緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市長の部屋 > 記者会見 > 令和3年10月定例記者会見

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

令和3年10月定例記者会見

2021年10月26日

(鈴木市長コメント)

新型コロナウイルスワクチン接種について

現時点での接種状況と国で議論されているワクチン3回目の追加接種に関する本市での進め方についてご案内をさせていただきます。10月24日現在、本市の新型コロナワクチン接種率は市全体で1回目が78.09%、2回目が75. 67%となっており、9月上旬から政令指定都市で最も高い接種率を継続しています。接種券を発送した12歳以上に絞った場合は、1回目86. 12%、2回目83. 47%とすでに8割を超えており、おおむね希望者への接種が完了している状況です。今後は聖隷三方原病院などの個別医療機関を主に、新たに対象となるお子さんや接種を悩んでいる方、何らかの事情で接種ができていない方への接種を継続していきます。また、新型コロナワクチンの追加接種に関しましては、9月22日に厚生労働省において、自治体説明会が開催され、おおよそのスケジュールが示されました。対象は2回目接種を終了した者のうち、おおむね8カ月以上経過した者に対し、1回の追加接種を行うとされています。開始時期につきましては、早ければ12月から医療従事者の接種がスタートし、その後、高齢者、一般へと順次進めていきます。本市の接種実績によりますと、12月は約1,300人、1月は約5,200人、2月は約1万3,700人の合計2万200人の医療従事者への接種を行い、3月以降の高齢者接種から順次本格化していくことを想定しています。体制としては、1・2回目と同様、個別医療機関での個別接種と市が準備する集団接種会場で実施していきます。個別接種医療機関の皆さまには引き続きのご協力をお願いしていきます。また、集団接種会場は2カ所程度に絞って集中的に行うことを考えています。接種券の発送に向けては、1・2回目の接種データについて確認作業を行うなど事前準備に取り掛かっていますが、実際の発送時期につきましては、今後国から示されるスケジュールを参考に決定していきますので、決まり次第改めてお知らせします。ワクチン供給につきましては、11月15日の週および11月22日の週に全国で3,519箱が配分され、本市には26箱、約3万回分が供給される予定となっています。以上、現在判明している新型コロナワクチンの追加接種の進め方をご説明させていただきました。追加接種につきましては、実施内容や会場などの詳細が判明した段階で、改めてお知らせしていきます。本市では、高いワクチン接種率を保持しているおかげで感染が抑え込まれていますが、市民の皆さまには引き続き、マスク、手指消毒などの基本的な感染対策にご協力いただくとともに、追加接種につきましても積極的にご検討いただきますようお願い申し上げます。

浜松市外国人材活躍宣言事業所認定制度の創設ならびにオンラインシンポジウムの開催について

本市では、外国人材の確保・定着・活躍促進ならびに就労環境の向上を図ることを目的に、新たに「外国人材活躍宣言事業所認定制度」を創設しました。本制度は都道府県を除く全国の自治体では初の取り組みであり、地域社会での外国人材の活躍推進に取り組む事業所を浜松市外国人材活躍宣言事業所として認定し公表します。外国人材活躍宣言事業所の認定申請の募集期間は来月11月の1カ月間とし、認定を希望する事業所からの申請を受け付けていきます。認定された事業者には、市ウェブサイトでの取り組み紹介や市の発注業務での優遇措置などのメリットを設けます。イメージアップのために使用していただく認定マークも用意しました。また、本制度の創設に合わせたキックオフイベントとして、10月29日金曜日の午後にオンラインシンポジウムを開催します。こちらは事前申込は不要で、専用のYouTubeチャンネルでのライブ配信となります。シンポジウムでは、多様な文化的背景を持つ人材を活力や強みと捉え、それを生かしていく企業づくりや地域の活性化につなげていくことの重要性について理解を深めていただける内容となっています。設立された新たな制度を今後より一層盛り上げていくためにも、ぜひ多くの皆さまにご覧いただきたいと思います。今回の取り組みを通じ、インターカルチュラル・シティとしての本市が目指す「課題解決型」にとどまらない「価値創造型」の多文化共生施策を一層推進していきます。

天竜材フォーラム2021の開催について

この夏に開催された東京オリンピック・パラリンピック競技大会の関連施設である有明体操競技場、選手村ビレッジプラザに天竜材が使用されました。今回、この取り組みをPRするとともに、環境に配慮した持続可能な林業の考え方を大会レガシーとして市民に伝え、天竜材の普及啓発を図ることを目的に、天竜材フォーラム2021を開催します。開催日は12月10日金曜日、場所はアクトシティ浜松コングレスセンターで行います。当日は元体操日本代表選手で、日本体操協会理事である田中理恵さんのトークショーや、選手村ビレッジプラザから戻ってくる天竜材の後利用を考えるデザインコンペの受賞作品発表、「天竜材、天竜の森を身近に感じる」と題したパネルディスカッションなどを予定しています。また当日は、会場への参加に加え、YouTube Liveにて会場の様子を同時配信します。会場への参加申し込みは、11月1日から先着順で受け付けます。詳細については市のホームページなどをご確認いただきたいと思います。

質疑

新型コロナウイルスワクチン接種について

記者:3点お伺いします。医療従事者以外の市民への接種については、また年代別に接種券を発送していくと思うのですが、これは前回と同じ年代の分け方を想定されているのかということが1点目。2点目は、接種体制の会場は決まり次第発表ということですが、アクトシティ浜松とはまきたプラザホテル以外に会場が加わるということなのでしょうか。そして3点目は、市長はかねがね10月末の接種完了を目指すということをお話しされていましたが、希望者への接種は現時点でおおむね完了されたとお考えでしょうか。
医療担当部長:今回の場合、3回目の接種につきましては、基本的に8カ月経ってから打つということになっていますので、当然ながら1・2回目のように年代別にということにはなりません。年代別に区切るのではなくて、あくまで8カ月経った時点で接種券を渡していきますので、そういうタイミングで皆さんに打ってもらうことになると思います。2点目、会場については、今回の場合は一斉に接種券を配って接種するという対応ではないものですから、ある程度展開が読めるものになります。ですから、基本的にはアクトシティ浜松、それからはまきたプラザホテル、この2カ所でやる予定にしています。ただ状況によって、感染者が増えてきた場合にはさらなる追加を考えています。
市長:3点目につきましては、ほぼ今月末に9割弱ぐらいまで接種が完了しますので、ほぼ希望者全員に接種を完了できると考えています。

記者:希望者全員には、ほぼ打ち終わるというところは見えてきていると思うのですが、今後、何らかの事情で接種していない、あるいは接種できないという人たちに打ってもらうように、市として何か対応して行くのか、何か具体的な工夫を検討されていたら教えてください。
医療担当部長:この時点で接種勧奨などを行うことは考えていません。とにかく、今悩んでいる方がいると思いますので、そういう方が接種を受ける体制はしっかりと取っていきたいと思います。
市長:相談などは常時受け付けておりますので、市の方にご相談いただければと思います。

記者:3回目のワクチン接種は8カ月経ったらということですが、これはつまり1・2回目の接種の記録が各医療機関や市の方にあって、8カ月経った方から順次接種券を配布するという意味でしょうか。
医療担当部長:VRSという国のシステムがあり、そこに接種記録が残っていますので、そのデータを市が管理して、それに従って接種券を配っていくことになります。ただ、接種券をどうやって、どういうタイミングで配るかというのは国の通知を待ってから対応していきたいと思います。
市長:まだその通知は来てないということですね。
医療担当部長:はい。

記者:基本的なことで申し訳ないのですが、3回目の接種時期の目安について、先ほど市長は早ければ12月からとおっしゃられたのですが、これは12月に始まらない可能性というか、後ろにずれ込んだりするという可能性もあるのでしょうか。
市長:12月にやります。

記者:では、この目安という時期に基本的にはやっていくという方向なのですね。
市長:はい。11月にはワクチンが供給されますので、12月から確実に、まずは医療従事者から接種を開始します。

参議院補欠選挙の結果と衆議院解散総選挙について

記者:先日、参議院の静岡補選が実施され、市長の秘書だった山崎さんが当選されました。その受け止めについて伺いたいというのが1点。それから、野党系の候補者の勝利ということで、31日に投開票の衆院選への影響についてもご見解を伺えればと思います。
市長:選挙前にも同じご質問をいただきましたが、山崎さんは本当に私にとっては愛弟子ですので、山崎さんが当選されたことは率直に良かったなと思います。一方、対抗馬であった若林さんも市長時代からの同志としていろいろ一緒に活動した仲間でありますので、私にとっては本当に悩ましい選挙でした。本選は来年ですので、本選に向けて若林さんにもまた頑張っていただきたいと思います。私自身も最初の選挙は補欠選挙で、そこで落選したところからのスタートでした。それから、次の総選挙に臨んだわけですけれども、同じような立場かと思いますので、ここからがまた新たなスタートということで頑張っていただきたいと思います。また、総選挙への影響については何とも言えないのですが、今回の選挙はいろいろな報道でも報じられたように、知事が一生懸命応援したというのがかなり大きかったということで、その影響も指摘されております。どちらかと言うと、静岡県の特殊な状況によるものだと思いますので、総選挙への影響として直接響くということはないのではないかと思います。ただ、今後の報道の量とか仕方にも影響されるのでは無いかと思ってはいます。単純には影響は少ないのではないかと感じています。

記者:市長が思う山崎さんの勝因と、今後の期待についてお聞かせいただいてもよろしいでしょうか。
市長:浜松を地場として県会議員をやっていましたので、やはりなかなか中部・東部への浸透が難しかったと思いますが、知事が応援をされたことによって中部・東部への浸透が図れたということ、それが勝因ではないかと思います。山崎さんは非常に優秀な若者で、大学卒業前に私のところに来て「自分は政治家志望だから、ぜひ事務所に入れてください」ということを言われました。私は再三断って「まっとうな道に行きなさい」とアドバイスしたのですが、それでも彼は志を曲げずに私の事務所に来ました。それから市会議員、県会議員を経験して、今度は晴れて国政にチャレンジするということです。非常に真面目な好青年で、優秀ですので、将来有望な議員に成長されるのではないかと期待しています。

記者:当選後の山崎さんの報道対応では、市長とお電話で当選後に話をされて、国、中央のいろいろな人を紹介するから頑張れという言葉でエールを送られたということですが、今後も山崎さんが中央でやっていくに当たって、いろいろな面で連携関係になっていくのでしょうか。
市長:そうですね、そういう意味ではずっと育ててきた議員さんですので、私の持っているいろいろなネットワーク、人脈等は彼にも紹介していきたいと思いますし、彼の活動をお手伝いできる点、支援できる点があればしていきたいというようには思います。

松菱百貨店の跡地について

記者:松菱百貨店の経営破綻から来月で20年になると思いますが、跡地の再生が進んでいないことについて、改めてご所感をお願いします。
市長:本当に大変残念ということに尽きるわけでございます。所有されているデベロッパーの方にも、こちらからも水面下でいろいろな提案をしてきましたが、なかなかそれも実現されないということで、非常にじくじたる思いを持っています。何か新しく施設を作る前にも、テンポラリーな利用の仕方もできるので、そうしたテンポラリーな形での活用の提案もしましたが、なかなかそれも受け付けてもらっていないというのが現状ですので、そのまま放置されることなく、ぜひ、デベロッパーとしての責任のもとに、早く有効活用をしていただきたいと思っています。

記者:昔からある議論だと思うのですが、衆院選の前に塩谷さんが市役所を松菱跡地に移して、ここを一体的に浜松城公園として整備し、駅との交流を活発化させ商店街も賑わせるという持論を述べていました。市長は改めてこの考え方についてはどうお考えですか。
市長:私はそういう考えは持っていません。規模的にも、あの場所では難しいと思いますし、市役所がそこに行ったからといって街中のにぎわいに資するとは私は思いません。むしろ面的に活性化させていくためには、私はいつも申し上げておりますとおり、非常にこだわった業態、新しいビジネスなり、そういう業態を中心に空き店舗や空きビルを一つ一つ再生していくしかないと思っています。たとえ市役所がそこにできたとしても、周りにそうした魅力的な商業施設、店舗が無ければ、市役所との行き来で終わってしまいます。今でもすでにアクトを含めて、集客施設はたくさんあります。ただ、そこからの回遊性が無いということで、全体として面としての活性化が図れていません。ですから、これは全国の地方都市でも同じですが、やはり回り道のようでも、1店舗1店舗しっかりと再生していくこと、それがやがて面としての活性化につながってくると思います。今、リノベーションという新たな方法で地道に取り組み始めていて、少しずつそうした成果も出てきています。今度、新川でも新しい取り組みをしていきますし、一つ一つそうした試みを重ねることによって面としての活性化につなげていきたいと考えています。

戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?