講座「ギリシャ神話と西洋美術」

天文講座

ギリシャ神話は西洋美術のモチーフになっていて、数多くの作品が残されています。

神話についての解説とそれにまつわる美術作品を紹介する講座です。

日時 6月28日(土曜日)_15時~16時30分
予約

6月11日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(​​​​​​先着15組)

予約ページ

場所 天文台2F講座室(五島協働センター)
対象 中学生以上
持ち物 特にありません
その他
  • 参加無料
  • 雨天実施

 

天文講座「広がる宇宙へはじめの一歩」

天文講座

宇宙について知りたいという方のための基礎的な話。天体の動き、宇宙の広がり、簡単な天文学の歴史などが分かる講座です。

日時 7月26日(土曜日)_15時~16時30分
予約

7月9日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(先着15組)

予約ページ

場所 天文台2F講座室(五島協働センター)
対象

小学4年生以上

きょうだいでの参加の場合、下の学年がいても結構です。

持ち物

特にありません

その他
  • 参加無料
  • 雨天実施

 

天文講座「宇宙と半導体RevisedVersion」

天文講座

宇宙で使われる半導体とはどのようなものか、世界の状況を交えながら解説する講座です。

日時

9月27日(土曜日)_15時~16時30分

予約

9月10日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(先着15組)

予約ページ

場所 天文台2F講座室(五島協働センター)
対象 中学生以上
持ち物 特にありません
その他
  • 参加無料
  • 雨天実施

 

天文講演会「井上さんとブラック星博士の楽しい天文教室」

明石市立天文科学館の井上毅氏による講演会です。

日時 10月26日(日曜日)_14時~15時30分
予約

9月3日(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(先着50組)

予約ページ

場所 天文台1Fホール(五島協働センター)
対象

小学生以上

きょうだいでの参加の場合、下の学年がいても結構です。

持ち物 特にありません
その他
  • 参加無料
  • 雨天実施

 

 

浜松市天文台マーク

交通案内

よくある質問

施設案内

浜松市天文台公式facebookページ(別ウィンドウが開きます)

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市天文台
〒430-0836浜松市中央区福島町242-1
電話番号:053-425-9158・ファクス番号:053-427-1011
E-Mail:hao@city.hamamatsu.shizuoka.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?