緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 保険・年金 > 国民健康保険(国保) > 国民健康保険 手続きのご案内 > 国民健康保険/職場等の健康保険に加入した場合

ここから本文です。

更新日:2024年12月2日

国民健康保険/職場等の健康保険に加入した場合

国民健康保険の資格がなくなったときは、保険証または資格確認書を添えてすみやかに届出してください。
届出の方法には、窓口申請オンライン申請の2種類の申請方法がございます。

窓口申請

申請方法 窓口

申請時期

職場等の健康保険の資格を取得したときから14日以内

申請者

世帯主または、同一世帯の人

代理の可否

可(ただし、委任状及び身分証明書が必要)

受付窓口

  • 中央区役所内の保険年金課、浜名・天竜区役所内の長寿保険課
  • 各行政センター内の国民健康保険担当
  • 各支所
  • 各協働センター内窓口(西部・北部・南部・中部・雄踏・可美・細江・北浜南部・浜名を除く)
  • 各市民サービスセンター(赤佐・龍山北を除く)
  • 各ふれあいセンター内窓口(二俣・光明を除く)

※外国籍の方は、現在お住まいの区役所または行政センターでの受付けとなります。

※社会保険の資格取得日が1年以上前の場合または学生・遠隔地の被保険者証または資格確認書が交付されている世帯の方は、各区役所・各行政センター内の国民健康保険担当または各支所(引佐、三ヶ日、春野、佐久間、水窪、龍山)での受付けとなります。

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

休日

土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日~1月3日

申請時に
必要なもの
  1. 職場等の資格確認書、資格情報のお知らせまたはマイナポータルでのあなたの健康保険証情報(印刷したもの)(適用開始年月日や資格取得年月日等の確認ができるもの)、加入連絡票(健康保険資格取得証明書)(1部)のいずれか一つ
  2. 職場等の健康保険に加入された方の国民健康保険証または資格確認書
  3. 世帯主と該当する方のマイナンバーを確認できるもの
    マイナンバーカード、通知カード
    ※窓口に来た方が世帯主の方以外の場合は写し可
  4. 窓口に来た方の本人確認ができるもの
    (1点確認)マイナンバーカード、自動車運転免許証、旅券、在留カードなど顔写真付の公的証明書
    (2点確認)有効中の被保険者証または資格確認書、介護保険被保険者証、年金手帳、各種年金証書など
  5. 別世帯の代理人が届出・申請する場合は、代理権が確認できるもの
    ・法定代理人の場合は戸籍謄本その他その資格を証明する書類
    ・任意代理人の場合は委任状(PDF:232KB)

オンライン申請

申請方法 オンライン

申請時期

職場等の健康保険の資格を取得したときから14日以内

※新しい健康保険の「資格取得日」以降でないとお手続きできませんので、ご注意ください。

申請者

被保険者本人または同一世帯の人

代理の可否

不可

受付窓口

オンライン申請は、「はままつスマート申請」を使用します。

※申請の前に、「はままつスマート申請システムの使い方」をご参照ください。

 

オンライン申請に進むには、下記のバナーを押してください。

オンライン申請に進むには、このバナーを押してください。(別ウィンドウが開きます。)

QRコードは、下記をご参照ください。

 脱退QR

 

※保険料の納付が著しく滞っている方はオンライン申請をご利用できません。窓口申請をご利用ください。

※「浜松市国民健康保険」以外の脱退手続きは、上記申請フォームではできません。職場の健康保険(協会けんぽ・共済組合等)や他市町村の国民健康保険、国保組合、後期高齢者医療制度等の脱退手続きはできませんので、ご注意ください。
 また、「浜松市国民健康保険」の脱退手続きでも、「職場等の健康保険への加入」以外の理由での脱退手続きは、上記申請フォームではできません。窓口申請をご利用ください。

受付時間

24時間365日

申請時に
必要なもの
  1. NFC対応のスマートフォン
  2. 申請者のマイナンバーカード
    ※署名用電子証明書が有効なもの
    ※マイナンバーカード交付時に区役所の窓口等で設定した6~16桁のパスワードが要求されます。
  3. 職場等の健康保険に加入された方の国民健康保険証または資格確認書
  4. 職場等の資格確認書、資格情報のお知らせまたはマイナポータルでのあなたの健康保険証情報(適用開始年月日や資格取得年月日等の確認ができるもの)、加入連絡票(健康保険資格取得証明書)が確認できるいずれかの画像データ(pdf,jpg,png)
    ※今回、国民健康保険を脱退する方全員分の氏名が確認できるもの
注意事項
  • 当申請は、「浜松市国民健康保険脱退手続き」をオンライン上で行うものであり、窓口での手続きの事前申請や優先予約を行うためのものではございません。窓口での手続きを希望される場合は、窓口申請をご利用ください。
  • 手続き内容に不備がある場合には、ご登録いただいた電話番号等にご連絡をさせていただくことがあります。また、不備の内容によっては、申請を取り消しさせていただく可能性もあります。
  • 今回、国民健康保険脱退手続きをされた方の国民健康保険証または資格確認書につきましては、申請の審査完了通知が届いた後、お住まいの区役所または行政センター内の国民健康保険担当宛に、郵送等によりご返却ください。
  • 国民健康保険証または資格確認書を紛失した場合は、申請項目「国民健康保険証(今まで使っていた保険証)等の取扱いについて」の「破棄または紛失等により返還できません」にチェックを入れてください。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部国保年金課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2637

ファクス番号:050-3730-5988

○担当窓口
中央福祉事業所 保険年金課
中央区役所内 電話番号:053-457-2216
東行政センター内 電話番号:053-424-0183
西行政センター内 電話番号:053-597-1166
南行政センター内 電話番号:053-425-1582

浜名福祉事業所 長寿保険課
浜名区役所内 電話番号:053-585-1125
北行政センター内 電話番号:053-523-2864

天竜福祉事業所 長寿保険課
天竜区役所内 電話番号:053-922-0021

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?