緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > 文化・芸術 > 文化施設一覧 > 浜松市天文台 > イベント情報/星空観望会/ソムリエ観望会

ここから本文です。

更新日:2025年10月31日

イベント情報/星空観望会/ソムリエ観望会

20cm大型望遠鏡

星空観望会

毎週土曜日の夜は星空観望会を行っています。
天文台の望遠鏡で星を見ませんか。
季節の星座や見ごろの天体をスタッフがご案内します。

日時

毎週土曜日

(4~9月)19時30分~21時___(10~3月)18時30分~20時30分

予約

予約優先です。

開催日の3日前(水曜日)13時から予約ページにて受付開始(30分間毎に先着20組ずつ)

予約ページ

場所 天文台屋上
対象 どなたでも
持ち物

特にありません。

その他
  • 参加無料
  • 天候不順中止(天文台フェイスブック当日参照。16時までに公表します。)浜松市天文台公式facebookページ(別ウィンドウが開きます)
  • 屋外での観望です。気温に合わせた服装でお越しください。

 

「11月の星空」

◇今月は、注目の天文現象が目白押しです。
今月は、注目の天文現象がたくさん待っています。まずに月に注目すると、2日には「中秋の名月」と合わせて楽しむ「十三夜」、5日に見える満月は本年最大の大きさで見えるスーパームーン、そして27日には「X」の文字が月面に浮かびます。それだけではなく、観望会でも人気の土星は、環がほぼ消失した姿で見える現象もあります。このうち、「十三夜」、「月面X」、「土星の環のほぼ消失」の3つは、浜松市天文台で特別観望会として、イベントを企画しています。10月は曇りが多く、土曜日の星空観望会を開催できない日が多かったですが、11月は晴れの日が多くなることを期待して、イベントでお待ちしております。ぜひ、お越しください。

下の図は、11月15日21時ごろ

hyoushi11(JPG:763KB)
(↑クリックして拡大)

 

ソムリエ観望会

ソムリエ観望会

星のソムリエ(R)による解説付き観望会です。1時間たっぷりのご案内。小グループに分かれて星のガイドツアーに出かけましょう。

 

日時

(1)8月29日(金曜日)19時~21時(伝統的七夕)

(2)10月5日(日曜日)18時30分~20時30分(中秋の名月)

(3)2月8日(日曜日)18時30分~20時30分(木星、冬の星座)

予約

(1)8月20日(水曜日)13時~(1時間毎に先着9組ずつ)

(2)9月24日(水曜日)13時~(1時間毎に先着9組ずつ)

(3)1月28日(水曜日)13時~(1時間毎に先着9組ずつ)

予約ページ

場所 天文台屋上
対象 どなたでも
持ち物

特にありません

その他
  • 参加無料
  • 雨天実施(室内プログラムを用意しています。)
  • 天気がよいときは屋上での観望です。気温に合わせた服装でお越しください。

 

~観望会の様子~

iss 大望遠鏡 観望の様子

ISSが通過

望遠鏡で観望 観望の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

浜松市天文台マーク

交通案内

施設案内

よくある質問

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市天文台
〒430-0836浜松市中央区福島町242-1
電話番号:053-425-9158・ファクス番号:053-427-1011
E-Mail:hao@city.hamamatsu.shizuoka.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?