緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

7.環境負荷の低減

WEBサイトやSNS等の活用による農業における環境負荷低減の必要性について農業関係者、消費者の理解促進を図ることと併せ、本市農業の持続的発展のため有機農業*も含めた環境負荷低減に資する生産方式を促進する。

【現状と課題】

化学肥料や化学合成農薬の使用は安定的な生産や見た目などの品質にもつながり、一定の収穫量や品質の確保を必要とする農業者にとって、環境負荷低減に配慮した生産方式の転換は農業経営にとっても大きな影響がある。一方で、農業の持続的発展と地球環境の両立の観点から、本生産方式の導入が求められており、農業関係者及び消費者の理解のもと、農業生産活動に起因する環境負荷の軽減を図る必要がある。

10年後の姿

農業関係者及び消費者が、農業における環境負荷低減の必要性について正しく理解した上で、有機農業や農薬・肥料の適正な使用、家畜排せつ物等の有効利用等の導入可能な生産方式の選択により農業生産が行われている。

取り組み

  • 有機農業も含めた環境負荷低減に資する生産方式の導入促進や取組への支援
  • WEBサイトやSNS等の活用による農業関係者、消費者の理解促進のための情報発信
  • 輸送コスト削減等脱炭素に貢献する「地産地消」*の推進

主な指標

環境負荷低減のクロスコンプライアンス*取組数(単位:件)
年度 2022 2023 2024 2025 2030 2034
実績 34 34 36
目標 38 48 56

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部農業水産課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2333

ファクス番号:050-3606-6171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?