緊急情報
ここから本文です。
受付日:2022年6月22日
回答日:2022年7月4日
子どもの医療費についてです。
他の市町村では子どもの医療費の無償化が進んでおります。今日、東京23区では高校生までを無償化とすることが発表されました。
なぜ、浜松市は500円を徴収しているのでしょうか。狙いは何ですか。
今後、子どもの医療費の無償化について検討を進めていますか。
こども医療費は、市民の皆さまからの税金などを原資に助成しています。本市のこども医療費助成制度においては、高校生世代までの入院および乳幼児の通院(休日など時間外診療を除く)にかかる自己負担は無料としていますが、小・中学生、高校生世代の方には通院1回当たり500円の自己負担をお願いしています。一定の自己負担をしていただくことで、制度を少しでも持続的なものとするとともに、不要不急の受診を減らし、医療現場の疲弊軽減など医療の提供体制を考慮しています。
しかしながら、各地方自治体がそれぞれ制度設計しているため、自治体ごとに助成内容や助成方法に差異が生じているのが現状です。本市を含む指定都市市長会では、長期的に安定した制度設計となるよう、国に対し統一的なこども医療費助成制度を創設するよう要望しています。
今後もこども医療費助成を継続していくため、ご理解をお願いします。
※2025年4月 回答内容を一部修正しました
こども家庭部 子育て支援課(053-457-2792)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください