緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

4.付加価値の向上

本市で生産される多種多様な農産物について、WebサイトやSNS*の活用、各種イベント開催等により、その魅力を市内外に効果的に発信することで、認知度向上を図る。また、2次産業*、3次産業*との連携による6次産業化*等で付加価値の向上を図りブランド化を推進する。

【現状と課題】

浜松市には「みかん」や「花き」など、全国トップクラスの産出額を誇り、高い認知度を持つ農産物がある。国内市場の縮小が見受けられる中、他産地同一品目との差別化により付加価値を向上するためには、消費者のニーズを的確に捉え、関係組織等が連携して取り組む必要がある。

また、6次産業化については、農業者の所得向上に結び付いていないケースも見受けられるため、企業と連携した商品開発や販売等の取組への支援が必要である。

10年後の姿

時代の変容に合わせた情報発信により、浜松産農産物の認知度向上が進んでいる。

また、消費者のニーズを捉えた情報の提供や6次産業化等により付加価値の向上を図りブランド化を進め、関係組織等との連携を図りながら効果的な生産及び販売が行われている。

取り組み

  • WebサイトやSNS等の活用、各種イベント等による浜松産農産物や加工品の魅力発信
  • 浜松産農産物に対する6次産業化等の各種付加価値向上を目的とした取組への支援
  • 消費者が求める農産物のニーズの把握

主な指標

浜松市公式Instagram「はまのう」フォロワー数(単位:件)
年度 2022 2023 2024 2025 2030 2034
実績 1,863 7,453 2025年4月頃
目標 9,000 15,000 18,000

 

浜松パワーフード宣言・応援宣言*認定事業者(単位:事業者*)
年度 2022 2023 2024 2025 2030 2034
実績 265 1,284 2025年4月頃
目標 1,350 1,600 1,800

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部農業水産課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2333

ファクス番号:050-3606-6171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?